鳥居、柵がひときわ目を引く。
築山稲荷社(正一位稲荷社) / / .
鶴岡八幡宮の東に隣接する小さな社で派手な朱塗りの社殿、鳥居、柵がひときわ目を引く。
稲荷信仰は本来は農耕神を祀った土俗的なものだと思うが、神仏習合の流行により仏教と深く結びついた。
本家の伏見稲荷が東寺の守護神として創建され、豊川稲荷は江戸時代までは寺そのものだった。
鶴岡八幡宮も寺だったのだが、やはり境内に丸山稲荷を祀っている。
この築山稲荷も元は境内末社だったと思うが、今は八幡宮の外に出ないと参拝できない。
何回も 八幡様には来ているのに この道路も歩いていたのに 気付かなかったお稲荷社鳥居も 朱色ではない ピンク色近く 目を引きます大きな 樹木 銀杏木もあり ます。
休憩するのにちょうどよさそうな神社でした。
巨大な鶴岡八幡宮の近くにある小さな稲荷神社。
ただし、大きな物件の南東の角にある狭い道路からのみアクセスできます。
2つの鳥居と小さな祭壇。
頻繁に訪問されない場合、合理的に維持されているように見えます。
名前 |
築山稲荷社(正一位稲荷社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
鶴岡八幡宮三の鳥居右を金沢街道沿いを歩いて左にひっそりと鎮座する築山稲荷社観光客も居ない静かな境内は良いです。