ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
スポンサードリンク
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
キャンプ場もあり、遊び場もあります。
みつえ青少年旅行村
水が冷たくて、自然で癒されて最高!
虫少ないし川は浅いので小さい子供も遊びやすい山の上から大きな滑り台があるがすごく滑るので親が滑ってから子供を滑らせたほうがいい。
現地は自然が一杯でいいところです。
姫石(ひめし)の湯(道の駅 伊勢本街道 御杖)
道の駅伊勢本街道御杖内に併設されている日帰りの温泉施設です。
雰囲気は広めのスーパー銭湯。
とても清々しい気持ちの良い神社でした?
御杖神社
古事記と深い関わりのある神社ですこの神社には倭姫命が置き忘れたと言う杖が祀られておると言う話です。
御杖村の名称の由来となる倭姫命ゆかりある神社。
スポンサードリンク
大体こじんまりと群生していて絶滅危惧種らしく儚げな...
岡田の谷の半夏生園
大体こじんまりと群生していて絶滅危惧種らしく儚げな印象でした。
半夏生園横のベンチでものんびりリラックスできました。
公園の駐車場から林の中へと入ってゆく階段をすこし降...
姫石明神
この場所があります。
姫石の湯の名の由来となった倭姫命ゆかりある御神体の石が鎮座している。
ツツジの花が綺麗〰️❤️人が少ない穴場。
丸山公園
国道から村の中の細い道をソロソロと。
草刈りもちゃんとできていて、トイレも、きれいで、ゆったり出来る公園です。
不動滝経由で三峰山を目指しました。
三峰山登山者専用駐車場
不動滝経由で三峰山を目指しました。
40台位(たぶん43台)駐車可能。
3歳と1歳の子どもを含めた家族四人で利用しました。
隠宿御杖sachi庵
3歳と1歳の子どもを含めた家族四人で利用しました。
計7人で利用させていただきました。
バーベキューしてきました!
御杖村 遊庵
お風呂設備も完備していて衛生面も綺麗でここなら安心してキャンプができるな〜と思いました✨また施設内にかわいい陶芸作家さんの作品を見ることも出...
バーベキューしてきました!
首切地蔵
近くのアジサイと半夏生のコラボがとても綺麗でした。
年に二回、子供たちの育成キャンプなの出発地点です❗
きれいで豪華な山荘です。
おおぼら山荘
きれいで豪華な山荘です。
多分、天気さえ良ければ景色抜群だと思います。
八幡山/亀山
スニーカーでも登れる程度の程よい山でした。
多分、天気さえ良ければ景色抜群だと思います。
不動滝に行く時、このトイレ前に車を停めました。
公衆トイレ
不動滝に行く時、このトイレ前に車を停めました。
冬は凍結防止のため、使用できませんでした。
子もうけ石
ただの石です。
ロードバイクで走っているコースにあるが見たことがない。
「伊勢本街道」の碑
広い登山道が気持ち良い。
新道峠
広い登山道が気持ち良い。
テレビで見た 半夏生 見に行きました 少し白くなっ...
御杖村立/神末中央集落センター【公民館】
テレビで見た 半夏生 見に行きました 少し白くなった 葉っぱが 一面に 咲いていて とても綺麗でした。
御杖神社駐車場内に設置されています。
御杖神社資料館
御杖神社駐車場内に設置されています。
翠泉窯(奥野陶房)
Yoshitake村御杖
1日1組限定の新しいキャンプスタイルみたいです。
ZINCHEE CAMPING HIDEOUT
1日1組限定の新しいキャンプスタイルみたいです。
大型車駐車場
公衆トイレ
青少年旅行村第1駐車場
夫婦岩
公衆トイレです。
公衆トイレ(丸山公園 駐車場)
公衆トイレです。
伊勢街道の案内板です。
碑
伊勢街道の案内板です。
御杖村森林組合間伐材加工センター 牛峠工場
ケアハウスみつえ秀華苑
ニホンカモシカ生息地
神末簡易水道中区配水池
なかや呉服店
EV充電スタンド
先日はカキ氷(150円)を食べて今回はランチでミン...
やきたてパン お食事処 どんどん
先日はカキ氷(150円)を食べて今回はランチでミンチカツ定食(750円)をいただきました。
ランチで利用しました。
亀山に直接登る道は低難度で初心者でも安心して登れま...
亀山
曽爾高原 ススキが黄金色に輝く時期にもう一度来ます。
曽爾高原から1番近い山らしい山!
一組限定貸切なので誰にも気を使わずに済む夜星を眺め...
Raven(レイブン)プライベートキャンプコテージ
コテージ内、土間の小屋のおかげで充分楽しめました。
プライベート感満載で、ロケーション最高!
車とバイクは近くまで行けますが、停めるところが少な...
不動滝
車とバイクは近くまで行けますが、停めるところが少ないです。
寒かったぁ〜