綺麗にされていて逆に魅力に感じました。
清次郎の湯 ゆのごう館 / / / .
温泉街の端のほうにある旅館です。
そのぶん風情はあまりありませんが、吉野川というそこそこ川幅のある川が近くを流れているので気分的にはいいです。
チェックイン時点ですでに部屋には布団が敷かれており、茶菓子、お茶、コーヒーおよび2リットルの水などが用意されていました。
食事は夕食、朝食とも半個室の食事処でいただくことができ、周りが気になりません。
内容も趣向をこらした面白いものが多かったです。
また風呂は床が畳敷き。
滑りにくく膝などへの負担も軽減されます。
露天風呂は周りを眺めながらという訳にはいきませんが、広くてゆったり入れました。
全体的に満足。
食事処の「ほのか」は、個室っぽくて、プライバシーが確保されgood!食事もよかったし、中居さんも外国人の方でしたが、笑顔を絶やさず好印象でした。
温泉もよかったですよ。
旅館の方がとても親切で、とにかくお料理がすごい!。
夕食は、食べきれないほどで、多くのお料理が次々と運ばれてきて、全てが美味しかったです。
あれだけの種類がでるところは、まず少ないと思いますし、出たとしても、必ず少なくとも一品は首を傾げるものがあるはずなのに、何一つとっても、全てが美味しくて、素晴らしいかったです。
ありがとうございました。
フロントの対応💮💮💮💮💮担当の仲居さんは、ベトナムから来て3年との事でしたが、気持ち良く宿泊できました。
最後に、料理が美味しくて最高😃⤴️⤴️
仲居さん、元気でにこやかで楽しく食事を、楽しめました。
建物は古いですが、趣のある館内です。
お土産コーナーがもっと充実していたら…と、思いました。
岡山県民限定 ☆おかやま応援割というプランで予約をしましたがまんぼうが解除になったので元の価格での支払いでした。
前もって何の説明も無く、前日、当日問い合わせのメールも返ってこない電話をかけても取り込んでいるので時間をあけてかけ直すようガイダンスが流れるだけでした。
お部屋は広くゆったりしていました。
夕食は品数が多く季節感のあるものでした。
貸し切り露天風呂は身体を洗う場所が外でかなり寒く、シャワーの湯が出ず寒くて待てずかけゆをしながらシャンプーをしました。
お湯の温度は良かったです。
食事をするところは個室のようになっていて落ち着いて食事が出来ました。
給仕をして下さった海外の方は笑顔が良くとても感じの良い方でした。
古さはありますが、アットホームなお宿です。
従業員の皆さんの頑張りが見えます。
露天風呂とか良い感じだけど、、、夕食が私の好みだはなかったなー。
建物は古めですが、広めの露天風呂と海と山の地元岡山の食材を使ったボリュームたっぷりのお料理と上品な女将と明るい仲居さん、セナが泊まった宿で展示もあります。
とても静かな温泉旅館です。
ゆっくりできました。
建物は普通、内装が少し古いでも料理はよかった味は薄味で満点。
施設に歴史は感じますが、施設内は綺麗にされており、温泉もお料理も大満足でした✨仲井さん達も常に気にかけてくださり親切で、とても感じがよかったです😊
厚手の敷き布団は変に腰が沈まず熟睡でき、たまには和風旅館も良いものだと感じまた。
夕飯朝食とも最安値のものをお願いしましたが、丁度良い量でおいしくいただきました。
何より、急な変更のお願いに前向きに対応いただけた事がありがたかった。
ネット環境を必要とする方の為にWifiエリアを拡大されると、なお良いと思います。
建物の古さが少し気になりした。
階上で人が歩く音とか隣の扉の開け閉めの音などが、はっきりと聞こえてしまうので、神経質な人は寝れないかもです。
ただ、料理は抜群に美味しかった🎵もうひとつ、お風呂のお湯はかなりぬるめでした、多分じっくり入ってもらいたいのだと思いますが、湯上がりに今の時期だと少し冷めたかんじがします。
でも、料理が美味しかったからまた行きたいと思ってます。
2020年元旦に利用させて頂きました家族4世代で行きました車椅子を使用でしたので部屋、食事処、お風呂まで利用でき、お部屋も広い部屋を用意して頂きまして良かったですお正月ということで餅つき、つきたてのお餅も振舞って頂き美味しかったですお正月料金にしてはお手頃価格が魅力でしたまた機会があれば利用したいと思います。
ちょっと古めの旅館です。
泊まった部屋は清潔で居心地よし。
珍しいのは大浴場の中に畳がひいてはあること。
足元が畳なので足が滑ってこける心配なし。
こけても多分怪我しない。
妻が妊娠中で大浴場に一人で行かせるのは心配だったけど、この旅館なら大丈夫。
夫婦共々ゆっくり温泉を楽しめました。
湯郷の町自体がさびれている。
それだけでなく、ホテル全体で客を歓迎するムードでなかった。
お風呂はけが予防のためか、畳みたいな敷物だったが、清潔感が…😥風呂は良かった。
料理は川魚が無く残念!
