石垣が残っている広場みたいな地形。
下田原城跡
昔のお城🏯後 階段を上がって行くけど なんか怖くなる様な雰囲気ですぐ下山。
途端に興味深い場所になります。
スポンサードリンク
観光地としてはチョッと寂しい雰囲気です。
コート盛(先島諸島火番盛)
見張り台だそうです。
いつの間にか説明書きが設置されていた😄
キレイな海でシュノーケルが最高です。
武士家
昔見張り用の小屋があったらしい。
キレイな海でシュノーケルが最高です。
砂利道だった頃が、やはり相応しい感じです。
道100選の碑
ひっそりと佇む碑です。
ハイタッチドライブで道百選のバッチを取るためだけに訪問しました。
建物の中には入れないが敷地内を歩くことができる。
旧与那国家住宅(国指定重要文化財)
工事中で奥まで入れなかった。
きれいに管理されています。
スポンサードリンク
道端にポツンとありました。
フナヤー跡
1900年頃から徐々に普及し始めたそうです。
船待ちの小屋フナヤーを再現したものです。
その一角に仲筋井戸が静かに佇む。
仲筋井戸
その一角に仲筋井戸が静かに佇む。
水道🚰が普及していない時代、此の島🏝の生活を支えた水源地。
あまり訪れてる人は少ないです。
旧海軍 震洋艇格納壕
旧日本海軍の震洋艇を格納していたという壕。
特に看板などもなにもない。
少し寂しい扱い。
アカハチ誕生の地
ひっそりとしているので見逃してしまう。
竹富町指定文化財。
船待ち用の小屋、フナヤー。
フナヤー跡
かつての船待ちをするための小屋、船屋を再現したもの。
昔の舟屋再現。
昔はこの井戸へ汲みに行く人の行列ができたそうです。
アンヌカー(下り井戸)
昔はここが島唯一の真水の供給元だったらしい。
2021.05散歩の途中で立ち寄りました。
大きな山がない波照間島だから、水は大切なものなんで...
シムスケー(古井戸)
人の暮らしの痕跡を感じることができる滞在時間5分。
大きな山がない波照間島だから、水は大切なものなんです。
(2022年5月訪問)何の予備知識もなく集落を歩い...
新盛家住宅
保護状態心配。
(2022年5月訪問)何の予備知識もなく集落を歩いていたら偶然見つけた。
絶世の美女と言われたクヤマのお墓です。
安里屋クヤマの墓
昼間に行き夜九時過ぎに近くの道を通ると会えるかも💦
絶世の美女と言われたクヤマのお墓です。
日本に残る最後の秘境です。
網取港
カヌーやシュノーケリングで行きます❗美しい海岸です😃
日本に残る最後の秘境です。
夜間に漁をする時に火を焚いて現在で言うところの灯台...
クイヌパナ
夜間に漁をする時に火を焚いて現在で言うところの灯台の役割をしていたそうです。
展望台になっていて、海向こうに西表島が見えます。
新城(パナリ)島の歴史に触れられる場所でもあります...
国指定史跡 先島諸島火番盛 タカニク
良く見えます。
新城(パナリ)島の歴史に触れられる場所でもあります。
ここは規制が無かったので入ってみました。
美崎御嶽 (ミシャシオン)
非常に美しく聖域でした。
ここは規制が無かったので入ってみました。
動物への感謝も大切ですね。
水牛之碑
由布島の観光地化を始めた当初から働いていた水牛の碑。
動物への感謝も大切ですね。
八重山諸島を統治していた屋敷の跡地です。
竹富島 蔵元跡 (県指定文化財)
近くの星の砂浜の駐輪場のようになってます。
通りすがりに🚲来て見ました😅
岩の隙間を抜けた先に砂浜が広がっています。
アサビシバナ
岩の隙間を抜けた先に砂浜が広がっています。
竹富町指定文化財。
八重山民謡好きなら八重山の島々で歌碑巡りをしている...
殿様節之歌碑
八重山民謡好きなら八重山の島々で歌碑巡りをしている人も多いのではないでしょうか。
うなりざき公園からこの浜まで降りてくる細い小道を抜...
前兵衛の浜
うなりざき公園からこの浜まで降りてくる細い小道を抜けることができます。
忘勿石
番所跡
竹富町指定文化財。
宇多良炭鉱跡
バスが来るまで1時間あったので寄りました。
旧稲葉村落跡
50年前に廃村。
2023.02.21ここは必見だと思う。
ミルク面
2023.02.21ここは必見だと思う。
日本の道百選の碑の反対側にあります。
竹富町民憲章
日本の道百選の碑の反対側にあります。
オヤケアカハチの森
これか?