JR横須賀線・鎌倉駅東口より徒歩3分。
若宮大路と小町大路のどちらからも入れます。
参道が長く本堂が向いている小町大路側が正面?山門があり華やかなのは若宮大路側です。
山門から本堂に抜ける小道はナチュラルガーデン風で緑り豊かでした。
2022年6月平日昼過ぎに行きました。
近隣に有料駐車場あります。
少し奥まで行けば空きあります。
大通りではなく裏からも行けますので道は狭いですがそちらの方が人は少ないです。
鎌倉を観光。
ではなく、安産祈願のみで行くのであれば裏側からの方が行きやすいです。
安産祈願のみでもせっかく来たのであれば大通りとは逆の道を歩いて行くと自然も堪能出来るのでお勧めです。
滞在時間は約10分ほどでした。
何かを願うのであれば素晴らしい場所に感じます。
鎌倉駅から徒歩数分で、直ぐにわかります。
場所がらご夫婦・家族連れの妊婦さんが多い一方、花・草木など写真撮影する方々も散見されました。
駅前の混雑とは別世界でのんびりできました。
鎌倉駅からすぐ近くにある日蓮宗系の単立寺院で、こじんまりとした雰囲気のお寺さんでした。
境内には色々な花が咲いていて癒されました♪こちらのお寺は安産にご利益があるみたいで安産祈願に訪れる方が多いみたいです。
鎌倉駅から段葛のある若宮大路を渡れば目の前に有ります。
この日は娘の安産祈願で訪問。
お産んで苦しむ女性を守護するために産女霊神(うぶめれいしん)を祀ったことから「おんめさま」と呼ばれ、安産祈願の信仰を集めたお寺です。
大巧寺で安産祈願をお願いすると住職さんが出産予定月末日まで毎朝御祈祷してくださるそうです。
また頂いた安産御守の中にあるもので、性別占いができます。
結構当たるとのうわさが・・・庭先には四季折々の花々が目を楽しませてくれますが、この日は本堂前の利休梅が満開! とても綺麗でした。
鎌倉駅側からも入れますが、小町大路から入るのが本来の参拝だったのでしょう。
まさかここに安産・子育祈願のお寺があるとは…住宅街の中のひっそりとしたお寺でした👶
JR横須賀線・鎌倉駅東口より徒歩3分。
若宮大路を横切った先にあります。
実はこちらは裏門なんです。
正門はメイン通りより1本中に入った小町大路側になります。
こちらからは参拝者用に12台分の駐車場もありますよ。
こぢんまりとした空間ですが安産を願う人びとが日本全国はもとより海外からもお札を受けにくる安産祈願のお寺として有名です。
大巧寺はもともと❬大行寺❭と称する真言宗の寺院で、創建年や開山は不明。
源頼朝の祈願所とされた事から、鎌倉時代初期頃までには創建されていたと推測されています。
後に頼朝の命により「大巧寺」に改名されました。
さらにその後に日澄によって日蓮宗に改宗され今日に至る歴史があります。
昔ながらの懐かしい空気の漂う境内は四季折々の美しい花が咲きアットホームな空間です。
❬おんめさま❭と親しまれ出産予定日の月末まで住職さんが毎朝安産を祈祷してくださるそうです。
とてもありがたいですね。
おかげさまで私も安産でした。
境内に足を踏み入れるとその当時のことが甦ってきます。
2021年5月の戌の日に参拝。
子供の代でも伺えることに心からの感謝です。
本堂に向かい右手にある「安産腹帯守授与所」にて・安産御守・安産腹帯(晒)を授与していただき、本堂に入らせていただいてご本尊さまにも参拝することができました。
戌の日以外であれば御朱印もいただけます。
折り紙は白。
無事に孫が生まれますように。
ありがとうございました。
おんめ様の愛称で親しまれる安産祈願のお寺です。
鎌倉メトロポリタンホテルの隣にある、小さなお寺ですが、様々な種類の紫陽花や八重咲きのドクダミなど、お花を楽しむことが出来ます。
街中のほっとできるオアシスみたいな感じです。
こぢんまりとしたお寺だが、大安戌の日に行ったためか9時半に着いて一時間くらい並んだ。
妊婦さんや子供連れの方は暑い日には十分気を付けていったほうがいい。