お部屋も館内もとても広々していてとても綺麗でした。
お料理もどれも美味で、私が今まで宿泊した旅館の中でもTOPだと感じました♡何よりも若女将さんを初めスタッフの皆さんがとても愛想良く丁寧に対応して下さって気持ちが良かったです!朝に近くの山の上に連れていってくれる「雲海ツアー」は言葉がないくらい美しくて感動しました。
お風呂場も滑りにくいように畳のようなものが敷かれていて良かったです。
とっても気持ちの良い温泉でした♡旅館から歩いて行ける温泉街の本格インドカレー屋さんや陶器屋さん、パワーストーン屋さんもとても素敵だったので、私は関東から飛行機で行きましたがまた湯郷に行きたいと思いました❁⃘*.゚
最高の宿です!お料理も美味しく、温泉も気持ち良かったです!女将さんが、地元の神社に詳しく、ステキなネットワークをお持ちです!サムハラ神社⛩に今回行きましたが、サムハラ神社に行かれる方はぜひゆのごう館へ☘️女将さんのお力でステキな神社巡りとなりました🌈スタッフの皆さんも温かいおもてなしをしてくださいました💕また行きたいです✨
宿は古いですが、きれいにリフォームしてあるし大浴場もきれいにしてあるし、露天風呂もものすごく気持ち良かったです✨料理も凄く美味しかったし、フロントも仲居さんも凄く感じが良くて本当に良い宿でした。
強いて言えば、部屋のトイレが狭いのと布団が凄く暑くて寝苦しかったです。
この時期は、厚いのを1枚掛けではなく、薄いのが2枚掛けが良いかなぁ~と感じました。
旅館は古い感じはありますが、綺麗にされていて逆に魅力に感じました。
女将さんも仲居さんもとても気さくで居心地が良かったです。
料理は素朴な感じでしたが、味付けがどれも素晴らしく、 大変満足でした。
10畳以上の部屋とのことでしたが、12畳で小さな部屋がついて冷蔵庫もありました。
トイレ、風呂もあり良い部屋でした。
広々とした露天風呂と畳敷きの内湯が面白い。
お料理は豪華でボリュームたっぷりでした。
少し古い宿だけど気楽に過ごせるのが良いです。
お部屋が広かったのと、露天風呂が部屋についていてとても良かったです。
のんびりくつろぎたい方にオススメです!
建物自体は古いけど、清潔感があり問題ありません。
運良く角部屋だったので、7人部屋を2人で使い、とても広く快適でした。
夕食はボリューム、味ともに満足です!
料理を期待して使わせていただきましたが、平均的なレベルで驚くレベルではない?設備の老朽化が気になりました。
全体的評価としてこうなった。
食事はなかなか良い。
名前 |
清次郎の湯 ゆのごう館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-72-1126 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉良し食事良し中居さん良し施設は経年劣化で錆びれているが清掃は行き届いてる、施設に新しいを望む方にはオススメはしないかな。
そこを気にしない方は是非足を運んでもらいたい。