ランチ終わりに近い時間に行きました。
アノンド 南バイパス店
日曜のランチタイムに行ってもお客さんは誰も居なくてゆっくり食事ができました!
本格的なカレーですが辛さは自分で調整できるので辛いのが苦手でも大丈夫です。
スポンサードリンク
武田信玄と上杉謙信の一騎打ち像です。
武田信玄と上杉謙信の一騎討ち像
日本の戦国時代で有名な一騎打ちのシーン。
謙信は三度太刀で切り込み、それを受けた団扇には7つの太刀傷があったと云う三太刀七太刀のシーンを表した迫力のある像。
八幡原古戦場武田の家臣でもある拙者は(基本的に二君...
三太刀七太刀之跡碑
謙信35歳信玄41歳の時の第5次川中島合戦の時の出来事。
ロマンがあって良き哉🤭
韓国u0026和牛自販機2機が歩道側にあります。
酒のスーパータカぎ小島田店
アルミ缶回収してもらいました。
酒が、兎に角値打ちですね。
かの武将が戦った古戦場跡の公園。
川中島古戦場史跡公園
武田と上杉の戦の場。
川中島古戦場八幡社に参拝させて頂きました。
スポンサードリンク
色の渋さや笠木・島木の反りを含む重厚感がとても良い...
八幡社 鳥居
普通に小さい鳥居です。
武田、上杉両雄、一騎打ちの地とあります。
お店の前にも休憩所があります。
合戦茶屋・(有)龍虎
昔ながらのお休み処。
正直さほど期待しないで入ったら意外とちゃんとしていておいしかったそば。
併設しているガソリンスタンドの割引き券をもらえるこ...
セブン-イレブン 長野小島田店
ガソリンスタンドと併設なのでとても混雑します。
買い物をすれば、ガソリンの割引券がもらえます。
丁寧に対応していただき良かったです。
小島田郵便局
隠れ家的郵便局で『広告入り郵便はがき』等が他の局にない時にもあります!
砂利の駐車場のラインが分かりにくい。
少し狭いので混んでいるとすぐに満車になるかもしれま...
川中島古戦場史跡公園 北駐車場
無料で30台くらいは停められます。
広~い無料駐車場🅿️八幡社⛩️すぐ近くです。
左に座ってる女がダルそうに対応してくれました!
諏訪倉庫(株) 長野支店
左に座ってる女がダルそうに対応してくれました!
お世話になっております🙇
引っ越しをきっかけに断捨離しました。
買取専門店 おたからや小島田店
引っ越しをきっかけに断捨離しました。
買取り専門店です。
優しいお母さんが旬の物を売ってます。
長澤果樹園
10月に林檎を買いました。
優しいお母さんが旬の物を売ってます。
きちんと御朱印帳に直筆で書いていただきました。
川中島古戦場 八幡社社務所
本日の御朱印の受付は終了いたしましたって😢。
きちんと御朱印帳に直筆で書いていただきました。
駐車場に併設されているトイレです。
露の川中島(公衆トイレ)
駐車場に併設されているトイレです。
駐車場脇で便利。
川中島古戦場の中のお土産屋さんです。
斎藤果樹園
遅めの川中島白桃を購入した。
川中島古戦場の中のお土産屋さんです。
建築中の住宅や完成された住宅を見学させて貰いました...
(株)オビナタ
建築中の住宅や完成された住宅を見学させて貰いました。
5年が経ちますので報告します。
櫻田神社
神社は人気の無い静かな所です。
県道445号線中村の交差点の北東側に有ります。
良くある感じの石碑です。
龍虎の碑
良くある感じの石碑です。
本陣を四角く取り囲んでいた土塁が現存しています。
武田信玄本陣土塁遺構
本陣を四角く取り囲んでいた土塁が現存しています。
オートギャラリー長野南店
ホワイトリンクで、総文祭やってる。
馬場ヶ瀬
ホワイトリンクで、総文祭やってる。
ma.room
小島田排水機場
ロイヤルガーデン長野
妻のお気に入り特天龍]業務用を買いました。
小林多男商店
妻のお気に入り特天龍]業務用を買いました。
お菓子の元の製造を作ってます。
コイン精米所
コイン精米所
ビーナス
ピクニック広場
川中島古戦場 ドッグランコーナー
首塚
芭蕉句碑
信濃国 川中島古戦場の碑
田中月耕翁碑
長野市立博物館 駐車場
勝願寺
目立つ石碑です。
田中月亀・亀作父子の歌碑
目立つ石碑です。
安くて冷やし飲むと凄く美味しい。
りんご園清滝
安くて冷やし飲むと凄く美味しい。