久成寺(くじょうじ)は旧鎌倉郡(栄区)長尾台の城塞...
お墓参りにいきました。
設備としては綺麗なのですが、墓はいつも草木がぼーぼーで、枯れた花がある状態。
だから、毎年の墓参りもごみ袋2つぐらい雑草と落ち葉だらけになります。
ゴミ箱や小さいデッキブラシなどはないので、掃除する方は一苦労です。
できたら、その設置をお願いしたいとおもいました。
夏は、蚊が大量。
草も大量。
対策を考えてほしいです。
久成寺(くじょうじ)は旧鎌倉郡(栄区)長尾台の城塞を含む玉縄城の村岡二伝寺砦側に所在する寺院。
実は長尾家発祥地が旧鎌倉郡で、長尾景虎(上杉謙信)の祖先長尾定景公より歴代の菩提寺が久成寺。
足利義澄公の旧臣とされる北条家臣梅田家により日蓮宗寺院として再興開基された。
長尾台が上杉謙信(長尾景虎)公の祖先でもある長尾定景公の居城跡で、そこにあった長尾家の御廟所が荒れ放題に成っていたので地縁深い久成寺が菩提寺として供養塔を引き取り現在に至る。
安土桃山時代には徳川家康公の鷹狩の休息場所に成り、江戸時代には北条→本多~三家目の玉縄城主と成った大河内正次公の庇護を受けたYo~♪比較的広い境内、雰囲気の良い御寺でもある。
普通の日蓮宗のお寺です。
由緒あるお寺。
光円山久成寺。
永正17年、梅田尾張守秀長(後北条氏の家臣)が宅地を寄進して建立したといわれる日蓮宗の寺院。
小田原の陣に出陣中の徳川家康公が久成寺に立ち寄り、四代住職日顗上人の祈祷の恩賞として三石を与えたといわれている。
その後鷹狩りの折立ち寄った際、日顗が柚子を献上し、家康公からは「葵の紋」入りの弁当箱を授けられたという。
この弁当箱は行厨(あるいは破子)と称し、久成寺の寺宝となっている。
日蓮宗寺院。
平成26年12月参拝です。
綺麗な境内です。
駐車場周りには、立派な桜があります。
坂東平氏良文流の分家、長尾家の菩提寺。
安土桃山時代には、鎌倉郡へ徳川家康公が鷹狩に来た際に久成寺に滞在して弁当を食した記録が残り、その弁当箱が現在も寺宝として伝わっている。
比較的広い境内、雰囲気の良い御寺でもある。
日蓮宗のお寺。
日蓮宗のお寺。
名前 |
久成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-46-2837 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
観光のお寺ではありませんが、手入れが行き届いており綺麗で立派なお寺さんです。