地元じゃないので小松うどんが柔らかい…のは置いとい...
中佐中店(うどん)本社 / / .
小松うどんで有名な「中佐中店」でイートイン。
今回で2回目の来店。
牛肉うどんと、天麩羅うどんを注文。
最初に、抹茶🍵とお菓子が出てきたが、抹茶が美味。
本格的な抹茶であると感じた。
牛肉うどん、天麩羅うどんともに、スープも具材も麺も美味い!岸田総理が訪れただけある味。
ただ、1年くらい前にイートインした時の方が、なぜか美味しく感じた。
うどんを食べ終わった後の雑炊は、素晴らしかった。
ただ、卵をトッピングして雑炊に入れたらもっと美味しかったのでは?と感じた。
小松に行った際には、ぜひ訪れてほしいお店である。
んー、美味しいけどもうちょっと頑張って欲しいです笑まず、店員さんによって接客のクオリティが違いすぎます。
他の席のメニューの説明を聞いていると、私たちはそんな説明聞いてないけど?と言うことが多々ありました。
それに、こちらの方針?といいますかこちらのおうどんはそういうものなのかもしれませんが、太さがばらばらで素人が切ってるん?てなりました笑ここまでバラバラに意図的に?していないなら機械で切った方が…笑鍋は3つ、味噌豚、肉鍋、揚げ豆腐を注文。
味噌鍋は豚汁みたいな味で、肉なべのお肉は硬めですね〜個人的には揚げ豆腐の衣が汁に溶けこんだ揚げ豆腐の鍋が1番美味しいと感じました。
食前食後にデザートがついているため、しょうがないのかもしれませんがクオリティの割に高いですね。
有名で、1人ひとつのお鍋ですのでしょうがないのかもしれませんが、、?私は個人的にですが小松のもう1店舗の気軽に行ける中佐さんに行きますね。
家族4人、平日。
小松空港から旅行前に軽めの昼食のつもりで、こちらのうどん屋さんに入りました。
お店の雰囲気は良さげです。
が、メニューをみてびっくり。
高い…💦ほぼ2000円以上のメニューが並びます。
出るのもなんだし…ということで、2つのうどん鍋をオーダー。
最初にお抹茶と和菓子が提供されます。
しばらくするとうどん鍋が届き、卓上のコンロで温めていただきます。
生卵とご飯も付いてきて、うどん鍋のあとのおじやですね。
最後にデザートまで付いてくるというコース展開なので、なるほどこの価格ということに落ち着きます。
ということで、わたしたちは4人で二人前をシェアしてちょうどいい塩梅でした。
お出汁も大変美味しかったですし、接客のスタッフさんの対応も気持ちよかったです。
ただ、同じ値段払うなら、次回は違うところを選びたいです。
伺った日が寒かったので、温かいおうどんが食べたくて初めてお伺いしました。
自分の目の前にコンロがセットされていて、様子を見ながら火加減を調整するのが楽しかったです( 笑 )牛肉のおうどんを注文し、おうどんが運ばれてくる前にお茶とお茶菓子が届き、どちらも美味しくいただきました!注文したおうどんも優しいお味でとても美味しかったです!食後のデザートもサッパリと食べられました。
店員さんは皆さん親切で、とても気持ち良くお食事ができました。
ごちそうさまでした!
年末には、1歳6ヶ月の孫が中佐うどんデビュー。
びっくりするほどたくさん食べました。
年始には、1歳10ヶ月のもう1人の孫は2回目で行きましたが、前回以上に自分から喜んで食べてました。
子供は、美味しいものに正直です。
加賀蓮根のうどんを注文。
お抹茶、お菓子、雑炊、デザートと付けは、この値段は安いと思うが、その値段なりに満足するかといえば微妙。
小松うどんならもっと美味しいところがある。
うどんの太さバラバラ、うどんが長すぎで食べづらい。
味は悪くないけど出汁が濃いめなので、〆の雑炊にするとくどい。
アイスクリームもちょっと甘すぎ。
店員さんは丁寧な接客でお店も入りやすい。
ただおしぼりがすごく臭かったので気をつけてほしい。
福井旅行で贅沢してたのでお昼はうどんでも食べよ〜と入ったらびっくり‼️なんじゃこの値段(笑)お茶に和菓子 最後にはデザート…そら高いわなw味は、ま〜美味いけど昼飯に うどん2人で5000円はまた来たいと思え無いかな😅
ひな祭り限定ですが、土日をはさむので3月3日にはやっていません。
雛うどん鍋 2980円 なかなかのお値段です。
毎回思いますが、うどん長過ぎ、太さバラバラ過ぎです。
手打ちアピールなのでしょうか?だしは、少ししょっぱいと思います。
メニュー見て値段高っ!て思いましたがお抹茶、おじやセット、デザートもついてて納得。
鴨治部うどんいただきました。
めちゃ美味しかったです。
