ufeffufeff#杉本観音 #杉本寺 にufe...
杉本寺 (坂東三十三観音霊場第1番札所) / / / .
阪東三十三観音の一番札所です。
苔むす石段は危険のためあがれませんがとても風情のある階段です。
脇の道を上がって境内へ。
本堂のなかも上がらせていただき貴重な仏像のご尊顔も拝見できました。
苔生す階段や茅葺き屋根の本堂の雰囲気も良いが、本堂の仏像を目の前で拝めるのは他のお寺でもなかなかないのでは無いかと思う。
小さなお寺ではあるがパワースポットとしては鎌倉一番ではないかと感じる。
平日ということもあり参拝客は私の他に2人だけでした。
バイクで行きましたが駐車場や駐輪場の案内が分かりにくく、入るのに15分ほど手間取りましたが無事参拝出来ました。
神奈川最古の寺院として頑張ってほしいです。
鎌倉最古のお寺らしいです。
見所は苔の階段。
当然、立ち入り禁止で見るだけですが、最高の風情です。
あまり人もいないので、ゆっくり拝見できます。
西暦700年頃に建立された天台宗の寺院になります。
2023年6月19日にお詣りして本尊の立派な観音様を間近で拝む事が出来ました。
苔の石段も見事でした(*^人^*)
拝観料300円。
本堂の中に入れていただき、お参りすることができました。
苔の階段も綺麗でした。
からぶき屋根の本堂の中もなかなか歴史を感じれる素晴らしい建物です。
2023.4.16
静かな中に力強さがあります。
ぜひ本堂の中も参拝して下さい。
最も鎌倉らしい場所の一つだと思います。
鎌倉最古の寺🧐本堂の奥には1000年以上前の仏像が拝めます。
渋い、渋すぎる‼️
坂東三十三観音一番札所であり、鎌倉三十三観音の一番札所でもある。
御朱印は坂東さんと鎌倉さんを間違えないように。
受付の方がとても親切に説明してくれる。
堂内へ上がって十一面観音像を拝見することをお薦めします。
駐車場は無い。
鎌倉一の古刹。
天台宗のお寺で鶴岡八幡宮寄りにある宝戒寺の末寺とか。
苔むしすり減った石段と古色蒼然とした茅葺き本堂が荘厳な雰囲気をたたえています。
ここは何時でも本堂に上がり御本尊様、内陣裏におまつりされた千手観音様を直接拝観することが出来る珍しいお寺です。
坂東三十三観音霊場第一番札所に相応しいと言えましょう。
参拝者用駐車場は有りませんが東に20メータほど離れた所にコインパーキングが有ります。
鎌倉最古の寺院。
苔の美しい石段が迎えてくれます。
本堂は、歴史を感じられ厳か。
本当に間近で、観音像、地蔵菩薩像、毘沙門天像、不動明王像など、チカラ強い鎌倉仏像を拝観できます。
私はとても良かったと思いました。
オススメです。
鶴岡八幡宮より歩いて15分ほどでした。
若宮大通から右へ県道204号金沢鎌倉線を15分位、左側に突然石の階段が現れる。
杉本寺の参道のはじまりである。
鎌倉最古のお寺、734年(天平6年)に当時東国の治安の安定のため建立されたという。
坂東・鎌倉三十三観音霊場第1番とある。
階段の両側をかけることなく奉納旗が並んでいる。
一番上の観音堂(本堂)まで、また茅葺の山門越えながら上を目指す。
ほどなく、同じく茅葺のお堂に辿り着く。
小振りのお堂の中には、三体の十一面観世音立菩薩像が安置されている。
近くまで寄れ有り難いけれど、中は暗くてよくわからない。
お堂を背にして南を見ると向こうに衣笠山らしきものが見えた。
1300年も昔に建立されたお堂に参拝出来ただけで満足。
【鎌倉レポVOL.2】ufeffufeff#報国寺 から徒歩で5分程の、ufeffufeff#杉本観音 #杉本寺 にufeffufeff拝観に訪れました。
ufeffufeff#鎌倉一最古の寺 であり、ufeffufeff#十一面観音 が #本尊 ufeffufeff#コケの階段 はufeffufeff立入禁止となっていて、ufeffufeff写真のみですが、圧巻で重厚感がありました。
ufeffufeff本尊が特に素晴らしいです、ufeffufeff古さが余計ゾクゾクしufeffufeff私は寺より神社派ですが、ufeffufeffこのお寺は好きな寺の指三本に入る!ufeffufeff良いお寺でした。
杉本寺にお詣りします。
鎌倉時代に始まる坂東三十三ヶ所観音霊場の一番札所です。
