そんなに大変ではなく行って来れましたとても綺麗で凄...
石狩白老滝
10月3日上の水は全く無かったです😃
そんなに大変ではなく行って来れましたとても綺麗で凄かった!
スポンサードリンク
訪れる人が少ないのかも、、、熊注意の看板も多数。
激流の滝
訪れる人が少ないのかも、、、熊注意の看板も多数。
ここを訪れる人はかなりマニアックな人かも?
まだ青々しておりました。
岩内仙峡
帯広郊外(中札内近し)にある渓谷。
北海道・十勝、帯広市にある渓谷です。
2024年9月26日 観光摩周湖斜里線から側道に入...
さくらの滝
立ち寄ってみましたがとても感動しました。
2024年9月26日 観光摩周湖斜里線から側道に入り2kmぐらいで駐車場に着きました。
市内から車で5分と気軽に行ける場所ながら見応えのあ...
二ツ岩海岸
道路沿いから見かけました。
徒歩でしか行けないひっそりとした海岸に出る。
スポンサードリンク
知床観光船の見どころの一つ。
カムイワッカの滝
提案と言っては申し訳有りませんがネイチャーセンター駐車場の端に洗車場を作って頂くと皆さんカムイワッカ帰りで使いませんかねぇ〜
この川には温泉成分っある硫黄が含まれており強酸性であるため、生物が住めない「魔の水」とされています。
かつ、流れる速度が速いため、躍動感に溢れる見事な滝...
三段の滝
顔を山に沿って上げないと滝の全体が見えません。
道路脇にあるので階段を降りればすぐ見られます駐車場があります向かい側の海岸もとても綺麗でした。
前回訪問時には霧がひどくて景色を楽しむことが出来ま...
霧多布岬 (湯沸岬)
霧多布岬岬へと向かう途中ごく稀に見られるパステルカラーの朝焼け日本の思いっきり東の夏の北の大地夜明けが早いよ〜意外と先端までの道のりが遠い…...
霧多布岬今回で2度目のチャレンジです。
友人から聞いた 滝の裏も回れる滝何か神聖な感じがし...
山彦の滝
友人から聞いた 滝の裏も回れる滝何か神聖な感じがしました冬は氷柱になるみたいです。
駐車場から、200メートル。
グループホーム花水木の向かいに有ります。
二つ岩海岸
天気がいい日で気持ちよかったです〜✨施設の向かいに駐車場があります。
駐車場らしい駐車場がないので星4。
いろんな岩がオブジェのように立っています。
奇岩 親子熊岩
親子熊岩 せたな町 2024/08/01この辺りの道路が追分ソーランライン。
国道229号沿いに路肩が広くなった駐車スペースがあります。
実際に(´・(ェ)・`)熊さんはいるので気を付けて...
雲石峠
2024年7月5日に訪問しました。
走りがいのある峠道でした。
現在、鮭が遡上しています。
精進川の滝
最後は「ありがとうね~」とリリースするのがこの時期の恒例行事になっています。
滝というより、上流の源泉?
岩肌に沿って斜めに流れ落ちる様子が叙情的に感じられ...
銀鱗の滝
国道沿い、南側からだとトンネルの入り口の横にあります。
ここのパーキングから撮る夕陽は絶景でした。
晴れた日にはおすすめです。
多和平
多和平はあいにくの曇り空でしたので地平線が見えなかったですが壮大な景色は見れました。
昭和の焼肉が残っているような。
場所が分かりにくいですが小さな看板が長めのバス停に...
白金不動の滝
観光地化されていなくいきれいな滝入り口から歩いて数分のところにある遊歩道はあるが森の中なので熊がでないか心配でした。
観光客も私しかおらず、静かな森林の中に滝の音がする。
前方のキャンプ場兼公園からよく見えた。
親子岩
ずっと見ていて飽きない岩ですね〜
子供の頃から当たり前のように見てた景色です。
砂利などもなく、すんなり行けるようになってました。
望羊の丘
羊蹄山が目の前に広がる!
後方羊蹄山が見え隠れする状況で勝負かけましたが惨敗しました舗装の荒れた細い道を少し走りますのですれ違い注意です。
周りが何もなくポツンと出てきますがシーズンさえ合え...
しだれ桜
ほぼ満開でした!
五稜郭から自転車に乗って見てきました。
やはり二つ目の橋(崩落)で断念しました。
紅葉の滝
無闇矢鱈に行く場所ではないです!
