本堂に自由に入れるのでのんびりできます。
浄土宗 天照山 蓮華院 光明寺
二層式の山門が印象的なお寺ですね。
参拝者は山門より奥に停めて寺務所に一言言うようにとのことだった。
スポンサードリンク
北鎌倉駅から歩いて3分ほどでしょうか。
臨済宗円覚寺派 大本山 円覚寺
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没者を弔う目的で創建されたお寺です。
11月25日に行ってきました。近くにコインパーキングがいくつもありますが北鎌倉方面から横浜鎌倉線(県道21号?
室町幕府、江戸幕府から頂いていた大寺院。
建長寺
天園ハイキングコースに抜ける場合も参拝料は必要です。
隣にある鎌倉学園を運営している建長寺。
住職自ら境内を案内してくださいます。
覚園寺
覚園寺実際来て見て良かったです⭐静かで落ち着く場所でした😃見た後、永福寺跡向かいました📸
静かな空間でした。
学生時代、訳もなくよくいきました。
極楽寺
心を癒してくれる絶好の場所です。
六月の平日に訪れるのが最適なのかも?
スポンサードリンク
真面目に仏教を学ぶお寺さんです。
日蓮正宗 立正山 護国寺
日蓮正宗総本山大石寺 第66世 日達上人開基、立正山護国寺。
真面目に仏教を学ぶお寺さんです。
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没...
円覚寺
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没者を弔う目的で創建されたお寺です。
11月25日に行ってきました。近くにコインパーキングがいくつもありますが北鎌倉方面から横浜鎌倉線(県道21号?
鎌倉では珍しい池の庭園があるお寺でした。
回春院
建長寺にある回春院です♪素敵なお地蔵さんも居て良い場所でした!
綺麗な場所でした。
鎌倉でも逗子寄りの位置にあるので駅周辺の寺院に比べ...
光明寺
二層式の山門が印象的なお寺ですね。
参拝者は山門より奥に停めて寺務所に一言言うようにとのことだった。
大船駅の西口から徒歩10分程で行けます。
大船観音寺
大船の丘上に立つ白く大きな観音様です。
大船駅で小一時間ほど時間が有ったので初めて行ってみました。
250の階段を登って行くとそこには半僧坊大権現に仕...
半僧坊
建長寺の奥の石階段を登った場所にあります。
建長寺の後方から登っていくとここにたどり着きました。
度々焼失して来たのが円覚寺の伽藍。
仏殿
震災で崩壊しその後再建された仏殿本尊は釈迦如来坐像大火で体は消失せども頭部は無事で当時のままである額縁の文字は後光厳天皇によるもの天井には鳴...
丁寧に手入れされているお寺。
格式高い臨済宗円覚寺派の寺院になります。
浄智寺
北鎌倉の鎌倉五山第四位の御寺。
時期的に参拝者も少なく、ゆっくり回ることができました。
後嵯峨天皇皇子である顕日王墓があります。
正統院
中には入れないのですが山門までの階段が非常に良い雰囲気です♪
私は檀家ですが、一般の人は基本的に中には入れないようてす。
観音様も阿弥陀様も木造ですが大きくて圧倒されます。
観音堂(長谷観音)
君が代の歌に出てくるさざれ石がありますとても古い建物ですが天上の絵が残っています大仏様も年月を感じるたたずまいです。
7月中旬もう終わっていました。
福壽地蔵が祀られています。
地蔵堂
山門から少し上った場所にある地蔵堂。
やっぱりここのお地蔵様が1番好きです。
ひたすら頭を垂れて、拝んでしまいます。
阿弥陀堂
鎌倉六阿弥陀の一つに数えられている。
長谷寺は門前に有料駐車場があり台数は結構停められそうです。
ufeffufeff#杉本観音 #杉本寺 にufe...
杉本寺 (坂東三十三観音霊場第1番札所)
階段上った先にある運慶の作品には魅せられました。
阪東三十三観音の一番札所です。
(19/02/08)重要文化財。
唐門
この唐門の綺羅びやかさはギャップがあってなかなか面白い。
こちらも増上寺から移築されたもんなんですね仏殿然り深い結びつきを感じられるまさに豪華絢爛。
小町通の煩さに嫌気がさしたらここへ
。
日蓮宗多宝谷山妙伝寺
多宝谷山(旧山号:正信山)妙伝寺といい日蓮宗のお寺になります。
日蓮宗の寺。
広く響きわたるような…ちなみに一般の方は突けません...
