生きていらっしゃるお母様、お嬢様の誇りですね。
アニモミュージアム有森裕子資料館
生きていらっしゃるお母様、お嬢様の誇りですね。
有森さんの生まれたところは、とても良いところでした。
スポンサードリンク
ウルトラマン好きのお店。
M78星雲堂
最初は入りずらいです。
開館時間じゃないのに開けて見せてもらえました。
ここで精米した米のうまいことこの上なし、です。
みんなの水車
一般の方も管理人に依頼すれば、お米を水車で精米できます。
ここで精米した米のうまいことこの上なし、です。
あなたにとって必要な「価値」を見いだせる空間です。
大田ふるさと資料館大田蓄音機ミュージアム
リッチな気分になります。
あなたにとって必要な「価値」を見いだせる空間です。
バーナード・リーチら民藝派の陶器コレクションが素晴...
大原美術館 工芸館・東洋館
工芸品も素晴らしいが、建物も素敵。
見応え十分な展示でした。
スポンサードリンク
倉敷美観地区にいつの間にかこんな空間ができてました...
きび美ミュージアム
表の展示品ですが、ダースベイダーだと思って近寄りました。
室内は幻想的な雰囲気で、とても良かったです。
ユックリと観る事が出来ました!
マビ昭和館
色々な昭和の物が見れて楽しかった。
月1日だけの開催です。
ショボい❗頑張れ‼️もっと評価されてもいい人なんだ...
重森三玲記念館
2021.06.18 初めて知りました「重森 三玲」作庭家;庭園史研究家 重森三玲。
日本庭園に興味があるなら一度どうぞ。
夢二ファンならずとも、一見の価値あり。
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
静かで落ち着く場所です。
展示品も良いしスタッフの対応も凄く良い。
あなたにとって必要な「価値」を見いだせる空間です。
大田ふるさと資料館大田蓄音機ミュージアム
リッチな気分になります。
あなたにとって必要な「価値」を見いだせる空間です。
夢二自らの設計による住居兼アトリエ。
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
ずっと行きたかった夢二の生家に行ってきました大正ロマン満喫…やっぱり良いワ~
秋に行って正解。
郷土の歴史を知るにはいい場所かも。
須恵古代館
人気の駄菓子屋の近く。
郷土の歴史を知るにはいい場所かも。
シティライトスタジアムの1Fに有ります。
遺跡&スポーツミュージアム
スタジアムの中にある穴場スポットです。
行ってみたら展示が意外と濃かった。
松田基氏のコレクションです。
(公財)両備文化振興財団 范曽美術館
松田基氏のコレクションです。
年に3日間しか開かない!
蜷川実花さん、蜷川宏子さんの展覧会!
岡山シティミュージアム
岡山城歴史絵巻Ⅱに行ってきました。
一般1200円で、グッツも安くて満足度高かったです!
拝観すると心が落ち着き、なにかしら元気が出ます。
黒住教宝物館(まることセンター)
拝観すると心が落ち着き、なにかしら元気が出ます。
黒住教の宝物です。
いつの間にか「博物館」に呼称が変わってました。
岡山天文博物館
月がとても綺麗だったので遥照山を上り伺いました。
場所は岡山市からかなり離れています。
友達が飛燕のレプリカを見に行かないかと誘われて行っ...
ドレミコレクションミュージアム
労力と熱意を感じ、めっちゃ有意義な時間でした。
20240915倉敷観光から尾道に向かう途中に伺いました。
とても良い雰囲気のお客さんの前で演奏出来ました。
ギャラリー郷土の心
ライブに行ったけどステージが見えづらい。
とても良い雰囲気のお客さんの前で演奏出来ました。
早島伝統の花ござの手織り体験ができます。
早島町花ござ手織り伝承館
早島伝統の花ござの手織り体験ができます。
月曜休肝です。
室内写真禁止でしたが、外観も素敵でした。
犬島「家プロジェクト」F邸
2022.5.14来訪。
建物の南から、ゆっくり鑑賞できる。
吹屋から矢掛へ向かって進み美星町に入ると 中世の...
神楽民俗伝承館
吹屋から矢掛へ向かって進み美星町に入ると 中世の家が集められた「中世夢が原」があります。
写真や絵画などの美術品の展示にも適したフロアだと思...
坂野記念館
写真や絵画などの美術品の展示にも適したフロアだと思います。
昔良く集めていた記念切手とか貴重年賀状などが無料で見られます‼️
たくさんの切手があり懐かしい感じ?
岡崎嘉平太記念館
この方を初めて知りました。
この歳まで知りませんでした。
猫が三匹出迎えてめっちゃ甘えてきます。
湯原温泉ミュージアム(湯原観光情報センター)
はんざきさんのグッズが色々あります。
オオサンショウウオバージョンのワニ叩きや卓球など、温泉街!
なにかあるけどよくわからない。
たたら記念館
手入れがされてなく荒れてます。
真っ暗な中。
来てみるのも良いかもです。
犬養木堂記念館
庭がとても良い!
国指定重要文化財の犬養毅の生家を見てから記念館に。
とても親切に1から教えて頂きました。
寒風陶芸会館
7世紀頃の寒風古窯跡もあわせて見学することができます。
小学1年生と年少の子供達と一緒に参加しました。
伝統あるお祭りを感じられる。
吉備中央町 お祭り会館
平日は静かで散歩に最適。
加茂大祭で使用されます❗
期間が長いので見に行く予定が決め安いので良い。
吉備路文学館
横溝正史展を観に行きました。
特別展『旅』を見に行きました。
ショッピングもできるので良いですよ^_^今回は上海...
児島学生服資料館
懐かしい制服や子供サイズの制服もあったので着せ替えして楽しめました。
何時間でも滞在したい雰囲気。
ベンガラ作りの工程がわかりやすく学べて楽しかったで...
旧片山家住宅
広兼邸の広さに比べたらあっさりしている感じ。
重要文化財です。
この施設が建ったみたいですね。
きらぼしアートセンター
この施設が建ったみたいですね。
見ていて楽しい。
まきび公園内にあります。
まきび記念館
これが無料で入れるなんていい。
まきび公園内にあります。
平日に行ったんで、自分らしかいなかった。
山田方谷記念館
学芸員さんがとても親切でした。
司馬遼太郎の峠の主人公が弟子入りしただけの偉業が良くわかりました。
素朴ながら生活感がある豪邸です。
西江邸・西江家住宅
坂の上にある昔の代官所です🤗✨
当主 御夫妻のお話が大変勉強になりました。
少林寺拳法拳士は1回行くといいです。
少林寺拳法記念館
少林寺拳法拳士は1回行くといいです。
開祖の像などあります。
夢二ファンならずとも、一見の価値あり。
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
静かで落ち着く場所です。
展示品も良いしスタッフの対応も凄く良い。
浮世絵がたくさんありました✨入館料1300円と少し...
UKIYO-E KURASHIKI/国芳館
浮世絵鑑賞初心者でも楽しんで見ることができた。
たくさんの浮世絵を展示しています。
入館料300円で色んな貯金箱や年代物のおもちゃなど...
倉敷貯金箱博物館
倉敷 美観地区から離れた場所にある倉敷貯金箱博物館。
最初は何の建物かと?