案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。
おーこの辺りに来る事無かったのでこんな所があるとは知りませんでしたー紅葉のこの時期は散策などとても良いですね。
水質がキレイでした。
バイカーは英彦山周辺の立ち寄るところとしてよいのではないでしょうか。
水が澄んでて、川面に降りれて、多数の甌穴群見れて、のんびりできました。
駐車場が整備されてるのはグッドです。
山に住む猿が岩から岩を飛び回っていたことから名付けられた峡谷。
国指定天然記念物。
下流にある魔林峡同様に、変朽安山岩で構成された白い岩肌と、甌穴で出来た独特の地形が楽しめます。
魔林峡に比べ、流れは穏やかで広い場所もあるので、夏には川に入り涼を取る家族連れも見かけます。
吊り橋や散策路(一部通行不可)、茶屋などもあり、のんびり楽しめます。
名前 |
猿飛千壺峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-62-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
まだ、紅葉がみられませんでしたが、案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。