歴史的、地理的、軍事的重要性がずっしりと感じられま...
深山第一砲台跡と海軍由来水雷隊遺跡。
レンガ造りの軍事施設といえば友ヶ島が有名ですが、船で渡らずともこのような遺跡は和歌山県内の何ヶ所かに現存しています。
現時点では保存状態は良好ですが、いつ何時立ち入り禁止になるかわからないので、近くに通られるなら是非お立ち寄りください。
弾薬庫や砲台跡だけでなく、レンガで造られた道までしっかり残っており、当時の職人の技術の高さが窺えます。
コウモリや蜂の巣などはありませんでした。
でも出そうな雰囲気ではあるので、服装等にはお気をつけください。
車は6台ほど停められます、いつも2〜3台ほどいます。
自然休暇村に行く途中の駐車場(6台ほど停められる)から登れます。
説明板の地図が見えにくいですが一本道です。
展望台からの眺めは最高です。
砲台跡は古くて朽ちかけています。
中は昼も暗くてみえませんでした。
湿気と落ち葉と泥で怖いです。
展望台から海まで行く道もあります。
海には戦争遺跡的な洞窟もありました。
現地で見ると、歴史的、地理的、軍事的重要性がずっしりと感じられました。
弾薬庫が、とてもしっかりしたつくりで保存状態もよく、びっくり!昭和20年の終戦時まで使われていたというのも納得。
友ヶ島まで渡らなくても砲台跡を楽しめます。
展望台から望む友ヶ島の景色も雄大で素敵です。
展望台から続く遊歩道の案内表示が分かりにくいので、星一つマイナスとしています。
やばいね、かなり素晴らしい戦争遺構。
車の方は「深山砲台跡ハイキングコース駐車場」に停車(7台ほどしか駐車できない事を付記しておく)そこから10分弱の徒歩で遺構に到着。
整備された道なので歩き易い。
弾薬庫が綺麗に残っており、それが経年による劣化とも相まってなんとも言えないファンタスティックかつデカダンス的な雰囲気をかもしだしておるのじゃ。
インスタ映えする場所だね。
色々な鳥の声が聞こえてきます。
レンガ造りの砲台跡で風や鳥の声に囲まれ、穏やかな気持ちになれます。
街灯が見当たらなかったので、昼間に訪れるのが良いでしょう。
静かでとても良い雰囲気でした。
ここからは友ヶ島、淡路島、空気が澄んでれば明石海峡大橋が見えます。
絶景です。
家族で散歩しました。
雰囲気が伝わって良い場所です。
歴史を肌で感じることが出来る史跡ですね。
ひとりで行くと少し怖さすら感じますが、それがまた良きでした。
歴史のロマンを感じつつ絶景も見れる素敵なスポット。
夏の日、涼しさと歴史を感じた一日でした。
76年以上前にこんな事があったんですね…
周辺の砲台跡を色々回ってここの砲台跡が一番よかった!
天気は曇りでしたが、寒くもなくて良かったです。
見通しは良くなかったので、今度は晴れている時に行きたいと思いました。
明治時代からの軍事施設跡が残っており、良かったです。
雰囲気があり静かでタイムスリップでもしたかの様になれます( ‘-^ )b
加太の国民休暇村の近く。
友ヶ島や淡路島がよく見えます。
明石海峡大橋の橋脚や四国も見えます。
ここ雰囲気あってイイですね!展望台からは友ヶ島が望めます。
レンガで作ってるから作るのに何年もかかったんじゃないですかね?