やはり二つ目の橋(崩落)で断念しました。
あえて海沿いを走ろうと通った道。
北太平洋シーサイドライン
文句なしに北海道屈指のドライブルート。
シーサイドラインという名称サムソンですが走行中に海が見える箇所は以外に少ないんです。
二見公園から二見吊橋までイルミネーション「ルミナリ...
かっぱ淵
渓谷のようになっていて見晴らしが良いです。
自然と秋を満喫できます。
ツーリング途中トンネルを抜けたら急に出てきます。
白銀の滝
トイレ休憩で駐車場からすぐでこの絶景…贅沢。
マムシに注意の看板があります。
見学のルールをちゃんと守って馬に迷惑をかけない 驚...
優駿さくらロード
見学のルールをちゃんと守って馬に迷惑をかけない 驚かせないこと!
桜が咲いていたらぜったいにきれいだと思います。
ゆるやかな崖を降りたら見つけました。
有明小滝
本当に小さな滝です。
見つけるのが難しい。
あやめのの回りに遊歩道があります。
あやめヶ原 原生花園
あやめのの回りに遊歩道があります。
曇りの霧模様、とっても寒くまた熊出没注意の看板も立っておりました😱かなりの濃霧で出入り口付近から見渡しても先が見えない程でした🥴と言うことで...
素晴らしい景色を楽しんで見てください。
ニセコパノラマライン
素晴らしい景色を楽しんで見てください。
バイクで走れば楽しいと思います。
少し散策気分で歩いてもいいかも。
空知大滝
大滝との名前で凄い滝があると想像しがちですが少しイメージと違うようです。
見える所まで車で行けます。
納沙布岬も良いですが、ここの果て無し感も半端なく良...
落石岬
木道をひらすら20分でたどり着きます。
車を停めて岬まで徒歩で20分程でしょうか。
観光ガイド本には載っていませんが凄く良いところです...
オヤコツ地獄
面白い!
観光ガイド本には載っていませんが凄く良いところです。
当日小雨が降ったりやんだりしてた天気でしたがなんと...
白金青い池
当日小雨が降ったりやんだりしてた天気でしたがなんとなーく青く見える感じでした。
設置した堰堤の背後の河川水が滞留し青い池になったそうです。
真冬でも川が凍らずニジマスが釣れると聞いて行ってみ...
駒止の滝
高いところから見下ろすことになるので滝としての迫力は今一つかなと。
真冬でも川が凍らずニジマスが釣れると聞いて行ってみました。
道中Uターンする場所がほとんどなく途中で後戻りする...
歌島高原
バイクで2回目の訪問。
車種限定ですが北海道らしいスポットなのでツーリングでオススメの場所です。
ワッカ原生花園の遊歩道を駐車場から15分ほど歩いて...
龍宮街道(北見市常呂町側)
ワッカ原生花園で自転車を借りで端から端までサイクリングしました途中鹿の親子や秋に赤く色づいたはサンゴ草などを見ることができ自然を感じることが...
ネイチャーハウスに戻る道とは異なるもうひとつの舗装路が東へ伸びてます。
晴天だったので☀️海と空のコントラストを綺麗に見る...
弁慶岬灯台
綺麗なマリンブルーが見れます。
立派な弁慶さん👍伝説かーー綺麗に整備されてて気持ち良い⭕️
道から結構離れており近くまで行くことができなかった...
親子の木(徒歩のみ)
ここはビュースポットから眺めた方がいい気がします近づいて見るよりも遠くの丘の上にたたずむ感じがいいので。
道から結構離れており近くまで行くことができなかったので遠くから撮影させていただきました。
やっとたどり着ける滝です。
紅葉滝
本日行ってきました。
駐車場から700m山道を登った先にある。
日中でないと誰も来ないようなところですただ見渡す限...
旭野やまびこ高地(かみふらの八景)
日中でないと誰も来ないようなところです🤣ただ見渡す限り自然である意味良いのかな〜と。
夕方来ました綺麗でした絶景です。
とても静かでとても癒されました満開時はとても混むん...
二十間道路の桜並木
樹齢が限界に来ている個体なのか病気にかかったような桜が増えてきている印象が強いです。
とても静かでとても癒されました満開時はとても混むんでしょうねゆっくりしたい時にちょうど良い場所です🙇
鬱蒼とした木立の中を5分ほど歩くと広々とした草原に...
愛冠岬
初めて訪れました。
夕暮れの時間に訪問しました。