小貝川の方からかつてこの足元まで内海が広がっていた...
妙見郭
小貝川の方からかつてこの足元まで内海が広がっていた時代に想いが及ぶ景色を望める。
スポンサードリンク
暇修館に伺った時に館長さん?
大窪城跡
深さ8m,幅12mの堀跡などの大窪城址がはっきりと残っています。
暇修館に伺った時に館長さん?
現在は墓地となっていて、城址らしきものは見当たりま...
寄居城跡
現在は墓地となっていて、城址らしきものは見当たりません。
親しみ易い施設です。
戸村城跡
よくわからん。
全く遺構が残ってません。
桜の時期の山並みが楽しみです?
真壁城跡 復元土塁
広い範囲で復元されています。
桜の時期の山並みが楽しみです🌸
スポンサードリンク
元の土塁の跡に墓地ができてます。
真壁城跡 二の丸東虎口
元の土塁の跡に墓地ができてます。
説明看板が立っています。
どこから城かわかりません❓️
小高城跡
どこから城かわかりません❓️
案内板が不親切。
小里城跡
何もない。
城跡っぽいですよ❗
結局どのへんが城跡か分からなかった。
足高城跡
2021/5/2岡見氏の支城であった。
結局どのへんが城跡か分からなかった。
遺構の保存状態が良好で、見応えあります。
長山城跡
現在道路工事中で入口が入れません!
遺構の保存状態が良好で、見応えあります。
建武の新政に功のあった那珂通辰の居城であり 南北朝...
那珂西城跡
お寺の前は、墓地です、
堀と土塁がよく遺っています堀の中を歩くのが好きな人にはお勧めです。
中世前半の櫓の形を見せてくれます。
逆井城 井楼櫓
これも素晴らしい復元です。
中世前半の櫓の形を見せてくれます。
小原城跡
御城稲荷神社の後方に土塁が残っていいます。
飼っていた猫が、リードをすりぬけて、いなくなりました。
佐竹宗家と対立した山入氏の居城。
山入城跡
危ない箇所がありますので注意が必要です。
佐竹宗家と対立した山入氏の居城。
幅は狭いが長さはなかなかの城。
真崎城跡
真崎城は,南西側に真崎浦,北東側に細浦という入り江(今は田圃と住宅ですが)に囲まれた要害の地(天神山)にあり,弘安年間(1278-1287)...
真崎氏の居城。
自分で開けて自由に入って下さいです。
逆井城 復元主殿 (大台城)
逆井城主殿
いわゆる「館」
内部までしっかりと再現されています。
いつの間にか
入っていました(°▽°)
2023年10月16日現在の
紅葉具合はまだですね(°▽°)
芝生と紅葉が見られたら
なかなかだと...
水戸城にもある「薬医門」の形からくる定義をここで確...
関宿城移築薬医門
水戸城にもある「薬医門」の形からくる定義をここで確認。
戦国時代のお城🏯の雰囲気がわかる素晴らしい所ですよ。
堀も小さいなーよっぽど戦い方が上手かったんだろうな...
駒城(駒館)跡
堀も小さいなーよっぽど戦い方が上手かったんだろうな。
整備されていない森といった感じかな。
報佛時に河和田城址碑や土塁の跡が確認できます。
河和田城跡
報佛寺の周りに土塁、堀がよく残ってます。
報佛時に河和田城址碑や土塁の跡が確認できます。
土浦城北門跡
◎!
私の茨城での一番お気に入りの桜スポットはここかもしれない😀
一段高くなった場所に東屋とベンチが作ってある。
笠間城 八幡台櫓跡
付近には四阿と三角点が設置されています。
一段高くなった場所に東屋とベンチが作ってある。
武士の一分の撮影があったそうです。
笠間城 天主曲輪跡
東日本大震災以来崩れかけていて入れないので減点。
武士の一分の撮影があったそうです。
2021/11/28台地に上がる道は切通しになって...
上条城跡
遺構であることがわかりやすい。
2021/11/28台地に上がる道は切通しになっている。
泉町に城跡があると初めて知りました。
泉城跡
泉町に城跡があると初めて知りました。
東条泉氏の居城です❗詳しいことは謎ですが若干の土塁が残っています👆
伊達氏の本家・伊佐氏の居城だったとされる。
伊佐城跡
桜並木が3kmも続きます。
奥州伊達氏ゆかりの城跡。
笠松城跡
遺構としては土塁が少しあるのみ。
ちと想像力が必要ですね。
サイクリングにはいいかもです。
水海古城跡
一度行って下さいませ🎵
期待したが20%
入口は整備されてきれいになっている。
下小池城跡
Googleのナビで裏側から行くと少し山道を上ることになります。
肝心の城址は草ボーボーです。
貴重な情報ありがとうございます。
水海城跡
かつてここに城があったんだろうなとわかる程度。
曲輪が民家です。
神社のある郭以外は藪です。
羽黒山城跡
神社のある郭以外は藪です。
西麓から登山道があります。
山川綾戸城土塁跡
低湿地に設けられた要害な地形は把握できます☺
綾戸城跡で、付近を治めた大名・山川氏重の居城でした。
キレイで安いのでよく行きます‼️
酒井城跡
とても良いゴル場です。
キレイです。
土浦小学校の裏門あたりが土浦城の玄関口だったようで...
土浦城 大手門跡
土浦小学校の裏門あたりが土浦城の玄関口だったようです。
石碑がなければ門跡だとはわからない。
お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした...
中居城跡
堀底は倒れた竹で覆われ進むのは容易ではありません。
お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした。
登山口前の直売所奥の無料駐車場に駐車可。
御前山城跡
御前山ハイキングコースにあります。
登山口前の直売所奥の無料駐車場に駐車可。
ほぼそのまま遺されたようだ。
長井戸城跡
神社内にある掘で夏祭りでは御神輿など観られる場所です。
ほぼそのまま遺されたようだ。
天正17年(1590)豊臣秀吉の小田原征伐で落城し...
筒戸城跡
相馬氏と関係のある筒戸氏によって築かれた城。
現在は禅福寺というお寺があります。
豊田城の豊田氏庶流の石毛氏の居城です。
石毛城(本石毛城)跡
夏まつりには関東三大御輿の千貫御輿が白鳥を身にまとった担ぎ手によって歩行者天国を練り歩き山車がお囃子を奏でます。
豊田城の豊田氏庶流の石毛氏の居城です。
古渡城址
周囲を散策すべし。
わからないっす?
茨城県龍ケ崎市歴史民俗資料館の近くです。
馴馬城跡
その奥が空堀と土橋である。
道がくねくね、迷子になりつつの、お散歩のどかです。