子供の服屋や室内で遊べる所などが多いので小さい子ど...
ゲームセンターの店員は愛想が悪く、基本確率機ですが確率が来ないようにしてる台が大半です。
おすすめは出来ません。
ゲームセンター以外の場所は見易く良いところです。
子供の服屋や室内で遊べる所などが多いので小さい子どもを連れて行っても子供が飽きなくていい。
外にも少し遊べる所があるけど6歳までなので小学生も遊べる所を作って欲しい。
全体的にゆったりしてるのであまり疲れないし、他のモールにない店があるので楽しいです。
2022年11月20日 駐車場は、完全無料です。
個人的にダイソーさんがあって 助かっています。
ただし2階と3階に別れています。
買う物によっては、2階だったり3階だったりして、ちょっと不便(精算もその階ごと)です。
レストランとペテモ(ペット屋さん)は、本館建物の1階(外)出たところにあります。
(南海電車 和歌山大学前駅(ふじと台)(最寄りの駅)です。
)
たくさんテナントがあって、どの年代の方でも楽しめると思います。
本屋さんは、椅子があるので、無料で本が読めて助かります。
休日は家族連れのお客様が多く、混雑していることが多いです。
失礼な言い方になりますが、田舎にしてはスケールが大きい。
店も多いし、お客様も多い。
来るまでは、来ているのは和歌山大学の学生さんと近くの住宅街に住んでいるお姉さん方だけかと思いましたが、自分の想像力の無さに涙が出そうです。
ただこれでやっていけますかね。
いくらイオンモールの空白区とはいえ、ちょっと頑張りすぎた感が濃いです。
結構な大型店舗ナノで、行けば1日時間を気にせず楽しめます。
子供の遊べることもあり、駐車場も店内も広々していて過ごしやすいです!映画館もありますし、トイザらスも入ってるので一日中飽きずに過ごせそうです🥰
ちょこちょこ利用させていただきます。
イオンでしか買えない物もあります。
品揃えが豊富でありがたいです。
言わずと知れた大型ショッピングモール。
多種多様な店がずらりと並んで居るが飲食店も結構ある。
スイーツ系が多い印象でよく食べ歩きをしています。
現在だとコロナウイルス対策にはかなり力を入れておりそこらじゅうに消毒液置き場を見かける。
週末は行かない様にしているので今の状況はわからないけど平日の昼間は人口密度に対して店内がかなり広いので密になってる感じは一切ない。
素朴なアジで美味しかったよ。
メニューも豊富で店員さんの対応も良かったです。
フードコート内のビーフサンドのお店🥪気にはなっていたのですがなかなか食べる機会がなくやっと食べる事が出来ましたなっ!なんとビックリ美味しすぎる😃オススメです。
モンベルがあり良かった‼️スーパー部門のスィーツが安くて良かった‼️美味しかった‼️駐車場はとても広い❗️
バイパスから行けるのでかなりスムーズに到着することができます。
館内はとても綺麗です。
ショッピングエリア最上階はキッズファッションが占めています。
1階2階はメンズ レディースのお店が並んでいます。
映画館とゲームセンターがしっかりあります。
泉南イオンと比べると入っているお店が少し少ないです。
個人的にレストランエリアの雰囲気が気にっています。
館内ではなく館外にレストラン街としてあるので、楽しいです。
ですが、もし泉南イオンに行く余裕があるのでしたら泉南イオンをお勧めします。
和歌山(唯一?)最北のイオン。
実家に帰ったらここに行くことが多い。
屋上にあった車屋さんがなくなってましたが、中のお店も行く毎に何かが変わってます。
野菜はイオンより、めっけもんで買う方が新鮮で地産地消。
和歌山のお土産もめっけもんで買えるので、イオンというよりめっけもんに行ってる感強し。
車椅子は大きな入り口のところにはほぼ設置されています。
このイオンも例に漏れず、トイレが建物の端にあるため、辿り着くのが大変。
広い商業施設だと致し方ないとは思いますが…あと ここのイオンは駐車場が迷路風で、入ったらどこに出るか毎回わからない(笑)
土日は駐車場が非常に混み合いますので午前中にまで行くのがおすすめ。
泉南イオンより広すぎないので足腰に自信のない年配には買い物しやすく見やすいです。
イオンシネマはおすすめです👍️
国道26号線からふじとトンネルを抜け走ること約5分のとこにあるイオンモールです。
大阪からアクセスする場合阪和道一本で行けるのは便利ですが泉南icで降りてからひたすら下道を走るのはネックですね。
イオンの近くに高速道路が通ることを願います。
駐車場は無料で3500台収容で無料です。
ふじとトンネル抜けアクセスし入り口を入ると屋上駐車場になっており立体駐車場につながるスロープもあります。
立体駐車場屋上は店舗屋上駐車場よりひとつ低いので屋上から立体に行く場合屋上から4F,3F,と下り駐車場することになります。
752号線からアクセスすると土地が低く平面、屋上へは従来のイオンの通りスロープをのぼります。
作りは他のイオンにくらべ複雑です。
りんくう泉南のほうが分かりやすいですね。
店舗はイオンらしく無印良品、DAISO、EDION、未来屋書店、ココカラファインなど常連店舗が入店してます。
グルメはフードコートのラーメン天地人が絶品です。
イオンスタイルは広さもそれなりに確保しており過不足のない印象です。
お肉も他のイオンよりは多めで良いですね。
火曜市は賑わってます。
ここには、ほとんどが 食事で来る事が多くて どの店も すごく 美味しくて 気に入ってます。
もうすぐ全店制覇です。
店の充実 豊富さに感謝です。
雑貨屋もたくさんあって買ってきて飾ったりしてます。
一日中居てても 飽きないのが本当にいい!