だし汁が良くて具材も文句ない❗備え付けのコンロで温め仕上げるので自分好みの麺硬さにできます❗〆はご飯で雑炊✌️鴨うどん、カレー、天ぷらはオススメです👍
まあ美味しいが高すぎる。
わかりやすい場所にあり、駐車場も完備されています。
高級なうどんですが、満足出来ます。
量も豊富で美味しいですただ、入ってビックリ高級うどん店です。
うどん屋さんと思い行くと、ちょっと料金高く感じますが、お抹茶u0026和菓子、うどん鍋(種類豊富で悩みますよ)、デザートもしっかり付いてるお値段は納得しちゃいます。
北陸の出汁はちょっと甘めですが、鍋出汁はちょっと塩っぱめでした。
具材もいっぱい❗️和菓子u0026デザートはとても美味しかった〜。
12月末迄の香箱カニ鍋は気になりましたが、カニ向く事考えたら時間に余裕なく、次回のお楽しみに我慢しちゃいました。
基本的に2000~なので少しお高めに感じますが、松茸や蟹といったメニューもそれくらいなのでコスパ○です。
綺麗なお庭や内装に癒されます。
地元じゃないので小松うどんが柔らかい…のは置いといて☆美味しいし…接客も感じいい💜
ボリュームがあって美味しい食前にお菓子と抹茶がでる店員さんの対応も良い小さい子供でも椅子を用意してもらえるうどん鍋でおじやのごはんとデザートも付く14時に行ったので空いていたので混み合いはわからない。
何も知らずに来店してしまいました。
メニュー見てびっくり‼️最低2500円くらいしたと思います。
けどそれだけの価値ありです。
天ぷらが特に美味しかったです。
小松うどんの中でも恐らく屈指の人気店です。
お値段が高く気軽に行けるお店ではありません。
蕎麦うどんの店というより割烹料理店の趣です。
格調高い雰囲気に尻込みしながらメニューを覗くと、うどんが2,000円からと驚きます。
しかし、その味は正に舌鼓を打つ素晴らしさで値段も適正なのかなと思うことにしました。
蕎麦もありますが乾麵を使っています。
しかし乾麵かと侮るなかれの美味しさです。
レジ前には安倍晋三首相のサイン色紙が飾られていました。
かなりの名店です。
値段を見て、やめようかと思いながらも、次々と人が来るので、思いきって入りました。
食べて納得・・確かに美味しかったです。
先にお抹茶と和菓子が来て、うどんと共に締めの雑炊ようのご飯。
最後にアイスクリーム・・値段はなるほどね・・と納得しつつも、もう少し値段が安いともっといいのに・・
小松うどんが食べたくてふらっと入って驚いたうどんが2000円以上もするの⁉高〜い‼でも、まぁ何事も経験厚揚げや鴨肉がのったうどんをオーダーすると、お抹茶とお菓子が現れびっくり❣抹茶大好き!しみじみ味わっていると外で水を撒いているオジサン一人お姉さん曰く同店の会長らしい野草が好きで毎日世話をしているのだそう坪庭の苔もキレイで癒やされます奥には個室もありお待ちかねの小松うどんはというとコシはあまりなく柔らかめの平麺出汁がスッキリと澄んでいて美味今回はうどんだけだけどお鍋メニューはおじやが付くとかうどんでお腹いっぱいですけど…最後にデザートブドウのアイスクリームにサクランボ♥サクランボ好き!ちなみに高級うどん店ですがカードは使えず現金払いのみというのはいかがなものかそこで星一つ減でした♪
少しお高め。
でもうどんとかがホントに美味しい。
1900~2900円出す価値があるお店。
贅沢したいときにどうぞ。
鍋うどんセットはお抹茶と〆、デザート付きです。
とても田舎にあるような『うどん屋』には思えないうどん屋さんですちょっと高級です一杯二千円を越えるうどんのオンパレード味は出汁がすごく利いていて確かにうまいでも、気軽に入る店ではありませんうどんすきに似たような感じではありますが、周りの地元の人はほとんど牛肉のうどんを鍋にかけて、食していました同じものにしようと思いましたが、お店のお姉さまのおすすめをいただきました福井県で有名な厚揚げがたっぷり入った冷たいおうどんそれに、うどんが出てくる前にお通しが出て来ました→抹茶とお菓子食べ終わると、シャーベットなんとお洒落なうどん屋さんでしょうあとはコストだけですね。
名前 |
中佐中店(うどん)本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-217-533 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食事前の和菓子とお茶🍵期間限定のメスのカニ🦀雑炊お庭も綺麗で最高でした!!