本場のナポリタン、モチモチ太麺!
スパゲッティーのパンチョ 富士店の特徴
昔ながらのモチモチした太麺が特徴のナポリタン専門店です。
しっかりと炒められた出来立てのアツアツナポリタンを提供します。
ボリューム満点で400gの並盛りが楽しめるお店として人気です。
電話でテークアウト 店内の食券買い渡して、パスタを受取る方式 並で量は多め 2人前近くありました 麺が専門店は違いますね、美味しく食べられました テークアウトは容器代で百円プラス テークアウトでおしぼりや粉チーズが付いてきます。
ご馳走様でした。
とても美味しかったです。
雰囲気もよく、他のナポリタンも食べたくなりました!でも、並でも結構量があるので、サイズには注意⚠️
メガ600g 890円もっちり太麺。
ボリュームたっぷり。
味はどうしても単調になるのでチーズ、タバスコ、レモスコで味変。
さらに上のチャレンジメニューもありますが、自分は無料サービス分までで十分満足できます。
2024/3/某日ナポリタンをがっつり食べたくて初訪駐車場は横の居酒屋と共同?結構広い店内入って券売機で食券で購入店内はテーブル席、カウンターと座席はかなり多くある。
今回は王道のナポリタンに目玉焼き、ベーコントッピングの600㌘で注文した注文して10分くらいで出来上がり。
一見それほど大盛って感じはしないが食べても食べてもなかなか減らない。
ケチャップが濃いめのナポリタンはやはり王道ですね。
めちゃ美味しいです。
今回頼んだナポリタン意外にもカレーやミートスパゲッティやら色々メニューがあるので次に機会があれば色々冒険したい感じでした。
2024/6/某日富士に来た次いでに来訪した。
今回は知り合いと来たが、ボリューム満点の量に知り合いも満点出しました。
ミートスパゲッティ美味しかった。
昼食は以前から来たかった「ナポリタン専門店パンチョ」この銀行だと、富士宮焼きそばとか浸けナポリタンが有名だが、実はこの「パンチョ」も注目のお店。
メニューは、ナポリタン、ミートソース、カレーの3点で勝負している。
パスタは太麺のモチモチで、ミートソースは甘め、ひき肉もしっかり存在感にあって、むちゃくちゃおいしい。
パスタの量は、並盛で400グラム。
まぁ普通に食べてしまう量でお勧め。
その他トッピングも多々あり、好みで追加をする。
ミートソースとナポリタンと悩んだが、店内ではミートソースを食べ、ナポリタンをテイクアウトとした。
改めてナポリタンが美味いと思った。
メニューが多すぎて迷うけどまずはシンプルなナポリタンで。
アツアツの甘辛ナポリタンをガッツリ食べられる感覚がたまらない。
お上品に食べるんじゃなくて一気に食べる。
モチモチ太麺にウインナーの入った懐かしい味をこれでもかと言うくらい味わえる嬉しいお店。
酸味の効き具合も絶妙で最高。
巨大タバスコと粉チーズはお好みで。
🌶️。
レモスコ🍋なるものもあり味変もできるのでボリュームがあっても飽きずに最後まで楽しめる。
オムナポも気になるんでまた行きます。
お気に入りのお店。
スパゲッティ🍝専門店と言うので初来店。
入って左側に券売機あり。
麺は小盛り、並盛り、大盛り、特盛とアリ。
特盛はなんと1キロ⁉️無難にナポリタン並を注文、トッピングで目玉焼き&ベーコン🥓ステンレスのお皿に盛られたナポリタン。
ステンレスのお皿ってちょっと食べにくい。
フォークはもちろん付いてますけど、ナイフが無いのでベーコンは歯で千切るしかないのは食べにくいかなぁ。
味は少し薄味、麺は太麺で食べ応えあり。
馬鹿美味では無いですが、ナポリタン好きなら一度はお試しください。
カレー🍛やハンバーグもあったので食べてみたいかな。
富士でいつも行く店に行ったのだが、生憎材料を使い果たしたとの事で、前から気になっていたこちらへ。
定番であろうナポリタンを注文。
目玉焼きとベーコンのセットも追加。
ベーコン長くて厚い。
コレには逆らえない魅力がある。
ナポリタンの麺だが、給食の麺と似ていて柔らかい。
お子様にも人気ありそう。
粉チーズ、胡椒など調味料は店員さんに頼むシステム。
コロナの影響らしい。
B級グルメ的なお店だなと思った。
これぞナポリタンですね。
さすが専門店。
喫茶店には無かった大盛りもあるので、ガッツリとナポリタンを食べたいおじさん世代には嬉しいお店。
昼過ぎに入店したが、ガラガラで継続心配してしまった。
近所ではないので頻繁に来れないが、頑張って欲しい。