イオンモールなのに人が少ないのが嬉しいです。
レストランでの待ちもなくスムーズに入れますし、駐車場も広いのでいつでも空きがあります。
場所的にファミリー層が少なく学生、高齢者が多いです。
モールで人混みを味わいたくない方はオススメな場所です。
子連れではサイコーなイオン。
新しくて綺麗で、ベビールームや子供用トイレもあり、店内は1階以外は絨毯張りだから歩く練習にも持ってこい。
外には年齢別に遊べるスペースがあり、よちよち歩きでも遊べる遊具がある。
そんなサイコーなのに、泉南とか他のイオンに比べてアホみたいに混まない。
1階のJamesTaylorがオススメ。
子供が寝たらソッコーで行く。
ゆっくり本や雑誌が読める。
フードコートも広めで景色がいい。
空気が綺麗。
泉南イオンより客層がまとも。
モーリーファンタジーはもうちょい頑張って欲しいけどたまに利用する。
このイオン以上のイオンには行ったことがない。
今後ともよろしく!
カートやベビーカーで暴走する人が多い。
周りを見ずに片手にカゴを持ち片手でカートやベビーカーを動かしいきなり大回りして方向転換 見ててヒヤヒヤするあと歳相応のカートに乗ってない子供多すぎ。
壊したら弁償するんか?放置して逃げるだろうな椅子に座ってると歩いてる人の振動がかなりする普通に歩いてる人でも。
帰省時に良く利用しています、これだけ産直が充実しているイオンは他に知りません(三重県住)、がレストラン街が外なので雨の日はあまり行きたくないです。
駐車場が複雑です。
出入口も複雑です。
駅徒歩1分でイオンです。
平日と土日の混雑の差が激しすぎます。
平日はガラガラ、土日は駐車場が満車です。
子どもが転けてもケガが少ないようにと清掃コストのかかるカーペット敷き。
パパ・ママ安心の子ども用の独立トイレ。
広い店内を歩いて疲れた時の休憩用ソファ。
企業が箱に詰めた理念は天晴のみ。
こりゃ地元店は勝てる気がしない。
ただ、そこに集う人は……。
オーダーに迷っていると不機嫌そうに睨みつける牛タン屋、ベルと大声で騒音を撒き散らす三階たこ焼き屋。
ソファに足を上げて眠りこける老人、一人でテーブル席を占拠する老人、弁当持ち込みで長時間居座る老人。
無料で快適な空間は心無い人にも気にいられるようですね。
イングで試着していたら、店員に開けられました。
それもレジや試着に並んでいる人がいる前で!最悪です。
試着がおわり出ようとしたら店員は、謝りもせず『いかがでしたか⁉』と普通に話かけてきました。
私は、謝るだろうと思っていたので、頭に来ました。
やってしまった事にたいしては、しょうがないとおもいます。
問題はそのあと、正直に謝る事だと思います。
若い女性店員には、通じない感じでしたが...もう少し教育指導するべきです。
名前 |
イオンモール和歌山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-452-8811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イオンモールわかやま さんです映画を観て 食事ができて 服を買って 晩御飯のお買い物まで出来る なんなら自然豊かなので散歩もできそう!ほかのイオンとはまた違った和歌山イオンモールです ぜひ!