円覚寺 洪鐘(梵鐘)
とてつもない急坂を上ってたどり着く国宝の洪鐘北条貞時が江ノ島の弁財天に鋳造祈願をお祈りしたところ天の助けで成功したことから弁財天を勸請し弁天...
空気が澄んでいた本日は遠く富士山を望むことができました。
鎌倉の駅から車で5~10程の場所です。
明王院
28日の不動護摩法要に時々参加させていただいてます。
鎌倉殿の発願による鎌倉で唯一現存するお寺だそうです。
タイミングが合えば、登れる場合もあり。
山門(二重門)
見たら迫力に度肝抜かされます。
とにかくデカイ!
山門前の広場が無料駐車場になっている。
光明寺
二層式の山門が印象的なお寺ですね。
参拝者は山門より奥に停めて寺務所に一言言うようにとのことだった。
正月に来ましたが、そこそこ空いています。
建長寺 三門(山門)
江戸時代の建立で関東大震災で倒壊。
2014年10月12日に訪れたときの画像です。
お寺の入口にあたる門です。
建長寺 総門
1940年に京都から移築されたのはしらなんだ1783年建立。
JR横須賀線&江ノ島電鉄・鎌倉駅東口から北鎌倉方面に向かって歩いて30分強くらい、バスで行くのならば、JR横須賀線・北鎌倉駅から江ノ電バスで...
晴天に恵まれ富士山もバッチリみえました。
円覚寺 弁天堂
20210523北鎌倉のんびり散歩に行って来ました!
R3.6.11参拝、通常と特別御朱印2種拝受、
とても雰囲気あります。
雲頂菴
散策、御朱印。
中は拝めませんが、天気が良ければ富士山も見える場所。
御朱印の対応がとても丁寧でした。
実相寺
御朱印の対応がとても丁寧でした。
散歩道で 良く前を通るいつも静かな日蓮宗の小さなお寺です。
江ノ島電鉄長谷駅より徒歩6分。
虚空蔵堂
雰囲気の良いお堂です。
虚空蔵菩薩を祀るお堂。
桜が若干咲き始めた頃に行きました!
長谷寺
平成三十年 四月七日 参拝御朱印二体授かる(十一面観音様と大黒天様)隠れたお地蔵様を探してウロウロしてしまいました。
鎌倉のあじさいと紅葉の名所。
法堂(はっとう)は、法を説くための堂。
法堂
お釈迦様の修行の辛さを表現した釈迦苦行像があります。
建長寺法殿。
円覚寺の門も山門ではなく三門となります。
山門(三門)
北鎌倉駅徒歩0分の訪れやすい禅寺です。
より美しさも増します😅
平成28年3月8日に参拝しました。
妙高院
散策、御朱印。
建長寺の塔頭です御朱印のみです鎌倉三十三観音霊場第二十七番札所聖観世音菩薩鎌倉三十三観音霊場第二十七番札所御詠歌。
鎌倉大仏の後方にしっとりと佇む観月堂。
観月堂
鎌倉三十三観音に数えられている観月堂。
杉野喜精氏によって当院に寄進された李朝王宮の建造物」(高徳院HP) です。
鎌倉十三仏霊場の参拝でそれぞれお伺いしました。
来迎寺
今回初めて行ったお寺です。
鎌倉三十三観音霊場 第五番所。
2024/3/17訪問鎌倉七福神巡り(3神社5寺院...
浄智寺
北鎌倉から鎌倉に移動する時に立ち寄り寺院入口や寺院内で写生する人多数たまたまかな?
ひっそりと苔生した谷あいに枯れた堂宇に出合える。
2016/04/29に参拝。
選仏場
修行僧の坐禅道場になっている。
この寺で修行する坊さんが座禅組んて修行する場所関東大震災で仏殿が崩壊してからここで本尊が安置されてたらしい。
長谷寺は平日でも修学旅行生や遠足の子供がいて大変混...
書院(写経・写仏)
入場料:400円写経:1200円筆:350円般若心経1時間くらいで書けました♪〜目安は90分〜とても綺麗なところでした。
長谷寺は平日でも修学旅行生や遠足の子供がいて大変混んでいます。