沖縄最古の酒造蔵で、泡盛体験!
新里酒造株式会社 州崎工場の特徴
1846年創業の沖縄最古の酒造蔵であることが魅力です。
沖縄特産の泡盛を製造する現場を見学できる楽しさがあります。
最南端の暖かい気候で造られたウイスキーの味わいに期待が高まります。
工場見学も楽しく、色々と試飲させていただきました!
最南端という暖かい気候風土で造られるウイスキーに期待大です!陰ながら応援しております!
泡盛を作られている現場をたっぷりと見学させてもらえました。
また見学後には大変美味しい泡盛を何種類も試飲させて頂け、またお土産で頂いたウイスキーまで考えると、この見学料では申し訳ないくらいです。
とてもオススメです。
1846年創業の沖縄最古の酒造蔵。
浦賀を来航する前に琉球へ訪れたペリー提督に対し、振舞われたお酒は、ここのお酒という説があるとのこと。
近年は、ウイスキー販売に力を入れている。
県内は琉球ゴールド30度、県外は琉球クラシック20度が、主要商品となっている。
もう10年以上前になりますが前を通りかかった時に酒造見学出来ますか?と聞いた所本来はやっていない時間でしたが御厚意で見学と試飲をさせていただきました。
沖縄最古の泡盛の酒造会社だそうです。
その節はお世話になりました。
名前 |
新里酒造株式会社 州崎工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-939-5050 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
時間の関係で工場見学は、申し込めませんでした。
販売所は広くはなかったけど、色々な商品がありました。
車だったので、試飲できませんでした。
機会があれば、工場見学したいと思います。