群馬発のつけ麺、極上体験!
常勝軒 伊勢崎総本店の特徴
群馬のつけ麺はここから始まった印象で、大変人気を集めています。
焼き煮干しの香りが際立つ、濃厚なスープを楽しめるお店です。
限定メニューのまぜそばは辛味スープと絡む絶品体験が味わえます。
子供が好きでよくいきます。
(子供ラーメン無料)つけ麺はそこまで好きではなかったのですが、ふじ麺にはまってきました。
硬めの太麺で少し甘めのスープに刻んだニンニクと背脂でいくつもの味が楽しめます。
いつ食べても飽きません。
にんにく多めがおすすめです。
また、アプリのクーポンやぐーちょきパスポートを提示すると850円で味玉付き、かつ、子供ラーメン付きで食べられますし、土日のファミリーはスタンプカードが2倍になるので、すぐ無料券ゲットできます。
コスパもいいので、ファミリーなら一杯1000円するような店舗に行くより、断然おすすめです!
群馬のつけ麺はここから始まった様な気がする。
相変わらず、繁盛してるな。
常勝軒伊勢崎総本店さんへ!限定に弱くて、こちらを食べました!めちゃくちゃ美味しい😂また、食べに行きたい!
つけ麺がうまい。
カウンター席、小上りの座敷があります。
ジャンクなラーメン屋さんです。
テーブルに魚粉が置いてあり、途中から味変して食べることできます。
混んでいなかったので、落ち着いてゆっくり頂けました❗
食べごたえの有る麺とスープでバッチリ美味しかったです♪ただ待合室がめちゃくちゃ寒いです。
人気店らしく続々と来店者が来てました。
あっさりのつけ麺を食べましたが美味しかったです✨
ジャイまぜそば 男盛り 子豚2枚。
まず提供までが遅い。
太麺で自家製麺だから…と記載はありましたが、にしても…という感じ。
しかも時間かけた割に、きたつけ麺が写真より大分しょぼい(器ちっさ!なぜ味玉と半分の茹で卵が入ってるの?チャーシューも1枚と細切れ?とりあえず入れとけってこと?)、スープはぬるい(暑いのは器だけ…)、味も麺の量に対して濃すぎ…。
1000円越えでこのクオリティはハッキリ言って無いです。
(700〜800円の価値しかない)唯一麺はたしかに美味しかったくらいですが次は来なくてよいかな。
夜の18時過ぎに来店し限定メニューのまぜそばオーションを頂きましたオーション麺だったので辛味のあるスープによく絡みおいしかったです別皿で生卵がありましたがどうしていいのかわからず最初から投入アプリを見返してみても特に説明無く店員さんからも何も説明無くって感じでしたそれならわざわざ別皿にする必要あるのか?と思ってしまいました麺の量も中盛り頼んだけど中盛りなのか?と思うくらい少なかった気がします普通盛りが200gで中盛りが250gらしいですがそれならお金取ってでも300gとか取り入れて欲しいですね大盛の400gは多すぎますしラーメンはおいしかったですが店員さんの説明不足感とか諸々で星3にさせて頂きます次もし別メニューでも似たような事があったらもう行かないかもしれませんね。
駐車場も広くとても止めやすい立地条件にありますが、駐車場から出る際の道路との段差、また目の前の道へ出る際に看板やら旗などで道が見えにくいため、充分注意する必要があります。
お店に関しては、結構広く家族連れでも問題ありません。
味に関しては、当たり外れもあることもありますが…ほぼ当たりだと思って大丈夫です。
ただ限定麺に関しては、ごくまれに自分の好みでない味の場合もありますのでレビューなどを参考にいかれる事をオススメします。
限定麺:極上煮干し豚骨ラーメン820円アプリクーポンで700円半ライス100円焼き煮干しと豚頭骨を長時間炊いたスープはどろどろの粘度、スープというより固形化に近い印象です、焼き煮干しの香りと豚骨の旨みがガッツリ!具材は大きなチャーシュー3枚海苔3枚、ほうれん草に玉ねぎみじん切り自家製中細麺にスープが絡みすぎて若干食べづらかったけど卓上の割スープで少しのばして美味しく完食、満足の一杯でした。
二郎系ラーメン食べるときに来てしまいます🎵
初めて行きました。
太麺で量が多くてびっくり 食べきれるか心配だったけど汁が美味しかったのでなんとか完食しました。
が夕食は食べられませんでした。
びっくりでした。
カツオ粉と鯖粉で味をかえて三度美味しかった。
最後にだし汁で汁をわって飲みほしました。
地元のラーメン屋さんと同系列の店でしか食べたことがないのでよく分かりませんが、店に入ったとき、出たときに「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」等の声掛けが無いのが普通なのでしょうか?17時頃で時間が悪かったのは事実ですが店を出るときに至っては店員がどこにも見当たらなかったので、一人でご馳走さまでしたといって店を後にしましたが、少し寂しかったです。
味はラーメンのこってり、太麺を注文しましたが、スープがぬるくてびっくりしました。
ぬるいのでこってりを食べるのはキツいよ…最後に壁に「美味しいものをつくるのをモットーにしているので、少々お時間掛かります。
」というようなことが書かれていましたが、あの時店長はいたのでしょうか?居なかったとしたら、少し可哀想だと思ってしまいました。
平日16時くらいに来店。
通し営業はこの時間にたべるにはありがたいです。
デフォルトのふじ麺を券売機で購入、店員さんに渡すときに中盛りまで無料と言われて迷わず中盛りでお願い。
それ以外はノーマルでお願いしました。
間もなく着丼!麺屋こうじ系列らしく、漬けにんにくが上に乗ってるビジュアル。
スープは非乳化系でちょっとオイリー。
麺はこうじみたいな中太縮れ麺ではなくストレートな中太麺でした。
こうじのごわごわな麺ではなく食べやすい麺でした。
野菜はなかなかの盛りでもやしの上にキャベツが乗ってる。
チャーシューは薄めの赤身。
こうじの方がボリューミーかな?トータル的には満足できる一杯でした。
つけ麺用とおもわれる鰹粉や鯖節で味変するもよし。
ごちそうさまでした!
空いている時間の訪問でしたが、提供も早かったです👌ただ、メニューの構成がやや分かりにくかったです。
魚介のスープが濃い口とあっさりで選べ魚介の粉末も2種テーブルに置かれていて自分で調整ができる。
たまに夜行くけど店長いつも眠そうやる気がないんじゃないの?後つけ麺の麺冷水でやった後水切れやマジで麺が水に浸ってるぐらいやで活気がない店完全に宮二郎にお客取られちゃってる二度と行きませんカレー店やってる場合じゃないよ全く。
群馬では、ここのつけ麺が一番好き🙋いつもこってり大盛になってしまう。
味、金額はまぁまぁ普通、てか、数年前から通っているので 麺をすすると「あっ!いつもの味」って思うが、最近店員の態度が上から目線でイラッとする事が多々ある。
あれは再教育が必要か、客がイヤでも来店するから直さないかで今後の客の入りが変わってくると思います。
実際自分も訪問回数減りましたからね。
名前 |
常勝軒 伊勢崎総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0270-76-6788 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
現金のみです。
バーコードやクレジットなどは使えません。
近くにセブンイレブンがあるので、現金をおろせます!めっちゃ美味しいです。
頼んだものはあっさり系の太麺です。
見た目こってりしてたので、少し不安でしたが、食べてみるとかなりあっさりしていて汁までしっかり飲み干しました笑とてもオススメです!