こちらの棒昆布さば寿司、オススメです♪
ゐざさ 大和吉野 柿の葉寿司 上北山村本店
昆布で巻かれてるの中身を山菜に変えてもらって今回はそのまま購入しました。
いざさ寿司は笹の葉に鮭のお寿司を包んだもので香り良く鮭の切り身は程良い赤身で万人向けのお味でした。
スポンサードリンク
シャンプーなどのアメニティもステキでした。
上北山温泉 薬師湯
とても綺麗な温泉で、ゆっくりくつろげました。
ホテルの日帰り温泉♨️なので綺麗です。
ヤマザキのコンビニがある道の駅です。
道の駅 吉野路上北山
山崎デイリーストア併設の道の駅。
実際にはデイリーヤマザキのコンビニにお土産売り場を少しプラスしたような場所です。
たっぷり自然が楽しめる奈良の奥地にある、上北山と下...
喫茶 ひろ
チキン南蛮定食をいただきました。
晩ご飯の時間で近くに何も無くて助かりました。
味付け、ホスピタリティ共に素晴らしかったです。
心・湯治館
どちらかと言うと「山小屋」になります。
味付け、ホスピタリティ共に素晴らしかったです。
スポンサードリンク
那智の滝から神社までけっこう歩きます。
吉野熊野国立公園
三段崖洞窟のナイター営業の風景です。
ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。
ここで給油できるのは助かります。
ENEOS 大和北山 SS (後岡石油)
年末年始意外は無休で土日祝日ともに開いているのは、ドライブ好きの方にはありがたいと思う!
現在はレシートに@単価表示ありますよ~。
その妹さんお二人とも、とても良くしてくださります。
民宿まつもと
民宿です。
大台ヶ原へアプローチしやすいです。
挽きたてでとても美味しかったです景色を見ながら飲む...
WASAMATA HUTTE
挽きたてでとても美味しかったです景色を見ながら飲むのは別格でした。
静かな落ち着くキャンプ場です。
自然豊かでゆったりと時間が流れる感じ。
上北山村役場
場所に相応しい役場、という印象でした。
上北山村役場はアットホームな良い役場ですq
ボーっとしたい方にはお勧め。
上北山村立総合案内センター
God gifted Nature not artificial Nature
コンビニ?
ロイヤルエンフィールドのHIMARAYAにとても良...
大台ヶ原ドライブウェイ
トイレ前のゲート越えると景色が緑からグレーに変わり道も走り易くなります、平日でも車やバイクは多い、夏場は涼しいので良いけど天候が変わりやすい...
ロイヤルエンフィールドのHIMARAYAにとても良く似合う道。
境内の護鬼佛理天像はかなりのインパクト!
林泉寺
ムキムキゴキさん像でしたぁ🤣
失礼ですが不気味な(像)が、何でしょうか?
信じて大台ヶ原側から行きました。
ナメゴ谷 ビュースポット
久しぶりに来ました!
常緑樹と紅葉のコントラストがまるで昇り竜のような景色で素晴らしい絶景を堪能できました!
串こんにゃくは最高に美味しいです。
上北山村物産店
登山後の感想ですが、山菜うどん美味しいでした。
お土産品が良心的な値段で嬉しい。
現在はレシートに@単価表示ありますよ~。
ENEOS 大和北山 SS (後岡石油)
山奥で開いてるのは助かるが¥173/Lは高過ぎる。
現在はレシートに@単価表示ありますよ~。
とても寒い日でまさかの雪が振り初冠雪がありました。
ナメゴ谷
ナメゴ谷の紅葉を初めてみました。
とても寒い日でまさかの雪が振り初冠雪がありました。
こちらで改めて教えていただきました。
大台ヶ原ビジターセンター
前日。
20年ぶりぐらいでバイクに乗って上がりました。
結構赴きがあり得した気分になりました。
くらがり又谷の滝
小処温泉を堪能した後に涼を求めて立ち寄りましたが予想以上の滝で良かったです!
