コースも素晴らしいです!
甲斐駒カントリークラブ / / .
トリッキーで高低差の多いコースがとても楽しめるクラブですシャトレーゼさんのアイス、ランチはケーキとサラダ、スープが食べ放題というのもとっても素晴らしいサービスで嬉しいですロケーションも最高でいい一日になること間違い無いですねカツカレーも美味かったー!!
山梨県東部、神奈川県相模地方から、それほど遠くない(甲府駅から30分程度)ところに有ります。
フラットかつサイドが広くとられていてティショットは非常に打ちやすいコース。
距離は程々なので、あまり難しく感じられないと思われがちですが、実は要所に配置された渓流、小川、池などの水系ハザードが非常に厄介です。
うまく転がり込むように造られているため、距離感がかなり重要になります。
カートはカート道を動くものと乗り入れカート(料金:2人乗り1台1,980円(税込))の2種類が有ります。
シャトレーゼが経営しているので、お昼はケーキ、プリン、ゼリー等が食べ放題ですので、女性陣には受けが良いです。
練習場の写真がなかったので投稿します。
練習場は林に囲まれた日陰の小さな場所で、ボールの行き先も見にくいので、ウォーミングアップと割り切った方が良いかも。
コースは山の景色が最高。
甲斐駒ヶ岳だけでなく八ヶ岳も感動するほどとてもきれいに見えます。
コースは所々狭いところもあるけど基本そんなに狭くないです。
OBゾーンも少ない設定です。
グリーンは難しいです。
傾斜がきついホールが多くて、速めのグリーンに大苦戦。
距離は短めで飛距離がない人でもスコアはまとめやすい気がします。
良いコースですよ。
南アルプスと八ヶ岳を見ながらプレイできる、シャトレーゼグループのゴルフ場です。
ランチは野菜やケーキバーが無料ですので、調子に乗ると午後からのプレイに影響出ますので注意⚠️コースは比較的に短く、フェアウェイは広い方ではないので、1w飛ばす人はまずは曲げないことがスコアメイクの鍵。
距離は長くはないので、女性にもおすすめのコース。
グリーン付近のバンカーはそこそこのアゴもあり、グリーン奥が狭いので、カツンやホームランではグリーン奥へ駆け落ちてしまうので、手前手前で攻めましょう。
私は痛い目に遭いました😓
本当に親切な良心的対応でありがとうございました。
又、コースも管理出来て居て、楽しく楽しめるゴルフ場です。
快晴の秋、絶好のゴルフ日和。
景色が良いゴルフ場とのクチコミが多くて景色を楽しみに予約をしましたが、想像以上に景色が良く、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳を存分に眺めながらラウンドすることができます。
コース管理は良いと思います。
距離は短めですが、時折プレッシャーのかかるコースが多く初心者には難しいかも。
シャトレーゼ系列ということで、昼食はメイン料理に加えサラダバー+デザート。
昼食の時間が短く感じます(笑クラブハウスや設備は古めですが、コスパ良く、満足度の高いゴルフ場でした。
冬ゴルフの始まりを感じさせる早朝スタートでした。
天気は上々文句無し❗でもやはり気温が低く体が目を覚まさず、グダグダスタートでした。
紅葉も進み赤、黄、緑が混在し目の保養になりました。
この時期は芝刈りしながら紅葉狩りもでき、とてもいい時期です。
日中は気温も上がり快調にラウンド出来ました。
是非おすすめします✨
良く整備されていて、何と言っても景色が最高!! 正確なショットが求められ戦略性が問われるチャレンジングなコース!!