通りすがりの人は、「私のときはそんなに混んでなかった」と言っていた。
普通のお参りだけなら全然並ばない。
その場で祈祷はなく、名前と住所などを書いて渡し、後日祈祷してもらう。
戌の日は2時間待ちの大行列でした。
朝イチ並ぶか午後閉まる前がよさそう。
大安吉日の戌の日(日曜日)にお伺いし、安産御守を授与頂きました。
ありがとうございました。
お昼前に到着し約2時間待ちでしたが、とてもよい天気で、新緑のなか、大変気持ちよく待つことができました。
里帰り出産のため、現住所と帰省先の住所2つ記載したところ、どちらも御祈願下さるとの事でした。
御朱印も頂きたかったのですが、戌の日は対応されていないとの事でした。
秘妙符の中の折り紙占い、凄いですね。
赤い紙が入っていたのですが、その後、確かに女の子と判明したので驚きました。
まだまだ出産まで時間はありますが、おんめさまに御守り頂き、安産になると信じています。
出産後、改めて御礼参りに伺いたいと思います。
…御礼参りの帰りは、鎌倉ビール飲むぞ~!!(笑)
街中にある安産祈願のお寺です。
出産を控える妊婦さんが周りにいるなら、ぜひとも訪れてほしいのが、JR鎌倉駅からすぐのところにある大巧寺だ。
通称、おんめさま。
安産祈願のお寺として非常に有名であり、日本全国、さらには海外からも祈願のためにやってくるという人気ぶり。
もともとは真言宗寺院であり、正確な創建年、開山は不明であるものの、歴史的には鎌倉時代初期にまで遡ることができる。
1274年に日蓮宗に改宗し、現在も日蓮宗系の単立寺院となっている。
大巧寺の安産祈願に申し込むと、安産守が授与されるほか、出産予定日まで住職による安産祈祷がされる。
安産守には御札、腹帯守、麻ひも、秘妙符がセットとなっていて、このうちの秘妙符には、3つの粒と折り紙が入っている。
この粒は、ひとつを出産予定月の朔日・・・つまり1日に飲み、ほか2つを陣痛が始まったら飲む。
また折り紙は色によって性別を占うもので、赤なら女子、白なら男子が生まれるとされている。
なお、筆者の妻が妊娠した折、8月の戌の日に訪れ、上述した安産守を授与いただいたわけだが、秘妙符に入っていた折り紙は赤。
その後産まれたのは女児と、見事に当てられたことがある。
出産もご祈祷のおかげなのか素晴らしいくらいの安産だった。
出産後に再訪しお礼参りをしたのだが、そのときに受付の方が非常に喜んでくださって、安産祈願をお願いして良かったと夫婦ふたりで再確認。
もし、また妊娠となれば必ずこちらにお願いしたいと思う。
息子夫婦の安産祈願に訪れました。
小さなお寺さんですが、ご利益があると娘夫婦から教えられました。
お寺さんの無料駐車場が近くにあります。
朝1番で行きましたが、参拝者が四組ほどいました。
小さなお寺さんなので、密にならないように時間に気をつけて行くことをお勧めします。
お花をきれいに手入れされてます。
安産祈願で有名です。
腹帯などと合わせて、粒をいただけるのですが、包紙が金魚か兜どちらに見えるかで、子供の男女を占えるという人もいます。
大町方面から鎌倉駅前への秘密の抜け道。
イワフジや蓮、シュウメイギクなど、静かに咲く花に和みます。
妊婦さんは訪れよう!安産祈願の鎌倉駅チカにあるお寺である。
鎌倉駅東口から若宮大路のスクランブル交差点を渡ると、すぐ寺の入口があります。
交差点で信号待ちしていると、寺の入口横に大きな松の木があります。
幹も太く、枝もこれでもかというくらい曲がりくねっており、まるでデカイ盆栽のようです。
入口からは細い小道を進むと左側に本堂があります。
私が行った時も一組の若い夫婦が来ておりました。
地元住民が鎌倉駅方面へ行くのに、この細い小道が生活道路になっているらしく、妊婦でもなく、若い夫婦でもない方も多くすれ違います。
地元に愛されたお寺という感じがします。
子供を授かれるようにお参りに行ってきました。
鎌倉で有名と聞いたので神頼みです。
とってもきれいな場所で清々しい気持ちになりました。
