駿府城に運ぶ途中に巴川に落ちてしまった石垣用の石が...
白髭神社
よく前の道を通りますが、初めて参拝しました。
静岡鉄道静岡清水線入江岡駅より徒歩6分。
スポンサードリンク
心が洗浄されるような場所です。
幸福の科学 中部正心館
Gorgeous temple with a pleasant vibe. Don't believe the hateful review...
目の前に浜名湖があり夜景もきれいでした。
スイカがあることですねー。
山名神社(月見里総鎮守)
穏やかな雰囲気できれいな町並みの中にある社。
御神木のクスノキは、とても元気な親子に見えました。
狩野川にかかる黒瀬橋の南橋詰に鎮座する出雲族創設の...
玉作神社(玉造神社)
公民館がいっしょになっている地元に根付く小さな神社といったところでしょうか。
狩野川にかかる黒瀬橋の南橋詰に鎮座する出雲族創設の神社『玉造神社』さん。
県道49号線の西側、浜松市西区馬郡町に有る神社です...
春日神社
遊具が多く静かな神社今はコロナで人が多い公園は避けたいところです人が全然いません子供を連れて遊びに行きます。
氏神様です。
スポンサードリンク
少しわかりずらい場所にあります。
十羅刹女神社
毎年9月に 相撲大会を十羅刹女神に奉納している。
少しわかりずらい場所にあります。
こちらで飯田城の御城印をいただきました。
崇信寺
如仲天誾(じょちゅうてんぎん)禅師を開山として迎えて開創した曹洞宗の寺院で、山内氏の五輪塔があります。
天方山内氏の菩提寺。
境内の清掃が行き届いている。
日蓮正宗 妙重寺
0を与えたかった(原文)Queria dar 0
めっちゃ⤴️⤴️広くて綺麗な お寺です。
家が頼むのはだいたいここだなぁ。
法雲寺(日蓮宗 妙恩山 法雲寺)
南妙法蓮華経。
創建は文亀年間。
静岡県伊東市宇佐美 比波預天神社。
比波預天神社
地元の方に愛された神社ですね。
宇佐美海水浴場から15分程度の小高い山にあります。
山奥の古刹の雰囲気があります。
洞雲寺
室町時代の1404年に大信正及禅師が開創した古寺。
300年ぶりに改装され綺麗になりました。
若い方丈さんの印象がとてもよかったです。
雲江院
若い方丈さんの印象がとてもよかったです。
お檀家さんを大切にし御先祖様を敬う、若い方丈様です。
小さな小さな神社ですが、とても良い場所にあります。
諏訪神社
山の中です。
森の木陰に佇む神社…。
遠州三十三観音霊場 三十一番 曹洞宗。
成金寺
遠江四十九薬師霊場の参拝でお伺いしました。
遠州三十三観音霊場 三十一番 曹洞宗。
道に出ている御神木が立派❗
屯倉水神社
道路にでている大杉は一見の価値あります。
御神木・・杉・・浜松市の天然記念物に指定されている。
東日本以外では非常に珍しいアラハバキの名前を持つ神...
堀谷アラハバキ神社
荒覇吐は東北地方の神、大和朝廷に対抗していた。
アラハバキを祀っていますが、巨石信仰とも関係が有る、大和政権以前、弥生よりも更に以前、縄文の古代信仰の一つのようです。
家康が腰掛けた石が残っているとは!
許禰神社(木原権現社)
正月飾り、片付け前でした。
由緒ある式内社。
大山祇命、菅原道真等七柱を祀っています。
津島神社
池付近まで散策すると、本当の神社に来た雰囲気に浸れます。
須佐之男命ほか天照大御神、大山祇命、菅原道真等七柱を祀っています。
手入れはされている、階段が急な神社です。
神島久連神社
遠くから見たっ!
手入れはされている、階段が急な神社です。
小さな寂れている感じのする神社。
吉田白鳥神社
2023/04/28YouTubeの撮影の為に来訪。
2回行きました。
静かな場所でいいと思います。
長照寺
とても良かったです。
浄土真宗住職も懇切丁寧な方です…型にはめない…ところがよいです。
一目でわかるシンボリックな場所です。
秋葉神社 大灯籠(雲名橋前)
一目でわかるシンボリックな場所です。
大社並みの参道!
来宮神社へ向かう急坂脇にある通広山大乗寺日蓮さんが...
通広山大乗寺
今日 突然の訪問にも若奥様と奥様お二とも笑顔で迎えて頂き御首題とお茶までご馳走になり浄財は旅の足しにして下さいと。
坂の途中にあるお寺です。
参道脇はヒノキの林です。
川上八幡宮
2021/04/13。
とても立派な神社。
バイクの交通安全祈願をお願いしました。
大乗院 三仭坊
永代供養と葬儀、初盆、一回忌、三回忌とお願いしました。
バイクの交通安全祈願をお願いしました。
とても優しい人柄のお坊さんです。
日蓮正宗 興栄山 要行寺
お盆にお墓参りに行くと無料でお茶とアイス頂けます!
本殿が立派になりました。
夫婦桜と富士山がある境内です。
妙松寺
夫婦桜と富士山がある境内です。
お世話になっております。
サクラが満開の時期が最高です。
白山神社(宇布見)
ありがとうございました♪
思ったより広くて大きな神社だなぁと思います。
永享八年(1436)真達将公和尚の開山。
隣海院
菩提寺です。
雨の隣海院、傘を差しながらの参拝もなかなか風流なものです。
参拝させていただきました。
明之宮神社
参拝させていただきました。
末社:伊都岐嶋姫。
たくさんの桜にかこまれています。
元宮天神社
たくさんの桜にかこまれています。
晴れた日に行きましたとても良い雰囲気でした。
境内も無い、ちいさな神社です。
八重枠稲荷神社
2021/05/16。
東海道脇にひっそり。
泰平が上半身裸で朝比奈川への七度のお清めからのかみ...
岡部若宮八幡宮
春にはさくら並木が美しい場所です。
賽銭泥棒が来ますが、神社の備品を壊して盗らないで下さい。
他に6社(三ッ峯、天神、諏訪、山、稲荷、八幡)祀っ...
駒形神社
他に6社(三ッ峯、天神、諏訪、山、稲荷、八幡)祀ってます。
偶然通った道に素晴らしい御神木が目の前に!
大注連縄 がんばって 作っております今年も上手にで...
高義神社
参拝者用かどうかは不明。
大注連縄 がんばって 作っております今年も上手にできました(自己満足)
奥さんと元気な子供達、いいお寺だよ。
金正寺
曹洞宗のお寺です‼️
曹洞宗のお寺さんです。
初詣に行ってお守りを買ってきました。
六所神社(宮口)
なかなか立派な参道と拝殿で、椎の木の大木に目を奪われます。
初詣に行ってお守りを買ってきました。
整然としたきれいなお寺です。
栄昌院
イベント期間外につき、通常の御朱印をいただきました。
無人 庭の手入れも行き届いていない・・・・・御朱印も書置きも全て無くなりましたと張り紙が玄関に・・・・・
交通量の少ない時に行けばかなりいい雰囲気です好きな...
肥田神社
2022.7.8 参拝。
交通量の少ない時に行けばかなりいい雰囲気です好きな神社のひとつです。
きちんと手入れされているのでしょう。
諏訪神社
きちんと手入れされているのでしょう。
このすぐ東の孤立したように見えるトンネルは何でしょうか。