ナポリタンが食べたいならココ!太麺パスタにケチャップソースが絡んで懐かしい味わい。
普通のナポリタンなら小(300g)よりも少ないミニサイズ(200g)があるのも嬉しい。
食券を購入後、店員さんに渡してから着席。
粉チーズやタバスコ、ブラックペッパーなどの調味料は店員さんが希望を聞いて持ってきてくれる。
いろいろ試して味変しながら食べられるので楽しい。
とにかく美味しいナポリタン♥ナポリタン食べたかったら絶対に行くべき!他のメニューも食べてみたいけれど、結局いつもナポリタン。
だってナポリタンが美味しすぎるから!!食券買って、店員さんに渡して、お水はセルフ。
席についてナポが到着すると、何か要りますか?と聞いてくれるので、粉チーズ、タバスコ、レモスコなどなど、お願いすると持ってきてくれます。
紙エプロンもあるので、店員さんにお願いしてください。
荷物を膝の上に置いていたら荷物置きを気の利く店員さんが持ってきてくれました(*^^*)食券システムは現金でしか支払えません。
ずぅーと気になっていて、やっと平日のランチで伺う事が出来ました。
店内広く、食券機でナポリタンとテイクアウトのナポリタンを購入し、一人なのでカウンター席に案内されました。
客層はカップルもいますが、結構現場で働く人が多く、次から次へといらっしゃり、ほぼ満席になりました。
待つこと15分位で提供されました。
麺が太めで懐かしい感じ、味はケチャップが濃厚、熱々大変美味しく並400㌘あっという間に完食しました。
ボリューム満点、麺の量も選べるので、現場で働く人が多いのは納得しました。
次回は600㌘食べたいです。
テイクアウトは娘に届け、美味しいと評判でした。
貴重な県内唯一のパンチョ。
味は都内パンチョと変わりません!素晴らしい!量はかなり多めなので、それなりに量を食べる私でも、小盛りで足ります。
女性ならミニでも充分かも。
持ち帰りの小盛りオムナポが店頭では300gの表示ですが、帰宅して測ってみたところ、何と驚異の600g、、、そりゃ多いわけだ、、、150円のお得で美味しいサラダと、絶対にそこいらの店よりもうまいチキン南蛮は、大のお気に入りです。
もちろんナポリタンは最高にウマいです。
おすすめ。
チェーン店でナポリタンに特化したパスタ屋さんです。
基本的にナポリタンに卵とか色々トッピングしていくシステムです。
量もかなり多くてテンション上がりますが、途中から飽きが半端ないので並盛りぐらいが個人的には美味しく最後まで楽しめました^_^、味は昔ながらのナポリタンで美味しかったですよ♪ただナポリタン専門店なのでパスタの種類が少ないです。
ミートソース並目玉焼きハンバーグで1100円です。
麺は太麺です。
ナポリタンと迷いましたがミートで。
タバスコ(T_T)ありえないデカさ😂粉チーズかけ放題です。
並でも400グラムなので食券買うときは注意が必要ですね😂完食できました😤美味しかったですごちそうさまでした。
旨辛ナポリタン。
(並)トッピングに厚切りベーコン。
自分的にはちょうど良い辛さで大盛でも行けたなこりゃ😁
ここまで美味しいとはビッグりした。
静岡県で有名なナポリタン専門店最強美味しい。
気合を感じる。
一品入魂、手抜きなし。
注文をうけ作成さわやかハンバーグよりここでまちがいない。
素晴らしいお店です。
必ず有名になる!
ナポリタン専門店です。
ナポリタンのほか、ミートソースがあります。
この2種類が基本でトッピングを足していく感じです。
盛りはミニ・小・並・大盛。
大盛でも男性なら完食は難しくないでしょう。
太め柔らかめの麺とベチャ系ナポソースの味付けで昔の喫茶店の様な味。
味が単調ですのでソーセージとかハンバーグのトッピングで味の変化をつけた方が食べやすいですね。
粉チーズなども味変にはイイですね。
銀皿で提供されます。
趣きありますが、店内内装がチープなファーストフードですので不釣り合い感を感じます。
駐車場は店前に共同駐車場があります、満車の可能は低いと思います。
専門店だけあって 美味しいですよ❕ただ温めて出してくれるのではなく ちゃんと炒めてくれるので出来たてアツアツを頂けます。
量は多めですが選べるので特に女性の方は券売機の上にある量のサンプルでしっかり確認してから購入されることをおすすめします。
池袋で食べたパンチョが富士に?迷わずイン!そしてナポリタン!モチモチの太麺と濃いめのソースが旨いのです。
腹ペコメンズは迷わず500g以上を食すべし!