これでどうか赤ちゃんが来てくれますように、、、。
おんめさま(お産女様)と呼ばれる「産女霊神」を祀る寺。
鎌倉駅正面の大通り歩道に入り口があり境内を通って裏道に抜けられる。奥の本堂まで続く道は季節の花が咲く庭になっている。
安産祈願で初めて行きました。
鎌倉駅からすぐです。
大きな道路沿いですが、奥へ進んでいくと静かな落ち着いた雰囲気でした。
お札は2500円。
持っていった腹帯に印?を押してもらうには1500円でした。
特に祈祷とかはないのでほとんど時間はかかりません。
おんめさま信仰で有名で安産祈願に霊験新たかなお寺🙏また季節によって色々なお花を楽しめるお寺でもある🌸🌸🌸さらに元々鎌倉時代の有力な御家人であった梶原景時の邸宅跡や源頼朝の戦評定所でもあった所なので山門前にある大きな寺の表札石の横にしっかりと刻まれているから要チェック🦉🦉境内には小田原北条氏政公に仕えていた家臣の浜名時成公一族のお墓もあるので見逃さず🌿🌿🌿それ以外は案外質素なお寺です🙍u200d♂️
娘夫婦と安産祈願御守りの受領に行ってまいりました。
料金は2500円です。
安産祈願した翌日から臨月の末日まで、 毎日安産のお祈りを大巧寺してくださるとのことでした。
お願いしてきました。
門前に立ててある赤茶色の石は、道路の反対側から見るとお母さんが赤ちゃんを抱いている様に見える‼と言う石です。
鎌倉駅から徒歩3分ほどにある、安産祈願で有名なお寺です。
御守りセットに入っている折り紙の色で性別がわかると言われており、結構当たるんだそう。
楽しみです。
安産祈願で訪れる人が多いお寺。
あまり人も多くなく静かで厳かな雰囲気。
安産祈願で有名です。
現在、本堂を改修中です。
安産祈願で、お詣りするといただける腹帯に付いている、護符?をつつんでいる紙が白だと男児、ピンクだと女児と言われています。
私のときにも当たりました。
まだ、産まれてくるまで性別がわからない時代は皆さん、うわさがうわさを呼んでお詣りしました。
四季折々花がきれいなお寺でもあります。
御朱印をいただけました。
ただ御朱印帳に直接書いていただける方が不在のため、書き置きのものを頂きました。
ちょうど、戌の日だったからすごく並んだけど、これで安産祈願できた~ってほっとしてます。
お花が素敵です。
駅からすぐ行けるのも良いですね。
安産祈願のスポットとして有名なおんめさま。
戌の日を避けていくと比較的空いてます。
通路が狭いのですれ違いの際は注意が必要です。
日蓮宗系単立寺院。
通称、おんめ様です。
安産に御利益があり、犬の日には大勢の方々が、安産祈願に訪れます。
姓名・住所・出産予定日を告げて、お札を頂くと、出産予定日まで祈願を続けて頂けます。
私の知り合いも、数人ここでお札を頂いています。
産女様の御朱印と、お題目の御首題の二種類があります。
入口の門をくぐれば四季折々の花が出迎えてくれます。
花を撮影するために来ている人もいる程。
大変落ち着いた美しい場所。
自分は身内の安産祈願のため、一緒に参拝しました。
頂いた安産御守りの中には秘妙符という物があり、中の折り紙で性別が占えます。
余談ですが、身内は無事に元気で占い通りの子を出産出来ました。
名前 |
長慶山正覚院大巧寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-0639 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
安産祈願で訪れました。
鎌倉駅からすぐ!ほんとにすぐです~!!サクッとお参りして、名前・住所・予定日を書き留めてもらい、ほしいもの(腹帯やお守り)を頂いて帰りました。
腹帯は巻かないけど、記念とお守り代わりに♡長いお経を聞いたりせず、毎朝のお祈りで予定日まで読み上げてくださるそうです。
一人目ですが、良い意味で時短にもなったし、鎌倉散策も出来たのでよかったです!