日本三大稲荷の一つと言われる稲荷神社。
祐徳稲荷神社
稲荷神社が好きなので日本三大稲荷のこちらへも参拝した。
商売繁盛、家内安全の祈願、御札を頂きました。
スポンサードリンク
コロナ禍の克服と日本経済の復活を祈願させて頂きまし...
祐徳稲荷神社 御本殿
朱色が山肌の緑色に映えるお社です😌✨
R4.5.20とても広く見応えのある神社ですね。
アンティークの民族的特徴。
祐徳稲荷神社 楼門
華やかな桜門。
朱塗りも鮮やかな立派な楼門です。
お隣です、神社さんの、桜と川向こうの菜の花がきれい...
山祇神社
春の例祭の神事が厳かで特に巫女さんたちの舞が印象的でした。
静かで落ち着きます。
祐徳稲荷神社からそのまま観光できます。
岩崎社(祐徳稲荷神社境内末社)
祭神達に有り難うございます。
手前に菊の展示が有って良い香りがしてました。
スポンサードリンク
多少の辛さがあるからこその感動がある。
命婦社(境内社)(県指定重要文化財)
見晴らしの良い場所に鎮座されているお社です😌✨
昭和8年まで本殿から移築されたそうです。
春は桜、秋は紅葉、有明海も見えます✨
事比羅神社
綺麗な階段がある神社です。
上から列車が眺めれる。
半端な気持ちで挑むと後悔します!
祐徳稲荷神社 奥の院 命婦社
半端な気持ちで挑むと後悔します!
奥の院まで登りましょう。
眺めが良く、吹き抜ける風が心地よいお社です?
石壁神社(境内社)
眺めが良く、吹き抜ける風が心地よいお社です😌✨
重要な存在だと感じました。
ここからの水の素晴らしい眺め。
大宮田尾天満宮
Great view of the water from here.
ここからの水の素晴らしい眺め。
休憩したらすぐそばに神社がありました。
歡喜神社
多良岳オレンジ海道沿いに有ります。
休憩したらすぐそばに神社がありました。
田植え前は水の中にあるみたい。
天神宮(常広)
田植え前は水の中にあるみたい。
救世神社
なんかすごい名前だと思ったら「くせ」と読むらしい。
祐徳稲荷神社 社号碑
岩本社(境内社)
天満宮
八幡神社
休憩所
若宮神社
昆沙門天王
新宮神社
思瓊神社
鎮守神社
昆沙門天王
松山神社
西塩屋天満宮
思瓊神社
琴路神社
神明宮
思瓊神社
ここまで歩いてくると雰囲気が違ってきます。
参集殿
ここまで歩いてくると雰囲気が違ってきます。
塩竈神社
二の鳥居(肥前鳥居)
祐徳稲荷神社 手水舎
天満宮
五の宮神社 一の鳥居
三の鳥居
塩竈神社 鳥居
登りきったら絶景です!
祐徳稲荷神社 奥の院 命婦社
奥の院は道中もキレイに改修され、登りやすくなりました。
めちゃくちゃ急勾配な道を歩きます。
ネットには決して出回らない正しい情報を聞けてよかっ...
五の宮神社
ネットには決して出回らない正しい情報を聞けてよかったです。
厳かで いい景観最高 心穏やか。