週替わり定食¥880頂きました!
・ボリューム満点!! ご飯、味噌汁のおかわり自由です。
・かつ丼の ご飯大盛り をいただきました。
カツが分厚くて、とても美味しかったです。
オススメです。
・週替わり定食も 美味しいです。
都城公設卸売市場に併設してるセボンチマルシェ(場外施設)内に、少し前オープンしたとんかつ屋さんです平日の開店直後に伺ってみました店内は、テーブルとカウンターがあります店の入口の食券機で先に食券を買って店内に進みます先客は既に2組ですテーブルに腰を下ろしましたオーダーは、コスパと量も考えて普通のロースカツ定食です待ってる間に、お代わり自由コーナーをチェックご飯、味噌汁(具材は別容器から取ります)、漬け物が置かれていましたその間に店内の壁に貼ってある店のこだわりの記載を見ました低温調理でカットした豚肉を65℃で3時間も加熱してるとのこと少し専門的になります(このパラグラフは読み流して下さい(汗))加熱の大きな目的の1つが、食中毒の防止ですそれがなければ、美味しさは別としても生でも食べても問題はないです豚肉の場合、細菌(サルモネラ属菌、カンピロバクターなど)やウイルス(E型肝炎ウイルスなど)、寄生虫(トキソプラズマ、条虫など)を死滅させるために基準を国が示しており、豚肉の中心温度75℃1分が基本で、70℃なら3分、65℃なら15分、63℃なら30分です通常は加熱するとたんぱく質変性もあり、長時間加熱はメリットが少ないのが普通ですそれを15分でいいところを3時間も加熱してるため、味が抜けて、脂もだいぶ抜けてるかな~と思いましたこのお店では普通の豚(黒豚じゃない)を使ってると思いますが、普通の豚(白豚)は黒豚よりも脂の融点が低く約40度で脂が融けるので長時間加熱であればこの脂も密閉しなければ肉の外に融け出しますせっかくの、ここまでの低温調理に拘るなら、肉の特性(黒豚の方が白豚より筋繊維も細く脂の融点温度も高い)活かし、黒豚で食べてみたいと思いを頭の中で巡らせてました10分ちょっとで来ました\(^o^)/肉はかなり厚目で、野菜もたっぷりです最初に豚を塩で食べたら、塩の味が強くて豚肉の味が後から来る感じで感動がそれほどないです次にソースで食べてました厚切りの肉は食感はいいのですが、旨味や脂が少なくあっさりした感じです美味しいとは思いますが、普通のとんかつの美味しさですコスパ的には1,200円程度でこの量で、ご飯や味噌汁がお代わりできるならまあまあですもっとこのとんかつを美味しく食べるには、カツそのままではなく、カツ丼のように出汁や卵でとじた方がいいかもしれません若しくは低温調理時間を短くするとか、白豚じゃなく黒豚に食材を変更するとか以上は、あくまでも個人的な感想なので(汗)その点ご理解下さい隣の先客の食べていた週代わりメニューのエビフライアジフライペッパーハンバーグがとても美味しそうでした次回機会があれば、週代わりかカツ丼にしたいと思いました。
週替わり定食¥880頂きました!この週は、アジフライとコロッケと豚しゃぶ。
キャベツたっぷり&ごはん、お味噌汁おかわり自由でこの価格は感謝しかありませんテーブルに備え付けの、人参ドレッシングとても美味しいです(もしかすると、振る時に注意したほうがいいかも)オススメです!
名前 |
かつ屋長治(ながはる)食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-77-2080 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
エビフライ定食千円(100円値上げ)ご飯と味噌汁のお代わりありで小鉢2種類をセルフで選べるのが良い所エビフライは少し大きめタルタルソースは卵のブツぎりで美味い😋これだけでオカズになる🤣