桜も海堂も新緑も紅葉何でも絵に成りますが観光客が居...
なかなかに大きく立派(´Д`)❗
妙本寺の祖師堂はその棟札から1838年と推定されています。
桁行五間、梁間六間で、瓦葺き入母屋造の堂々とした建造物です 軒の周りは、禅宗様で、尾垂木が上下二本でている二重尾垂木で、三手先の斗栱を柱の上とその中間のも配しています。
斗栱の部材も大きい建物にふさわしく大型のものです。
向背は海老虹梁や籠彫手挟、虹梁受けに花の籠彫り、中間に龍の丸彫、木鼻の獅子鼻・象鼻とするなど、彫り物に見るべきものあります。
祖師堂内の中央にある豪華な厨子は、江戸にあった鼠山感応寺というお寺が、江戸後期老中水野忠邦による天保の改革で取り潰された際、当寺に移したのだそうです。
厨子に祀られている日蓮聖人像は、池上本門寺・身延久遠寺と一本の木で彫られた「一木三体のお像」と言われ、日法上人の作ですが、そのなかでも妙本寺の像は日蓮聖人御存命時の製作で一番古いとされ、鎌倉市の重要文化財に指定されています。
妙本寺の祖師堂はその棟札から1838年と推定されています。
正面 五間、奥行 六間で、瓦葺き入母屋造りです。
正面は約 18m、奥行きは 約 19mの堂々とした建造物です。
軒の周りは、禅宗様で、尾垂木が上下二本でている二重尾垂木で、三手先の斗栱を柱の上とその中間のも配しています。
斗栱の部材も大きい建物にふさわしく大型のものです。
向背 は海老虹梁や籠彫手挟、虹梁受けに花の籠彫り、中間に龍の丸彫、木鼻の獅子鼻・象鼻とするなど、彫り物に見るべきものあります。
祖師堂内の中央にある豪華な厨子は鼠山感応寺というお寺が、天保の改革で取り潰された際、妙本寺に移したのだそうです。
厨子に祀られている日蓮聖人像は、池上本門寺・身延久遠寺と一本の木で彫られた「一木三体のお像」と言われ、日法上人の作ですが、そのなかでも妙本寺の像は日蓮聖人御存命時の製作で一番古いとされ、鎌倉市の重要文化財に指定されています。
厨子には華麗な彩色と豪華な装飾が施されています。
(写真下)厨子の左右に第二祖日朗菩薩 (写真下 左) ・第三祖日輪聖人 (写真下 右) が祀られています。
同じ名称が、二つありますねえ。
桜も海堂も新緑も紅葉何でも絵に成りますが観光客が居ない静かな時が最高👍
本覚寺の参拝の後でお伺いしました。
日蓮宗のお寺、妙本寺にある祖師堂です。
戎堂橋を渡り谷戸に向かって歩いていくと鬱蒼とした杉木立に囲まれた参道が現われます。
鎌倉では珍しい長い参道です、静寂な雰囲気を満喫できます。
二天門をくぐると正面に鎌倉有数の木造建築の祖師堂が見えてきます、祖師堂の中に安置されている日蓮聖人の木像は身延山久遠寺と池上本門寺の宗祖像と同じ一木から造られた三体の一つと言うことからも日蓮宗寺院の中でもかなり格式の高いお寺です。
参拝の後に下にあるお寺(寺務所)で御首題と御朱印をいただきました。
お寺に迫力があり、凄い。
写真では味わえない迫力。
雰囲気もよく、絶対に行くべし。
おすすめのお寺ですよ。
かなり大きな風格のある御堂。
とても立派なお堂です。
大変おおきく威風堂々した木造建築です。
周囲は木々に囲まれていて歴史的な壮大さを感じます。
名前 |
祖師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-0777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
妙本寺の祖師堂は、とにかく大きかったので、凄かったです!!