最高❣️しか良いようのない場所。
非常に星が綺麗に見える所ですね。
大台ヶ原ビジターセンター 駐車場
路駐されている車もちらほら下山時AM9:30頃には、駐車場から2キロ位下った所まで、路駐の列ができてました前泊するのがベターかもですね。
バイクは空きがありますよ❗️凍結に注意して下さいね❗️
駐車場が広いので混んでましたがすぐ停められました。
大台ヶ原
駐車場の玄関にある大きな銘石。
駐車場が広いので混んでましたがすぐ停められました。
たしかに匂いの少ないぼっとん便所でした。
公衆トイレ(天が瀬 バス停 南100m)
いい場所にトイレが有り、助かります。
男女兼用でした。
使ってないけど、よいと思います。
民宿100年
3月初旬、大峰のんびり登山の拠点として2泊。
2022.09再訪。
奈良県吉野郡上北山村白川にある千尋の滝。
千尋の滝
道路から10分程山に入ると目の前に見えます。
国道から滝まで20分落差が凄い道中はさほど厳しくないが苔が滑るので注意。
昔、座禅を組みにいきました。
景徳寺
河内の嶽山で室町幕府軍と戦って敗れた畠山義就がここまで逃げて匿われたといわれる村。
河内の嶽山で室町幕府軍と戦って敗れた畠山義就がここまで逃げて匿われたといわれる村。
廃墟ですがそこそこ保存状態はいいと思います。
宮頭神社
静かなところです。
廃墟ですがそこそこ保存状態はいいと思います。
4月の中旬に行きました。
みつまた群生地
シャクナゲと枝垂桜、八重桜が見頃でした。
しゃくなげなど色々な花を咲かせます地元の方の手入れが行き届いています☺️感謝ですありがとうございました。
チキン南蛮重がおいしかったです。
笹八
チキン南蛮重がおいしかったです。
ご無沙汰だつた柿の葉寿司を久しぶりに買った。
神武天皇像
近くに泉?
この森は舐めてると迷います周囲をよくみて目印を見落...
弁天の森
この森は舐めてると迷います💐😔周囲をよくみて目印を見落とさないように🙏
標識少ないから、迷子になりました。
友人家族と共に利用しました。
民宿まつもと
民宿です。
5月のゴールデンウィークに大台ケ原とハ経岳登山で利用しました。
ここの子達は、凄くしっかりした子に育つ。
義務教育学校 上北山村立上北山やまゆり学園
ここの子達は、凄くしっかりした子に育つ。
伯母峰を源とする北山川、小橡川、東の川に沿って集落が点在する自然豊かな村で、本校はその全域を校区としている。
水簾の滝
駐車場からの中道と日出ヶ岳方面と大蛇嵓方面の三叉路...
尾鷲辻
山の神様に感謝。
駐車場からの中道と日出ヶ岳方面と大蛇嵓方面の三叉路です東屋があり休憩や天候急転時の一時避難にいいです。
周りには何もないので、トイレがあって助かりました。
公衆トイレ(白川バス停 前)
周りには何もないので、トイレがあって助かりました。
八坂神社
八阪神社→八坂神社に修正依頼済みどちらが正しか不明だがこの神社内の石柱などはすべて八坂神社と明記されている。
八阪神社
苔むした石段を上って行くとひっそりと佇む社が現れます。
明らかに違う京都八坂神社のホームページをのせるのは、変だと思う。
受付の方が親切な印象でした。
Y企画
受付の方が親切な印象でした。
絶景で、本当に空気が気持ちよかったです。
木和田テラス
絶景で、本当に空気が気持ちよかったです。
ゐざさの名の由来となった猪笹王の文字を見つけ登りま...
猪笹王霊廟
ゐざさの名の由来となった猪笹王の文字を見つけ登りました。