きれいな設備が新しく出来ました。
しっかり診てくださるので安心して通っております。
担当の先生は山本先生ですが、いつも親身になってお話を聞いてくださるお優しい先生です。
子どもが診療所、通所にお世話になりました。
ここの施設の方は全員優しく安心できる方です。
迷ってる方は連絡してみて下さい。
電話して冷たい事業所もありますが、ここは最初から優しかったです。
ここの施設を利用しています。
元々産業道路は混んでいますが、右折は出来ない為、交通整備の方は左折を誘導されます。
大阪方面右は混んでますが、花園方面左はさほど混んでません。
施設と混み具合は全く違う話です。
迷惑なら他の道を使えばいいと思います。
このセンターは、利用者に添って親身に親切にサポートしてくれています。
うちの子はここに通うようになって出来ることが増えました。
とってもいい訓練センターです。
優しく寄り添ってくれます。
港区内の住民は入れるな。
とっても…居心地のいい所です職員さんも優しいし…たのしくリハビリが出来るのは自分にとっても…頑張ろうと…思うから〜😃また行きたいです…
送迎バスも有ります!1Fの喫茶店がオープンしないよ😭
新しくてきれいです。
一般歯科での受診が困難な 障がい児の治療に利用しています。
×立地場所。
以前は高井田中にありましたが老朽化等の理由から菱江に新設。
以前は少し入り組んだ場所にありましたが、現在は産業道路沿いにあるので、車を利用される方には(渋滞を除けば)便利な場所だと思います。
うちは自転車しか通院手段がないので、産業道路を走るのは非常に怖いです。
荒本駅前と若江岩田駅前から送迎バスがありますが、自宅の立地場所から利用するには不便です。
せめて送迎バスが産業道路を走ってくれたらと思います。
(支援学校等のバスの大半は産業道路を走ります)×セキュリティ面が不安。
新しい施設なので綺麗なのは当然ですが、以前よりセキュリティ面が不安です。
以前はインターホンで声を掛けると中から鍵を開けてくれましたが、現在は誰でも簡単に入れます。
入口にガードマンが居ますが、私が行った時は居なかったので普通に入れました。
帰りは一応 立ってたけど…ただ居るだけです。
正面の自動ドアを入って直ぐ受付がありますが、以前は数名の事務(?)の人が居て、用件や名前を聞かれましたが、現在は誰も居なくて 奥の方に1人居た様ですが 私に気付く事も無く、俯いたままボーっとしてました。
ガードマンと受付が気付かなければ 誰でも簡単に施設内に入れます。
所々に近代的な機能を取り入れてるけど、もっとセキュリティ面を徹底してほしい。
×駐輪場の場所が酷い。
駐車場の奥に有り、自転車を降りてから正面入口まで戻るのに駐車場を通らなければいけない。
ガードマンも居ない中、障がい児(者)を連れて歩くのは困難。
駐車場側に療育センターの入口があるが、そこから入るとロックされた自動ドアがあり歯科等の医療施設側に入れない。
施設職員が利用する場所のセキュリティだけシッカリしてるのは如何なものかと不信に思う。
◎良い点一般的な病院での受診が困難な障がい児(者)を診てもらえる事。
個人個人に合った療育を受ける事が出来る。
障がい児を育てる上での様々な相談に乗ってもらえる等。
まだ出来たばかりの施設だからか、改善すべき点が多々見られる。
八戸ノ里駅前に市民会館やライフが建設中だが、電車やバスを利用する人の事を考えれば、そちらの場所も検討してもらいたかった。
全ての人が車を所有してるわけじゃない。
障がい児(者)を連れての外出は困難。
“障害児者支援センター”だからこそ、障害児(者)の利便性を考えてもらいたい。
私はレピラ講師に応募します。
英語俳句作ることを教えます。
三年間交流します。
教員免許取得している。
教えることに生き甲斐を感じている。
日本語と英語学習の指導者です。
日本語と英語の能力向上の相乗効果期待。
2017年英語の俳句の大賞受賞、2017年俳句の蛇忽賞受賞者です。
飯田龍太賞受賞者EU俳句大使を三年間勤めます。
海外出張予定ありますが予定変更しました。
レピラのお誘い優先しました。
大阪外国語大学卒業。
英語教員免許取得。
社会人枠拡大近畿大学大学院卒業。
個人資格申請者として活動している。
来年春から月1回土曜日教えます。
よろしくお願いします。
連絡ください。
電話番号ご存知ですね。
スマホ携帯電話に切り替えました。
きれいな設備が新しく出来ました。
ちゃんと入り口にガードマンもいらしてどんな取り組みをする設備なんでしょうね?前を車で通って気になりました。
すいません。
ただの通りすがりで写真だけUPしました。
名前 |
東大阪市立障害児者支援センター レピラ(社会福祉法人 東大阪市社会福祉事業団) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-975-5700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
こちらは色んなご相談で勉強しながら相談支援を受けました。
制度に準じますが話も聞いてくれて有り難く思いました。