なぜ33かと言えば、観音信仰の基本経典の妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五いわゆる観音経に「真心をもって一心に観音の御名を唱えれば観音菩薩はたちどころに姿を三十三種に変じて救い給う」と書かれているからで、この33に合わせて始められたのが三十三観音札所巡りです。
昔から多くの人々が観音霊場を巡って心の救いを求めてきました。
今日は鎌倉駅から鶴岡の八幡さまに出て金沢街道を東に向かいます。
岐れ道の信号で鎌倉宮方面への道を左に見送ると間もなく杉本観音のバス停が見えてきます。
大仏さまや鶴ヶ岡八幡宮、銭洗弁天の賑わいに比べ、杉本寺はあまりにもひっそりとしていることに驚きました。
鎌倉最古の創立との案内板を読んで拝観券を購入し仁王門をくぐります。
運慶作の仁王尊は時代を超えて見事なリアルさ。
すっかり磨り減り、苔に覆いつくされた参道の石段に、この札所を訪れた数え切れない巡礼たちを思います。
脇の新しい参道を昇り詰めると時代を経た茅葺き屋根の観音堂が現れます。
坂東観音霊場第一番の札所としては意外に思えるような鄙びた堂宇です。
本堂の前に立つと、苔が目立つ茅葺き屋根はどこか懐かしく、そしてその日本的な美しさに思わず見惚れてしまいました。
観音堂の裏手は深い山、とても閑静なお寺でした。
雨のあとなのでぬかるむ本堂脇に苔むした五輪塔が沢山並び、この寺の長い歴史を思わせます。
拝観券を出して入堂します。
行基・慈覚・恵心の三大師が奉安した三体の十一面観音菩薩を拝みます。
三体ともにご本尊です。
ご本尊は遠く格子の奥に御座すため明瞭には拝見できませんが、前立の源頼朝公奉納の十一面観音さまは間近に拝見できます。
白木の木肌が優しいお顔にお似合いの観音さまでした。
十一面観音菩薩は、奈良・平安時代から鎌倉時代にかけて大変信仰を集めた観音さまで、観音さまの頭の上の正面に3つの優しいお顔、向かって右に3つの怒ったお顔、向かって左に3つの牙を出し精進する者をを励ますお顔、そして後ろに笑ったお顔が付いています。
正面の大きなお顔と合わせて11のお顔があります。
さらに頭頂部に阿弥陀如来の化仏を頂きます。
(このように頭上に頂く仏形を化仏(けぶつ)と言います。
)これは観音さまがあらゆる方角の、すべての人を救ってくださることを現わしています。
観音さまに父母の頓証菩提と家族の息災を願います。
ゆっくりと拝ませていただき納経所へ、中年の女性が手馴れた様子で墨書押印してくださり「お気をつけてお詣りください。
」と声をかけてくださいました。
杉本寺に寄って来ました。
鶴岡八幡宮のちょっと奥です。
丁度護摩焚きをしていました。
沢山の信者さんが来ていたので、御本尊の3体の十一面観音様のお顔は拝めず胸元だけ見えました。
御本尊の撮影は禁止されています。
想像していたより大きくて迫力がありました(((o(*゚▽゚*)o)))太鼓の音と真言が響いていました。
とても緑豊かで綺麗な所ですよ。
寺院近くにコインパーキングがあります。
合掌。
苔むして、すり減った長い階段。
それに、茅葺き屋根。
長い時間の経過を感じさせます。
白い幟がたなびくのも、風情があります。
足の悪いかたは、本堂までは無理かも。
鎌倉最古731年の建立で、行基作の十一面観音が、安置されています🙇また、他にはあまり無い七地蔵尊が、あります。
鎌倉三十三観音一番寺で、三十三観音巡りをはじめてみたいと、思います。
観音様の御朱印をいただきました。
二度目の参拝で鎌倉二十四地蔵尊の御朱印をいただきました。
2017年8月10日の四万六千日大法要に三度目の参拝をして来ました。
大法要日の御朱印をいただきました。
鎌倉最古のお寺で歴史と風情があります。
鎌倉駅よりかなり歩きます。
階段を上ると空間が凛とひきしまる感じがしますよ。
ご朱印いただけます。
名前 |
杉本寺 (坂東三十三観音霊場第1番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-3463 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
拝観料は300円かかりましたが、階段上った先にある運慶の作品には魅せられました。
規模は鎌倉の有名な寺社と比べると小さいですし華やかさはありません。
立地もよくありません。
また、案内の女性の口数は多かったですが(造りがわかりにくいので仕方ないと思います。
)好きな人は好きだと思います。