知多半島道路の名古屋方面の最後のPA。
大府PA (上り)
知多半島道路のSAです。
名古屋高速や他に向かう際のに入る最後のパーキングで人気が有ります。
スポンサードリンク
トイレ休憩・時間調整で時々使ってます。
R19 内津峠 簡易PA (下り)
仕方ありません。
11時から13時までは駐車🅿️混んでますトラックやけど😉
予想よりかなり広くて、綺麗でした。
デザインTシャツストア グラニフ岡崎店
2019年にドライバーズスポットのコインシャワーを利用しました。
高速はもちろん一般道からも入ることができます。
隣接するぷらっとパークに駐車すれば高速道路に乗らな...
長篠設楽原PA (下り)
トヨタ博物館に行く途中昼食で寄った。
その陣幕を想像させる装飾のパーキングエリア。
只今改修工事中で利用出来ないようになっています。
刈谷ハイウェイオアシス
ここへ行くと必ず、えび煎餅の館?
遊園地があるサービスエリアです。
スポンサードリンク
フェリー乗り場に併設された施設です。
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
店内の飲食店であおさうどんを注文しましたラーメンと見間違える細さでしたが美味しかったです道の駅から外されていましたが2023/6に再び道の駅...
道の駅記念きっぷ購入の為、訪問しました。
2019年5月 愛知県内17番目となる道の駅で国道...
道の駅 とよはし
愛知県豊橋市の国道23号、豊橋東バイパス沿いにある道の駅。
新しく清潔感たっぷり。
スタバとコンビニまであるPAらしからぬサービス充実...
尾張一宮PA (上り)
鰻の寝床の様な長細いので、入換が大変で混んでいる印象。
はなまるうどん、吉野家、スタバが揃っています。
上りに比べると小規模なPA。
赤塚PA (下り)
ここは30年位は、寄った事が無いです。
🏍バイクは2〜3台程度?
豊田JCTに入って最初のSA・PA。
美合PA (上り)
今どき高速で前向き駐車場できないパーキングエリアは珍しい(ハンドル切り返さないと)美合下りとは大違い。
小さいPAで全体的に古い。
五平餅が美味しいです。
赤塚PA (下り)
たまにトイレによります広くはないですが大型でも停めやすい出やすいSAです流入口も後方が見易い。
まだ、リニューアルして、綺麗な、トイレです。
早朝でも便利なPAです。
美合PA (下り)
あまり混まないから休憩するにはちょうどよい😀ごはんも食べれるしね😁
吉野家もありフードコートもコンビニもあるせいか、たいがい満タン😣そんな広くないPAでそんな色んな店舗いれるから そこのPばっか溢れかえる…...
最近は客足が戻ってきたようです。
豊田上郷 サービスエリア (下り)
最近は客足が戻ってきたようです。
カレーパンがおいしいです。
想像以上に綺麗でおしゃれな感じでした。
阿久比PA (下り)
まだ新しく、店内も外も広々していて、清潔感があります。
木を基調としたオシャレな施設でした!
レンコンが好きなので行ってみました。
道の駅 立田ふれあいの里
車中泊する場所として道の駅をみてます。
蓮根の花が咲き乱れる町の道の駅。
敷地内も広く、建屋は綺麗な状態です。
道の駅 したら
建物がほぼ木で作られているところが見ていて面白かったです。
ラリージャパンの1週間前、下見で行きました。
のんびり散策できます。
道の駅 つくで手作り村
2022年11月12日、ラリージャパン観戦で訪れました。
日曜日の日中に訪問しました。
トイレがとても綺麗。
道の駅 もっくる新城
トイレがとても綺麗。
すごいなこの道の駅は。
名古屋から新東名に入って最初のSA。
岡崎SA (上り)
伊藤和四五郎商店で夕食。
下りの駐車場から利用しました。
只今改修工事中で利用出来ないようになっています。
刈谷ハイウェイオアシス
ここへ行くと必ず、えび煎餅の館?
