イオンカードでの支払いで300円引き。
駐車場から直接映画館に入れるのは良いですスクリーンのサイズも見やすいので、鑑賞が楽でした。
昔からある老舗的な映画館になってしまいましたね(笑)…上映時刻と食事のタイミングを会わせやすいのでお気に入りです。
お隣のイオンが3月で閉店?とのことですが、シネマがどうなるのか気がかりです。
ワーナー・マイカル・シネマズ時代からある映画館なので座席からトイレまで何もかも古い。
加えて、車で20分くらい離れたイオンシネマ津南ができたため、ここイオンシネマ津を積極的に利用するメリットが少ない。
しかしながら、イオンシネマ津南では月曜日が割引デーなのに対して、ここ津は水曜日が割引デーである。
(2023.12時点)したがって、水曜日にイオンシネマに行きたいなら、大いに利用価値がある。
お客の数もガラガラなので快適に映画を楽しめます。
津AEONの横に隣接して建っているものの距離感は有るので映画をみるならイオンシネマの駐車場が良いです。
映画を観た後、AEONでのお買い物は車を移動させて津AEONの駐車場に停め変えた。
netから予約してQRコードかざすと発券できます。
なかなか古い建物なのかトイレが半分は和式で洋式もウォシュレットが無いです。
ポップコーンの味は塩とバター醤油…キャラメルとか有ったら良いのにね✨
一階二階が駐車場で三階までエレベーターか階段で上がれます。
トイレは三階にあります。
日曜日の夕方ですが、かなり空いていました。
津駅から徒歩15分程の映画館。
地味な映画館ですが「映画だけ」観たい人にはオススメです。
駐車場と一体型なので映画を観終えたら迷わず自分の車まで直行できます🙂。
チケットはカウンターで呼び鈴🛎を叩いて店員さんを呼んで対話しながら購入します。
パンフレットは人気の映画だと売り切れてる場合がありますのでご注意を。
¥400の入会金で「ワタシアタープラス」に入り6回観れば1回分が無料になるので、映画好きの人はどうぞ😊。
私は既にトップガン・マーベリック4回目なので無料まですぐです👋😄‼️徒歩の人は、夜は周辺が暗くなるので車の往来(自転車🚴♀️も結構飛ばします)に気を付けてお帰り下さい。
連休だったので、一日で二本の映画を観ました。
「トップガン」と「シン・ウルトラマン」どちらも懐かしさを感じながら感動ありだった。
空いていてコロナ禍でも安心して鑑賞できる。
入場すると場内にはトイレがないので、トイレの時は半券必要。
お気に入りの映画館でしたが、途中で火災警報器が鳴り外に避難しました。
火事ではなくて良かったけど、結果1時間の予告を見た感じで、こちらは不完全燃焼でした。
今となっては、良い経験です。
某イオンモールより、建物は新しくありませんが…土日でもあまり人がいないのでのんびり観れます。
駐車場も混まないのでいいです。
初めて行きましたが、イオンと離れていると思わず戸惑いました。
昔の映画館と立体駐車場と思えば...良いかな!
曜日や時間帯にもよると思いますが自分が見た作品は人がおらずガラガラでした少し席が狭いかなぁ?もう少し足を伸ばしたいですね。
楽しく映画が見れました、いい場所でした☺️
ポップコーン売りのおねえさんがとてもカワイイ女性です。
塩味を控えめにできますか?と訊ねたら、すみません、できないんですー、と申し訳なさそうに共感してくれた表情も声も、をらってしまうほどチャーミング。
金曜日の午後でした。
いい映画だったよ👌10月30日公開のヤツ🎵
なくならないか心配しています。
継続をお願いします‼️
駐車場からすぐ行けるので、とても便利です。
コロナ対策もきっちり、やられており静かに、落ち着いて感動してみてきました。
浅田家観たよ めちゃ良かった津市が 親しみがまた、観たい。
イオン津店の横にある映画館です広くてきれいな建物だけど客は少ない。
・チケットはe席リザーブを利用すると、クレジットカード決済で座席予約も出来るから便利です。
料金は各種割引があるからお得です。
AEONショップと棟違いでちょっと不便さを感じます。
全国上映の作品が鈴鹿までしか来ない事が多くて残念です。
ワーナーマイカルからイオンシネマ津に改称された市内唯一のシネマコンプレックス。
オープン当時は画期的で数多くの人で賑わっていたが、映画人口の減少に伴い今は見る影もない。
過去、津市内の映画館はパール、スカラ座、東映シネマ1と2、東宝、日活と軒並み閉館して、残すはここと小規模なホールのみ。
2018年秋に予定のイオン津南開業を見越してか、設備はトイレ、掲示板等が壊れていても修繕の気配もなく、配給も低年齢向けが中心。
洋画は封切り日の直近でも観客数人の事もある有様です。
最近、上映後のゴミ回収も総合出口でまとめてになりました。
ですが、スタッフは何ひとつ悪くありません。
むしろ、少人数で頑張っているほうでしょう。
この映画館で何度も感動し、興奮した思い出は色あせませんし、それらを多くの人と暗闇の中で共有した経験は、今となっては贅沢な時間だったのかもしれません。
あと僅かかもしれませんが、閉館までお世話になりたいと思います。
今日は、40数年振りにリバイバル上映された『シェルブールの雨傘』を観に行きました。
改めてカトリーヌ・ドヌーブの美しさを思い出させてもらいました。
感動、感動❗
週末の最も遅い時間帯、ガランドウ。
従業員のレベルはどうにも低い。
ショッピングセンターとは道路を挟んで隣接しているので、人の出入りが映画を見に来る人だけで騒がしく無く、好きな映画館です。
冬場のトイレの便座が冷たい。
車椅子ユーザーにはバリアフリーだけど、椅子に移動するときに一段段差があるのは難儀です。
基本的な映画館として充分楽しめます。
時々、上映本数が少なく観るものがないときがあります。
入場時間に余裕が無い。
席についてCMが始まっても、外からスタッフの私語が聞こえて来る。
サービスとかオモテナシの精神に欠ける。
ポップコーンを、ドリンクホルダーにおけるようにトレイをかえてほしい。
最寄りの映画館なのでよく利用します。
ファミリー向け作品が多く、吹き替えが多いので映画好きにはもの足りません。
そんなに混まないし、駐車場や駐輪場も利用しやすい。
あとは同じ建物に食堂かあるとありがたいが。
名前 |
イオンシネマ津 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-224-8689 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イオンカードでの支払いで300円引き。
専用の立体駐車場(無料)からすぐ行けるのも良いです。
こちらから聞かなくても窓口の方が親切に観やすい席を教えてくれました。
冬休みの土曜日の17時台の回に行きましたが、割とギリギリでも混んでおらずゆっくり観られました。
席もきれいです。