経営がシャトレーゼになって、全体的に整備されてきたと思います。
ランチのケーキもよいですね。
2021/12/12日曜〜接客☆5。
詰め込みすぎ☆3。
(AMハーフ3時間…)トータル☆4〜レディースお風呂踏まえると☆3.7‼シャワー4個スタンディング2個使えず。
メンズシャワーは10以上あるそうな…。
混み合っていたのでドライヤー3個へと湯船入らず出ました。
それでもドライヤー待ちの女性が居たので半濡れで急ぐ感じとなりました。
接客は素晴らしいです✨コースは短じかめと思います。
小学生らしき、お子様も楽しんでました。
練習場はネットです、狭いです、至る所に灰皿あります、カートも喫煙可✨
コース良いですね。
いろんなサービスも有って良かったです。
また行く事が有ったら宜しくお願い致します。
m(_ _)m
19人でコンペ。
いつもの感じのスコアだったな。
終始安定した感じだったので、回りやすいと感じた。
落ち着いてプレーできるので、それがとても良い。
シャトレーゼグループのコース。
スタッフの対応は素晴らしいです。
コースも戦略が求められる。
薄暮ハーフしか回らなかったので次は18ホールチャレンジしたい。
かなりヒドい雨の中で、ラウンドを強行。
コース自体は戦略的で、なかなか面白いコースでした。
天候の悪さのせいか、フェアウェイやグリーンのボール痕が気になりました。
又、グリーンが水浸しのホールが2ホールほど。
水泳してる様なパットで(笑)。
晴れた日にあらためて回りたいです。
しかし、スタッフの方々はとても親切で、気持ちのいい応対でした🤗
たぶん10年ぶりでプレイしました。
過去をあまり覚えてないので初めて感覚で回れました。
そこそこの涼しさがありましたが、グリーンは難しかったのと、ラフが深い、この印象しか残って無い。
また、リベンジしたいですね!
5月2日プレーしました。
今年3回目ですが、フェアウエイも周りの木々もだんだん緑になってきました。
少し狭く、曲がると段差のある隣のコースに落ちワンペナもしくは打ちにくくなりますが、コース内は手入れされており、ラフはまだ短く、ボールは探しやすいです。
風は強かったものの、ケーキバイキングも含め楽しめました。
ちょっと狭いが楽しいコース。
サラダバー、デザートバーがついていていいですね。
食事も良いですよ。
このゴルフ場は練習になりますね。
コースのメンテナンスも良く、ランチも美味しかったです。
サラダとデザート食べ放題もバッチリ😋
甲斐駒ヶ岳が迫力満点で見られるゴルフ場。
最近シャトレーゼ系列になり、お昼にデザートバイキングがある。
ゴルフコースは決して広くはないが、アップダウンをうまく使ったレイアウトであり面白い。
土曜日でも8,000円台。
昼食では、サラダ、ドリンク、スイーツがバイキング方式。
前半はグリーンが凍っていて大変でしたが、そこそこ楽しめました。
18番ホールは打ち下ろしで、遠くに見えるクラブハウスと山の景色が美しく、コースも素晴らしいです!! ふたりゴルフyoutubeにもアップしましたので、よろしければご覧ください。
今日はとても暖かい一日でしたが、7:12スタートでしたが、前の組が後ろから打ってるのですが、四人とも100以上叩いてる様子でした。
前半後半3hで、終わったのは14:50分でした。
マスター室でも合計ハンデ確認して欲しいものです。
(いくらメンバー同伴でも土曜日曜は)
ラフに入るとほとんど見つからない。
定期的に運動会。
浴室、カートなど施設は古さを感じる。
ただ甲斐駒ケ岳など美しい景色はよかったです。
どちらかと言えば優しいコースかと思います。
名前 |
甲斐駒カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-26-3331 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フロントの兄さん神対応、スコア表のプリント方法わからなくて聞いたら、イヤな顔ひとつせずにわざわざマスター室横まで案内してくれた。
カートスタッフ、玄関スタッフ、フロントレディも皆さん親切でフレンドリーで接客が心地好いです。
コースも2グリーンあったりバリエーション豊富で整備も良く楽しめた。
料理もケーキも凄く美味しい。
プリン最高。
また行きます!