友ヶ島に行かなくても戦争遺産が見れます。
友ヶ島行けなかったらここに行くべき。
今までと違った空間に迷い込んだような。
きっちり正確な煉瓦建築、当時の技術に驚きます。
友ヶ島を眺める景色も良いです。
長くみても15分まあれば頂上につき天気が良ければ景色もかなりいいです。
思っていた以上の体験ができました第二次世界大戦の為に作られたと思い込んでたのですが、、古い歴史があるのですね!三ヶ所からなる砲台跡又弾薬庫が、、今でも実在し歴史的遺産です後世に伝えたい場所ですね。
休暇村 紀州加太の駐車場から徒歩15分ほどで到着できます。
山道を歩くことになりますが、綺麗に舗装もされており、急なアップダウンもないのでアクセスは良かったと思います(^^)休暇村の所にある深山第二砲台跡と比較すると圧倒的に見応えがあり、一見の価値あります。
沢山の弾薬庫や砲座跡が出迎えてくれ、友ヶ島の第三砲台跡に劣らない存在感でした☆保存状態も大変良いと思います。
トンネルの側にある弾薬室は、昼間でも非常に真っ暗でした。
室内に入る場合はライトを付けて、足元に注意する必要があります。
各砲座跡の側にある階段を上ると、展望広場に行けます。
そこからは友ヶ島を含めた、素晴らしい瀬戸の眺めを楽しめます(^^)歴史的に価値のある遺跡、そして展望広場からの絶景の両方を見れたので、行って良かったと思います☆説明書きも所々にあるので、分かりやすかったです。
太平洋戦争当時多くの人達の思いが染み込んだ地。
お天気も良く平日でゆっくりと巡る事が出来ました。
何時までも後世に引き継げる事を願いばかりです。
自転車で来ました。
素人にはスンゴイ阪(笑)思いのほか素敵な所でした。
友ヶ島に行ったこと無いですが、あのイメージがここでも体感できます。
加太国民休暇村途中にあります。
駐車も四台くらいは可能かな?レンガ造りの道を15分ほど歩けば砲台跡に防空壕が見えてきます。
この丸い逃れ砲台跡?!ここから狙ってたのか…本物の防空壕は迫力あります。
で、さらに少し奥の階段を登ると絶景の景色が♪天気の良い日は特におすすめです!淡路島、神戸まで見えますよ♪■もしお役に立ちましたら『いいね』ご協力を♪励みになります♪
車を停めて子供と歩きました。
景色がとても良かったです。
レンガ造りが最高です。
不思議な気持ちになりました!又来たい!
◆画像は28サンチ砲の参考画像。
開戦時は淡路島にある由良要塞重砲兵連隊が運用していた砲台群。
由良・友が島・深日加太からなる陣地の一部で、28サンチ榴弾砲×6門が配備されていました。
日露戦争勝利の立役者として有名な火砲で二百三高地の攻城や旅順湾内のロシア旅順艦隊を壊滅させたことで有名です。
公園の入り口の駐車場は6台ほど。
少し離れた場所に宿舎の駐車場があります。
入り口から砲台施設跡までは山道を5分くらい。
少し坂道を登りますが、煉瓦道になっていてそれほどきつくはありません。
友が島の同じものと比べると小規模ですが、独特の雰囲気は味わえます。
加太の瀬戸。
*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...正面に友ヶ島 (地の島、沖の島)が二つ、浮かんでいます。圧巻な姿です。
頬撫でるたおやかな海風。沖往く🚢船と四国の山並みの向こう側に、ゆっくりと太陽🌞が沈む。ワイドな夕景がドーンと拡がるのだった…。
深山第一砲台跡。明治時代の外憂に備えるため、此処に設置された。高価な赤煉瓦が大量に使われているコトから、この水道が如何に重要視されていたかが解る。友ヶ島🚢連絡船が🌊欠航(荒天時等)の時、コチラの砲台跡見学をお奨めします。夜の帷が🌙🌠降りる頃、見上げれば満天の星☆空☆だっ!この場所は光害が少ないので、天体観測にピッタリな場所でもある。星空散歩.+*:゚+。.☆と洒落こもう~♪ただし帰り道は、カナリ~恐い…カモ~??音が?…( •́ω•̀ )งナニナニ?! 多分…動物と思いたい。
名前 |
深山第一砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-459-0321 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1001214/1012432.html |
評価 |
4.3 |
天空城ラピュタっぽい写真が撮りたくて行ってきました。
確かにラピュタっぽい遺跡があるのですが、日差しが足りないので、天気の良い日じゃないとラピュタっぽい写真は難しいかもしれません。
展望台から見える景色は最高なのでお弁当片手に散策するのにいい場所だと思います。