ボリュームも味も若向けです。
私より息子が大喜びしてました。
また行きます。
400gで並盛りだというので、かなりの盛りだと思いましたが、乾麺の重さではなく、茹でた麺の重さなのでごくフツーです。
ナポリタンはケチャップたっぷりなので、家のナポリタンより美味しかったです☺️
ファーストフード的お店。
とにかく量が多い😂味はおお味で麺は太く給食のソフト麺の様です。
その他オムライス、カレー🍛唐揚げがある。
サラダはポテトサラダ、コーン、キャベツが付いて¥150だがキャベツが硬い😫アメリカンスタイル!🇱🇷店員の方は忙しい中丁寧な応対していました。
安定の美味しさです!カレーメニューは提供している店舗が少ないので食べてみてください。
フランチャイズ店でここは神奈川の相模原店と平塚店を合わせた中間の内容なお店です。
スパゲティ専門店というよりはスパゲッティ多めの洋食レストランな内容。
なのでドリンクバーもスープバーもあったりします。
注文はいつもの通り券売機対応。
駅からはかなり中に入りますがその分駐車場も店舗も大きめで車で行く分には全く困らない店舗であると言えます。
昔ながらのナポリタンが食べたい人にはオススメ★★★★★並みで400gもあるから、お腹いっぱいになります。
しかも安い!!ただ、酸味が強すぎて後半は胃が悲鳴をあげました。
もっと炒めたらケチャップの酸味が飛ばないかなぁ( ゚ε゚;)
昔ながらの懐かしいナポリタン。
太麺で普通盛りでもかなりボリューム有ります。
トッピングの種類も豊富。
ドリンクバーや味噌汁バーも有ります。
スパゲティのナポリタンとミートソースの専門店…は?気になっていたので行ってみたら、まー美味い(笑)パスタの量が、ミニ、小、並、大とあり並でも400gとボリューム満点甘みのあるナポリタン、やはりひき肉の甘みと思われるミートソース…麺は太めでモチモチ食感!フライパンで炒めてるので香ばしいのが丸懐かしい…昔 喫茶店で食べたスパゲティを思い出しますお持ち帰りも出来ますよ。
普通に美味しかったです。
ナポリタンとミートソースがメインでしょうか。
それにベーコン、目玉焼き、から揚げ等トッピングが出来ます。
量も小から大まで5段階位で選べます。
小を食べましたが、並か大盛位の量で割と多めです。
昔ながらのモチモチの太麺にベタベタのトマトソース!そうそうこういうのがナポリタン!本格的なパスタも良いけどやっぱりニッポン人はこの味でしょ^_^
広くて綺麗なパンチョです!他の店舗と違って、サイズにより価格が変わります。
【ミニ200g/小300g/並400g/大500g】パンチョ最大の売りである「大盛りでも同一価格」が無いのは残念です。
東京などからスポーツ大会で富士市に来た体育会系の学生はがっかりするかもしれません。
新橋店などの首都圏の店舗では、同一価格で、【小盛300g/中盛400g/大盛600g】が選べます。
昭和な雰囲気もパンチョの売りですが、富士市内は昭和な雰囲気が残っているので新鮮さは無いかもしれません。
富士駅近くの「名花堂」の方が昭和なナポリタンと雰囲気を味わえます。
ごくごく普通に美味しいスパゲッティです。
ミートソースの大盛を食べましたが驚くほど大盛ではありません。
麺はもちもちした食感です。
ソーセージをトッピングで注文しましたが・・・美味しいけど・・・ちょっとプライスが高いかな⁉️値段なりの味と量です。
名前 |
スパゲッティーのパンチョ 富士店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-67-6155 |
住所 |
|
関連サイト |
https://naporitanpancho.com/fuji?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=meo |
評価 |
3.9 |
営業途中に派手な看板につられて初入店。
小田原で同じ様なお店に入った様な?券売機でメニューを選べますが、トッピングを含めアイテム数が多過ぎて結局定番のナポリタンに😂。
今回ナポリタン600㌘を注文しましたが、お皿に盛られた感じでは、そんなにボリューム感は感じられません。
お皿とのバランスですかね?味は茹でおきの昔ながらの、喫茶店で食べるようなもちもちした食感の麺。
業務用サイズ?のタバスコや、専用の容器に入った粉チーズをたっぷり掛けて、下品ですが美味しく頂きました。
😊今回も富士宮の仕事の帰りに寄りました。
下品なパスタを堪能しました😊今ハマっているのが、麺の良く焼きです。
麺がちょっとカリッとして、ひと味違います。