趣きのある優しさの溢れたお寺でした。
四条山収玄寺といい日蓮宗のお寺になります。
御本尊は十界曼荼羅で、旧本山は行時山光則寺です。
長谷寺に行く手前にある小さなお寺になりますが、緑青に被われた銅葺屋根の美しい本堂には日蓮聖人と四条金吾夫妻の像が祀られています。
境内には「四条金吾邸址」の石碑がありますが、この石碑は日露戦争の時に連合艦隊を率いた東郷平八郎元帥の揮毫になります。
四条金吾(四条頼基:収玄院日頼)は日蓮宗立宗当初からの門徒であり中心的な存在でもありました、鎌倉武士でもあった四条金吾は日蓮捕縛の報を受け自身も切腹覚悟で片瀬にあった龍の口刑場に向かったといわれており信心の篤い人物でありました。
江戸時代になってこの四条金吾の屋敷跡に妙詣尼が収玄庵という寺として開創しましたが、明治期の廃仏毀釈の流れでお寺は荒廃してしまいますが大正十二年(1923年)に行時山光則寺の日慈上人が今の本堂を再建し戦後四条山収玄寺として独立しました。
長谷駅から近くにある。
御朱印は本堂右側に寺務所がありそこで書いてもらえる。
江ノ電長谷駅から長谷のお大仏さまに向かう途中の道に沿い、すぐのところ道の左側にあります。
この季節(3月の中旬)に境内のお花がとても素敵に咲いており思わず立ち止まって写真を撮ってしまいました。
境内内には喫茶店「蕪珈琲」があり、こちらで花を愛でながらコーヒーを楽しんでいるお客さんがいらっしゃいました。
今回は時間の都合上、蕪珈琲には寄ることが出来ませんでしたが、次回は是非行ってみたいと思います。
長谷寺に向かう途中にある。
とても静か。
喫茶店もありました。
執権である北条氏の一族江間光時の御内人(みうちびと。
家臣)であった四條金吾頼基の屋敷跡。
こじんまりとした日蓮宗の寺。
頼基は北条氏の家臣でありながら、北条氏により処刑されようとした日蓮に深く帰依したことで知られる。
日蓮宗と霊地として江戸時代文政年間に建立された。
日蓮宗のお寺です御朱印のみです長谷寺に行きがてら寄りました静かで良いお寺でした如蓮華在水頂きました御首題 南無妙法蓮華経も頂けると思います。
近くの「蕪」という喫茶店は、雰囲気も味もgood👍店主のお母さんは英語がペラペラだよー。
小さなお寺ですが、上品な趣の有るお寺です。
お花に目を奪われて 入りました。
お花も派手さはないですが、楚楚とした侘び寂びを感じるお花ですよ。
大きな石碑が有りました!
収玄寺は、江戸時代後期に日蓮の信者であった鎌倉武士・四条頼基の屋敷跡に建立されたもの。
創建当初は収玄庵と称していましたが、大正末期の本堂の改築を機に収玄寺と改称しました。
境内は庭木が整えられこじんまりとした庭園のようでした。
後で知ったのですが、花の寺として有名なお寺さん。
季節的なのか、生憎、特に花は見受けられませんでした。
「四条金吾邸跡」の石碑は東郷平八郎の筆だそうです。
風情がある小さなお寺です。
日蓮聖人の壇徒であった「四条金吾頼綱」の屋敷跡とのことで、日蓮聖人が龍ノ口の難の時に、夜中にこの近くを刑場に向かう途中、法難の話を聞き付けてこの館から裸足で駆け出してきたとのことです。
長谷寺、高徳院(鎌倉大仏)、長谷駅の近くにありますが、観光客が少なく、ゆっくりと見学することができます。
境内は清潔で、緑が多い印象でした。
鎌倉散策の際に寄りました。
小さなお寺ですが様々な植物や花があり春になると花が咲き楽しめる場所だと思います。
鎌倉らしい場所です。
長谷寺の近くの日蓮宗のお寺です。
大きなお寺ではないですが、綺麗なお寺。
誰でも知ってる有名な鎌倉観光地ではありませんが季節の花々をバックに笑顔になれるお寺。
花を手折る事の無きように。
小さな日蓮宗の寺院、道路から目立つ「四条金吾邸址」大きな石碑が目立ちます。
四条金吾頼基は二代執権義時の孫であるが江間光時の家臣でもあった。
この石碑を揮毫(きごう)したのは日露戦争で日本帝国連合艦隊を指揮した等号平八郎元帥である。
東郷は日蓮宗の信者であった。
四条金吾は医術にも優れ鎌倉だけでなく、佐渡、身延への日蓮上人に従った。
金吾の墓は山梨県南部町の内船寺にある。
境内右側に収玄寺の中興の祖「圓守院日勇上人(おんじゅいんにちゆうしょうにん)」の墓碑がある。
収玄庵として開基したのは妙詣尼(みょうけいに)であるが年波に荒廃し、文政年間に大町安国論寺の日勇上人が再興しました。
現在の本堂は大正12年に光則寺第三十一世信久院日慈(しんくいんにちじしょうにん)が再建したものである。
寺号も収玄寺と改名、戦後は正式に収玄寺として独立した。
花の寺としても知られる。
日没後も寺の門が開いていたのでふと立ち寄ってお参りしました😃その後由緒書きが欲しくて寺の方に話したら快く由緒書きを探してくれました🍀🍀凄く親切な方でした😌寺はこじんまりしているけど東郷平八郎が刻んだ立派な四条金吾邸址の碑が立っているので必見です(^^)また日蓮と深い関わりますがあった四条金吾の邸宅跡地なので歴史的にも貴重な寺です(>_
小さいが、花のきれいな小さなお寺。
日蓮宗。
風情があるとても素敵なお寺でした。
6月は様々な紫陽花が咲いています。
春なので、お花が綺麗でした。
四度目の参拝です。
日蓮宗大檀越の、御家人四条金吾屋敷跡に出来た、日蓮宗寺院。
小さなお寺ですが、境内には色々なお花があります。
また、東郷平八郎筆の石碑は、見事です。
長谷寺に向かう途中でしたが、趣きのある優しさの溢れたお寺でした。
名前 |
収玄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
朝早くから御首題対応ありがとうございました。
日蓮宗に帰依した鎌倉武士 四条頼基の屋敷跡の寺院です。