長谷川町子さんを知らなくてもサザエさんは誰でも知っ...
長谷川町子美術館
これ以上はおなかいっぱいになる寸止めボリュームでよいかったです。
新桜町駅から徒歩7分サザエさん通りなる道を歩くとたどり着く余程でなければ道には迷わない入場券900円向かいの長谷川町子記念館と入場館は共通そ...
スポンサードリンク
今日は試食と打ち合わせに伺いました。
工房花屋
緑とお花に囲まれた 天井の高い大きな空間です。
とても素敵な空間でした。
開放的な空間で地下に向かうまでも緑が多い空間です。
SUNDAY CAFE ART RESTAURANT
アンティークショップの脇を入った地下にあります。
わんちゃん連れOKのわんちゃんメニューもあり。
こんな所にこんなモダンなギャラリーがあったなんて穴...
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
成城学園前駅からも近くほっこりできるアート空間。
ガラスの3人展の作家さんの親切な説明と作品が素敵でした。
とても安く趣ある作品群を鑑賞できます。
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
静かにゆっくり絵を楽しむことはできます。
入館料200円だが支払いは現金のみ。
スポンサードリンク
nice place to visit
古民藝もりた
骨董通り沿いにあるアンティークショップ。
古今東西、往古来今の宝の山。
対応がとても親切でした。
エルオクロック(L o'clock)
2018年秋に成田空港で購入したSwachの時計が 時々進んだり遅れたりするようになるので 電池交換かな?
ほんとに良い時計が買えました、国鉄ホーマー。
藤倉朱里さんの個展でお伺いしました小さめのギャラリ...
ギャラリーHANA 下北沢
周りは古着屋があったり、若者がたくさん通りかかる場所にあります。
藤倉朱里さんの個展でお伺いしました小さめのギャラリーですがとても素敵でした。
小さくトイレも一ヶ所しかないが、雰囲気は掴める。
東京アポロシアター(旧ブローダーハウス)
東松原の駅からすぐ。
小さくトイレも一ヶ所しかないが、雰囲気は掴める。
ルーミ・オブライエンの作品を見つけて驚いた!
松本かつぢ資料館
最高の穴場。
アメリカに住んでいるキルトアーティストの娘、ルーミ・オブライエンの作品を見つけて驚いた!
アメリカに住んでいるキルトアーティストの娘、ルーミ...
松本かつぢ資料館
最高の穴場。
アメリカに住んでいるキルトアーティストの娘、ルーミ・オブライエンの作品を見つけて驚いた!
自然に囲まれてとても気持ちの良い空間。
世田谷美術館
砧公園の中にある世田谷区立の公立美術館。
最寄りの用賀駅から歩いて30分くらいとなかなか遠い。
井上純二さんと小林一夫さんの2人展に行って来ました...
ギャラリー自由が丘
井上純二さんと小林一夫さんの2人展に行って来ました。
きれい、広い。
トウバッグなどのアニメーショングッズのブティックが...
Au Praxinoscope
nice place for animation lover 🥰
独立したアニメーションのファン向けです。
こじんまりとした居心地の良スペース。
徳の蔵
こじんまりとした居心地の良スペース。
なんか、実家みたいです。
猫写真の個展を観に行きました。
ギャラリー&ショップ/Nadar_TOKYO
雰囲気のある写真ギャラリー。
写真専門のギャラリーです。
ギャラリーかんかん本店
gallery21yo-j
ギャラリー・セントアイヴス
カーサミア
㈱宝古堂美術 世田谷店
館内は混んでおりました。
五島美術館
東急グループ創始者の五島家のコレクションからの美術館。
東急の創業者である五島慶太の美術品コレクションを保存展示する博物館です。
200円と安いのと建物そのものが趣き深くて楽しめる...
向井潤吉アトリエ館
じゅん散歩で知って訪ねてきました素晴らしい古民家の絵の数々 作者が訪ね歩いた村なぞって歩いてみたくなります。
良い天気なこともあり、世田谷線の松陰神社前から足を向けた。
各停のみ停車の上野毛駅から閑静な住宅街を5分ほど歩...
五島美術館
生憎の雨でしたが、そのほうが空いているかもと訪れました。
庭が良いです。
駅からは7分くらい歩いたところにあります。
齋田記念館
環七通りに面しているが中に入るととても静か。
記念館は静寂に満ちており、小ぢんまりしているが、緑豊かな庭に囲まれゆったりと鑑賞できます。
歩いて行けて、線路沿いにあるので、わかりやすいです...
Gallery SETAGAYA233
素敵なカメラマンさんとモデルさんにひかれていきました。
毎度個展でお世話になっています。
いつまでもいられると思うくらい、居心地の良い空間で...
ことたりぬ
全体的に自由な雰囲気のカフェ。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の居心地の良いカフェです。
2階展示スペースはまるで高級住宅のインテリアのよう...
平成記念美術館ギャラリー
資金力がないとやれないよ!
とても素敵な空間で展示も楽しく見させていただきました。
入り口は「なかまっち」側にあります。
SPACE 23℃
入り口は「なかまっち」側にあります。
等々力の住宅街にある、小さなギャラリー。
大きい建物が住居棟で非公開。
福沢一郎記念館
大きい建物が住居棟で非公開。
全 30 件