遊園地があるサービスエリアです。
お土産も地元の物が有るので楽しみです。
新城PA (上り)
デイリーヤマザキの店舗内で焼き上げているパンがめちゃくちゃ美味しい。
小さなパーキングでデイリーストアが有ります。
吉野家とマクドナルドが入っているPA。
赤塚PA (上り)
ホールを1人で担当していた女性スタッフのサービスと手際の良さに見とれてしまいました笑顔の応対もグッドまた行きたくさせるお店でした。
吉野家、のろし、ローソンなどがありますトイレあんまりきれいではない⤵︎従業員かな?
初夏にはニジマス釣りが5百円で出来ます。
道の駅 つくで手作り村
2022年11月12日、ラリージャパン観戦で訪れました。
日曜日の日中に訪問しました。
ここでいつもパン買います。
道の駅 にしお岡ノ山
果物を安く売ってて朝早くから沢山の人で賑わってます。
5/8(日)12時着西尾市では給食でも出るイカフライのレモン煮を食べに来ました。
茶臼山高原へのドライブ前に寄りました。
道の駅 どんぐりの里いなぶ
日曜日の日中に訪問しました。
茶臼山高原へのドライブ前に寄りました。
西三河方面への出張で立ち寄りました。
尾張一宮PA (下り)
今年改装してキレイになり高速を使わない日でも食事に行きたい。
リニューアルされて綺麗になりました。
PAとしてはかなり駐車場広々としています。
美浜PA (下りのみ)
この場所は休憩所とドリンクの販売機とおトイレだけのPAです。
トイレと自動販売機と休憩所だけです。
静岡県より東から三重県の伊勢志摩や熊野に抜けるのに...
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
9月30日から改装工事のため閉鎖されています。
2022.8.14伊勢方面の玄関口ですかね。
2024/10/16深夜立ち寄りの為建物内は不明。
道の駅 デンパーク安城
2024/10/16深夜立ち寄りの為建物内は不明。
バイクの駐輪場は!
名古屋方面への唯一のパーキングエリア。
西広瀬PA (下り)
気持ち良く昼寝できました。
トイレが、綺麗に掃除されていました。
新東名の中では穴場ですね✨建屋もコンパクトで好みで...
長篠設楽原 パーキングエリア (上り)
名古屋名物を買い忘れたらこのパーキングで買えますよ。
夜中でもコンビニ空いてて助かった!
結構駐車場は広めです。
豊橋PA (下りのみ)
とにかく無駄のないPAです。
東名高速道路に新しくできたパーキングエリアです。
ジャンボメンチや台湾ラーメンセットなどギュッと詰ま...
守山 パーキングエリア (上り)
ここもトラックドライバーさんのYouTube見て行って来ました豚ひつまぶしが美味しそうだったけどミンチカツ定食日しましたきしめん付きでご飯お...
名古屋市守山区にある高速道路のパーキングエリアです。
猿投グリーンロード唯一あるパーキング。
西広瀬PA (上り)
何も無いですがトイレがあります。
いつもトイレ休憩に使っています自販機が3台あります。
23:00頃立ち寄りました。
岡崎SA (下り)
23:00頃立ち寄りました。
2022.10岡崎SA下り。と言っても真ん中に建物があり駐車場が上りと下りで分かれてる感じですかね。
2人でしたが注文は1つに絞りました。
刈谷PA (上り)
観覧車が目印です広い駐車場 広いトイレがあります売店も沢山の地域からお土産など集まっており。
きしめんや台湾ラーメンが食べられます。
パーキングとしては昔ながらの普通です。
東郷PA (下り)
東名高速にあるパーキングエリアです。
セブンもあるし松屋もあるしだた人気ほど駐車台数が多くない。
自販機とトイレだけ寝るには静かで良き。
せと赤津PA (外回り)
トイレメインお店ないから広々してる。
自販機とトイレだけ寝るには静かで良き。
24時間営業でグランドオープンしました。
豊田上郷SA(上り)
数量限定のため注意です(笑)
こだわってラインナップされてるのがすごくわかる。
コンビニに喫茶店のような建物があります。
鞍ヶ池ハイウェイオアシス
コンビニに喫茶店のような建物があります。
鞍ケ池公園に隣接したパーキングエリアの改造版のような施設です。