見慣れてる、からただの地蔵さん。
四つ石地蔵
大きい目のお地蔵さまでした。
見慣れてる、からただの地蔵さん。
スポンサードリンク
熊野古道中辺路沿いに鎮座されてます。
針地蔵尊 (はりじぞうそん)
かわいいです。
熊野古道中辺路沿いに鎮座されてます。
入り口にカゴ置いているのでそれを避けて車止めました...
神野阿弥陀堂
入り口にカゴ置いているのでそれを避けて車止めました。
神野の阿弥陀堂。
白鳥の関とも呼ばれていた関所跡です。
山口王子跡
懐かしかった、またまわり押印したくなりましたの。
山中渓から和歌山に抜ける道に押印帳の1箇所目があります。
縁結びの仏様と語り継がれています。
むすびの地蔵堂
地蔵堂と言っても立派でした。
縁結びの仏様と語り継がれています。
スポンサードリンク
マイナスイオンがいっぱいな 場所でした滝の水は少な...
川又観音
マイナスイオンがいっぱいな 場所でした😄滝の水は少ないですが 良い場所でした!
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。
この辺りでは珍しいですね。
毘沙門天
この辺りでは珍しいですね。
紀州で毘沙門天がこういう規模で祀られてるのはここだけです。
巨石を見に登る前に手を合わせました。
明王寺
巨石を見に登る前に手を合わせました。
降りてきてからもお参りさせていただきました。
三部権現 胎蔵曼荼羅の仏・蓮・金の三部にいらっしゃ...
三部権現
三部権現 胎蔵曼荼羅の仏・蓮・金の三部にいらっしゃる神様がお祀りされています。
2020.11.30 訪問根來寺の総鎮守社です。
北寺観音堂
お参りをして夕涼みをするのに良いところです。
妙見堂
新義真言宗開祖、覚鑁上人御廟。
密厳堂
覚鑁堂)この密厳堂、覚鑁上人が建てたものは保延六年(1140年)に焼失しており現在の建物は近年に建て直されたもののようです。
新義真言宗開祖、覚鑁上人御廟。
周りは里山 とてもいい 柿畑 水田。
毘沙門天
楽をして車でお参りさせていただきました。
緩やかな散策コースを通って駐車場に帰る途中にひっそり佇む毘沙門天さま。
あまり手入れされて居ない感じです。
阿字ヶ峰 役行者堂
淡嶋神社から路地を少し歩くと役行者堂と掘られた石碑があり横の階段を上がると阿字ヶ峰行者堂です。
参拝の後、絶景の景色を眺めて癒されました。
少し場所が分かりにくかったです。
蛇塚
少し場所が分かりにくかったです。
思った以上に綺麗でした‼️シンボルの八咫烏のお守り...
参道
•参道の入口。
苦労して登った分だけ眺めが良くなるよ!
狩場大明神の白と黒の犬ではありません。
弘法大師像と高野山案内犬 ゴンの碑
昔からゴンって名前あったんですね。
案内犬、ゴンの碑。
今回は断念しました。
弘法大師堂
今回は断念しました。
温泉はやってませんでした。
水は鉄っぽい味がすごい感じる硬水のような飲み味です...
瑠璃光薬師霊泉
超級秘密的世外仙境。
水は鉄っぽい味がすごい感じる硬水のような飲み味です。
観音菩薩が並んでいらっしゃいます。
水向地蔵
この辺りは水浸しです。
不動明王、聖観音菩薩、地蔵菩薩が計15体並んでいます。
徒歩きついかもw
不動坂口
徒歩きついかもw
徒歩きついかもw
心が本当に安らぎますし、癒されますね。
鳴滝不動尊
心が本当に安らぎますし、癒されますね。
お不動さん 大日大聖不動明が鎮座されている 修験の聖地です。
熊野古道歴史博物館に車を停めて、散策。
白山大権現
白山大権現が鎮座。
熊野古道歴史博物館に車を停めて、散策。
突然、お不動さまが現れた!
赤瀧不動明王
突然、お不動さまが現れた!
非常に分かりにくい場所にあります。
奈久智王子
非常に分かりにくい場所にあります。
平緒王子より約20分です。
今回は、大事な友達が癌になり癌封じ周りをしています...
カク地蔵尊
今回は、大事な友達が癌になり癌封じ周りをしています。
カクと呼び、霊験あらたかなお地蔵様が鎮座しています。
疫病から地を護っていただいたようで。
役行者石仏
疫病が流行ったときに建てられたそうです。
疫病から地を護っていただいたようで。
葛城修験の聖地ですね。
修験道場 中津川 行者堂
葛城修験の聖地ですね。
静かです。
次男の再就職をお助けいただきました。
真如苑 和歌山支部
元、信者です!
あたしはいい場所やと思います。
一気にお願いごとをすませられます☆
赤地蔵尊
お地蔵さまがかわいいです。
なんとなく目に入ったので参拝しました🤭
★大門の敷地内にあります。
不動明王
露座の不動明王様が、大門脇にひっそりとお祀りされています。
根来寺大門を見守る 衛視的な雰囲気です。
私たちは素晴らしい歓迎を受けました。
念法眞教新宮念法寺
心の安らぐ所。
大きな御寺です。
お茶のお接待を受けられる休憩所です。
奥之院 御茶処・頌徳殿
御寄進された、茶釜に炭で沸かしているお番茶をいただけます。
椅子と温かいお茶サービス。
登り口を探すのに利用したスクショです。
重山観音
登り口を探すのに利用したスクショです。
山頂からの景色は日高郡随一の眺め。
不動坂の真ん中ぐらいにあります。
清不動堂
不動坂の真ん中ぐらいにあります。
学文路駅から女人堂まで歩いて。
役行者の小さな石像が置かれた祠がありました。
熊野古道の役行者
なんか沖縄感を感じました。
役行者の小さな石像が置かれた祠がありました。
藤白神社からの道はキツかった。
藤代塔下王子跡
藤白神宮熊野古道の王子1つ。
藤白神社からの道はキツかった。
水死した)市民を祀る。
中橋地蔵尊
水死した)市民を祀る。
山頂からの景色は日高郡随一の眺め。
重山観音
山頂からの景色は日高郡随一の眺め。
辿り着きそうにない〜ところ。
ほっこりするのでいつも必ず声をかけます。
仲良し地蔵
ほんわかしました。
なんか癒されます。