生駒山系、和歌山方面を見渡す事が出来ます。
観音山眺望
観音山山頂の少し手前にある岩場。
晴れた日は市内は勿論、遠く阿倍野ハルカス迄見えます。
スポンサードリンク
ベスト撮影ポイントの先に溝滝尾トンネルが見える。
溝滝尾トンネル
真っ暗の中長く歩くと不思議な感じになります、足元注意です。
このトンネルを抜けると、第二武庫川橋梁。
武庫川渓谷沿いのハイキングコースです。
旧国鉄福知山線廃線敷ハイキングコース
トンネルは本当に何も見えないくらい真っ暗です!
武田尾駅近くの有料駐車場から生瀬駅まで2時間弱。
仁川から歩いて1時間足らずで登れました。
甲山山頂
見晴らしのよい展望台等はなく木々に覆われていました。
神呪寺の御神体として祀られていたと言われている山。
ハイキングコースとしては、安全です。
JR福知山線廃線敷
歩いていて秋の紅葉シーズンがとてもいいのではと思いました。
西宮名塩駅からスタートするのをお勧めします。
スポンサードリンク
手つかずの武庫川を楽しめます。
JR福知山線廃線敷
桜の季節や紅葉の季節は景色がいい。
220519 赤い鉄橋景観MAX(✷‿✷)
山を登った太陽石からの眺めが素晴らしい。
北山公園ハイキングコース入口
これから、坂道が堪えて来ます。
結構険しいですよ。
ゴルフ場方向に行かない様に?
西三辻出合
樫ヶ峰、小笠峰の分岐点。
涼しかったですね!
西に 200m程の所の「馬の背岩」は展望ポイントで...
樫ヶ峰
その西と東からすばらしい展望が得られる。
西の小笠峠からの短い縦走がおすすめです。
修行するぞ〜修行するぞ〜
九想の滝
甲山森林公園前バス停付近から散策路を西方向へ5分ちょっとで行けます。
修行するぞ〜修行するぞ〜
山頂付近は鬱蒼としています。
小笠峰
小笠峠からすぐ。
鍛錬には最適かな。
船坂谷水場から花崗岩がゴロゴロした登山道をゆっくり...
船坂第十堰堤
船坂谷水場から花崗岩がゴロゴロした登山道をゆっくり歩いて15分ほどで到着できます。
夙川の源流である剣谷川にある砂防堰堤。
剣谷第四堰堤
夙川の源流である剣谷川にある砂防堰堤。
川上の滝へ向かう途中に立ちはだかる砂防堰堤。
船坂第三堰堤
川上の滝へ向かう途中に立ちはだかる砂防堰堤。
転勤してから、付近をぶらぶらしていた時に立ち寄りま...
自然散策路
転勤してから、付近をぶらぶらしていた時に立ち寄りました。
住宅地からほど近くすぐに自然を体感できます東山台と名塩地区を結ぶ道でもあります。
苦楽園コース登山口
九想の滝
補助ロープを張り遡上し安くしました。
剣谷登山口
住宅街の上部から、石段を上がる。
クマンバチ!
それなりに歩く。
甲山森林公園軽登山道
危険な所はなく、3歳の孫を連れて歩けます。
それなりに歩く。
船坂付近からも二つのアンテナ塔を目印に大平山を確認...
大平山
船坂付近からも二つのアンテナ塔を目印に大平山を確認できます。
六甲縦走途中にある、展望は無し。
トンネルは暗いが、涼しい〜ライトは必需❢
JR福知山線廃線敷
トンネルは暗いが、涼しい〜😆😅ライトは必需❢
作業員の退避場などは残ったままです。
芦有ドライブウェイの横からすぐに登れる小さなピーク...
とかが尾山
芦有ドライブウェイの横からすぐに登れる小さなピーク。
西宮明昭山の会
全 23 件