毎週子供の絵本を借りにいきます。
岐阜県美術館と共用の無料駐車場があり、地上・地下合わせて300台ほど駐車できます。
周辺にも何ヵ所か駐車場があり、全部合わせると400台以上も駐車できます。
岐阜市立図書館と比較した場合、車で行くならこちらがお薦めです。
市立図書館は有料駐車場です(利用者は2時間まで無料)。
蔵書数は100万冊以上、電子書籍もあります。
そんなに冊数はありませんが時代を感じます。
勿論、図書館に行かなくても利用可能で、PCやスマホでどこでも読めます。
紀伊国屋書店学術電子図書「KinoDen」を使用します。
初めて行きましたが、職員の人が利用のしかたを丁寧に説明してくれました。
読書通帳というのが面白いです。
でも、どうせなら紙の通帳でなくスマホ対応の方が良いのでは?コロナ禍の折、閲覧席は少なくなっています。
閲覧より勉強してる人が大半ですが。
この日は家の電気代節約のために涼みに行ったのですが、最近の図書館はあまり涼しくないです。
昔は寒いくらい冷えていましたが、これも時代ですね。
コロナ対策がしっかりされていると感じました。
所蔵数も多く、ゆっくりしたかったのですが、コロナ禍なので滞在時間は2.時間となっていました。
オリンピックの聖火ランナーのトーチの展示や岐阜県ゆかりのオリンピック選手についての展示も興味深かったです。
目立たないけども優秀なレファレンスの方が多くて助けられています。
無駄な豪華さもなく、蔵書数は豊富。
公立図書館らしくて良いと思います。
ただ、臨時休館日がちょっと多い印象。
岐阜市民は近くて便利だが 岐阜市民以外の方にとっては 遠くて不便だろうネットで予約は良いのだが 住んでいる市の図書館と連携して 取り寄せ 返却出来るようにすべきでしょう同じ税金を納めているのだから。
開館前から図書館前に長い列。
中に入ってしまえば人はまばらな印象。
スムーズに本を借りることができました。
自然に囲まれた感じの落ち着く雰囲気です。
毎週子供の絵本を借りにいきます。
絵本の品揃えは若干古い気がします。
借りたい本があっても流行りのものだと置いてないことも多々。
まぁ、可もなく、不可もなく近いから通うけどという感じです。
探していた本が見つからなかったのですが、他の図書館から借りることが出来ると教えてくださり、予約してきました。
コロナ対策もしっかりされていて、分かりやすい案内でしたし、カードが長年使用していなかったのですが、すぐに再発行してくださいました。
県美術館が隣にあるのがいいね。
レストランもまずまずです。
現在、外回りを大規模修理中。
興味深い本が沢山ありますあ。
コロナ対策もバッチリ、1ヶ月休館を前にたくさんの来館。
古地図を集めていて定期的に展示してくれる。
今は関ヶ原特集。
名誉館長は紺野美沙子さん。
コロナ対策で入口体温チェックがあり滞在は二時間までとなっている。
数年前に通ってました。
種類は豊富。
でもいつも宿題やってる学生さんとかで席がいっぱいで空席を探そうとうろつこうものなら睨まれました。
今は行ってません。
本は確かに多い。
教科書や専門性の高い資料や参考書も置いてある。
研究や資格試験勉強にも役立ちそう。
新聞もニューヨークタイムズまであって驚きました。
ただ、全体的に古い本が多くて話題の本や人気の作家さんを探してみたが10〜20年前の本ばっかりだった。
最新の本よりも古い参考書や資料探すにはいいかも。
海外の本が普通に置いてあるのも良かった。
美術館や科学館などが集まってるゆったりエリア図書館ですがちょっとしたアート作品なども飾られてます。
イベントも非常に多い!岐阜で暇なら図書館へいこう? 机などもあって学生さんが良く勉強してます。
周りの公園も気持ちいい〜お一人様度☆☆☆☆デート度☆☆☆
無料駐車場、PC電源ありのデスクなど利便性高いです。
ただ肝心の公共WIFIがなく、最新小説の量や種類が少ない気がします。
図書館というより、作業・勉強スペースに向いています。
静かな場所に建っていて美術館も隣接していて、楽しくのんびり過ごせる所です。
県庁の近くにあり、周りの道路は石畳、街の中なのに沢山の木や人工の川に囲まれて美術館とセットで佇む大きな白い建築物....バブルの象徴のような図書館です。
最近は学校帰りに勉強目的で行っても注意されません。
すっかりその座を市立のメディアコスモスに奪われた感のある県立図書館。
なぜか岐阜とは縁もゆかりもないような紺野美沙子が名誉館長を務めている。
それだったら野口五郎のほうがはるかに適任だろうに。
静かで良い環境だと思います。
近隣には美術館や量販店もあり、気分転換も出来ます。
(受験シーズンは混雑しますが)
設備は良いし中は綺麗で店員さんの感じもいいです。
勉強頑張ってる人も多いし励みになります。
あえて言うならトイレが綺麗ではない。
同規模他県の県立図書館と比較すれば、蔵書は揃っています。
貸出期間も3週間で長く借りられます。
暑いとか寒いとか、図書館は自習室ではなくて調べ物をする場所なので、普通暑く感じて当たり前です。
エレベーターは省エネのために使わないのが常識です。
他県の方々に笑われますよ。
国立国会図書館だって、そんなに冷房きいてませんよ!
夏は暑く、冬は寒いです。
駐車場も休日は満車になることも多いです。
交通整理のおじさんがいますが、役に立っているところを見たことがないです。
しかも若い女性には注意しますが、男性が同じことをしていても注意しに行きません。
岐阜市の図書館との区別化をもっとがんばらないと、近所であること以外、あまり利点はないように思います。
近頃では、本は市の図書館で借り、楽習会に参加するくらいになってしまいました。
春から秋にかけて非常に暑いです。
中には首に汗ふき用のタオルをかける人や、扇子やノートで煽ぎながら閲覧する人もあり、「暑い・・・」「どうなってるんだ・・」と呟く声も聞かれます。
蔵書は非常に豊富で、展示の古地図は必見ですがあの暑さでは傷むでしょう。
「節電のためエレベータの利用は減らしましょう」とか正気を疑う貼り紙があります。
利用者を舐めているとしか思えません。
駐車場が少し狭いですが、無料なので時間を気にすることなく本が読めます。
施設自体はわりと綺麗で居心地も悪くありません。
WiFiが利用できるスペースもあり、自分のノートパソコンを持ち込んで作業している方もいます。
蔵書は豊富ですが、アクセスはお世辞にもいいとは言えません。
車以外で利用の方は、図書館のホームページ上のバス時刻表をじっくり読むことをお勧めします。
名前 |
岐阜県図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-275-5111 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 10:00~20:00 [土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
岐阜県の中心的図書館、岐阜県庁の北方で岐阜県美術館の南側に建っています。
駐車場は屋外、地下に無料であります。
一般的な大衆小説の蔵書数はそれ程多くなく、岐阜市や大垣市の図書館の方が揃ってます、専門書などは多くあります。