赤城公園ビジターセンター隣にあるカフェです。
Hutte Hayashi cafe / / .
きのことクリームのガレット、ミルクのジェラートを注文。
ガレットはクリーミー、ジェラートは程よい甘さで美味しかったです。
新くカフェになった!山の上だけど、洒落た感じ。
私は嫌いじゃないけど、違和感はあるかなぁ~。
壁もコンクリート打放し風モルタル仕上げ。
広〜い店内にテーブル席とソファー席。
席数が少いから、店の中がガラーンとした印象。
壁際にソーセージや店オリジナルグッズ販売コーナーがあります。
カフェメニューは写真の通り。
私はHotdogとカフェオレ。
美味しかったです。
カフェオレは、☕が小さいな。
本来のカフェオレを知らないんだろうなぁ~。
主人は、オレンジジュースと、ショコラケーキ。
主人と二人で寄ったのだけど、ターゲットを若者設定と思われる雰囲気だ。
悪くは無いが、ホッとする感じはないかなぁ~。
あくまでも個人的な意見なので。
店員さんは一人だけ。
住込み?じゃないよね。
混んじゃったらどうなっちゃうのかなぁ?大丈夫だろうか?場所がら熟年層が多いし、ハイキング客も多い場所。
忙しい人にはお勧めしません。
反論は有ると思いまーす☺️実際に行って確かめて下さいね~🙂PS:大沼周辺の店に行けば良かったかな~と、主人と意見が一致しました。
ヒュッテハヤシの福豚ジャーキーを買いに来ました。
これは豚の旨味はしっかりあるのにしつこくなくて、ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒…とどんなお酒にも合ってお酒が進み過ぎてしまうという素晴らしくおそろしい逸品。
以前は高崎駅イーサイトでも売ってたんですが、今では三代沢のとんとん広場横のヒュッテハヤシ本店とここかオンラインストアでしか買えないみたい。
他もパンチェッタとか色々ありました。
ガスボンベとかキャンプ用品の取り扱いも少々。
今度はカフェでランチをいただきたいです。
とても洒落た、そして居心地の良いカフェです登山者向けのようで平日は貸切状態でしたが、気さくなお姉さんが対応してくれましたカフェオレなどの飲み物の他、アウトドア料理的なメニューが揃っていて、ソーセージなどの販売も行っていましたフランクフルト美味しかったです!
店内の雰囲気Ok、軽食OK、コロナ対策でテーブル間隔をあけていて良いが、お客さんが帰ったら、すぐにテーブル消毒してたらなお良い…。
雰囲気、軽食の味、コーヒーの味と愛犬と一緒に楽しめるという要素を加えると、星は5。
赤城山頂で湖畔のピザとパスタとカフェのお店がありますが、そっちに引けを取らない。
リア充を楽しめる、それも愛犬と一緒に。
そう言った時間を提供してくれるお店に感謝です。
後お土産に買った生ハムも美味しかった。
保冷バッグを持っていくといいと思います。
名前 |
Hutte Hayashi cafe |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

赤城公園ビジターセンター隣にあるカフェです。
シンプルなお店で入りやすい雰囲気でした。
カプチーノとチャイをお願いしました。
どちらも丁寧に入れて頂き美味しく頂けました。
あっさりとした感じでお店の方とお話があまり出来ないのはすこし寂しい気がしましたが、これはこれで良いのかなと思いました。