山形駅からも近く のんびり散歩できる。
山形城 二ノ丸東大手門
時期的に来たのが早かったですが桜の咲きはじめのタイミングに来ました!
江戸城より巨大な城跡、2033年まで発掘と再建されている。
スポンサードリンク
2022年8.15.10時頃登城。
山形城跡
日本100名城、桜の名所としても知られています。
水堀♬の内側に駐車場🅿️がある「22時まで」と書かれてた晩方🌇に散歩した🚶...けど広くて暗くなってしまった🌃➰🤣国史跡らしく復元された本丸...
本丸は朝9:30から開門との事。
山形城 一文字門
緑で埋められた堀に掛かる橋と高麗門との組み合わせがじつに美しい。
山形城跡の立派な門でした。
此処も素晴らしいですよね。
山形城 南大手門跡
立派で大きい石垣で虎口になっている。
毎日、ウォーキングで訪れてます。
‥風靡の山寺‥「閑さや‥巖にしみいる‥蝉の声」/松...
せみ塚
松尾芭蕉の句をしたためて、この地に埋めたそうです。
句をしたためた短冊を埋めた場所と案内板が立ててありました。
スポンサードリンク
こんな歴史のある鳥居見たことないです。
鳥居(元木の石鳥居)
日本最古の鳥居といわれています。
四つある最上三鳥居の一つで、山形界隈独特の形状の石鳥居。
内政にも力を入れた知将でありました。
最上義光像
最上義光氏の凛々しい立ち姿の銅像ですね。
こちらに銅像は落ち着いた感じです。
唐松観音は芋煮会の発祥地らしいです。
初代なべ太郎の碑
近くに唐松観音さんや水遊びできるスペースあり。
唐松観音駐車場にあります。
立石寺本坊に入る門潜ると参拝者の苦悩を抜くと言われ...
立石寺 抜苦門(ばっくもん)
この門を潜ると全ての苦行から抜け出せるとの事です。
立石寺本坊に入る門潜ると参拝者の苦悩を抜くと言われる。
すべり台が楽しいです。
史跡 嶋遺跡
1966年12月9日に史跡に指定されました。
子どもが大好きです。
お寺にはやはり鐘楼はかかせませんね。
鐘楼
宝珠山山門前の広場にある鐘楼。
鳴っているところを観てみたいと思いました。
レンガ造りの雰囲気のある建物です。
山形県旧県会議事堂
山形県郷土館 文翔館の隣にあり、こちらも素敵な建物です。
すぐ隣にある旧県庁舎と、渡り廊下で結ばれています。
かつては陸軍の駐屯地でもあった霞城公園、
歩兵第三十二連隊跡碑
歩兵第三十二連隊の足跡を記したプレートと石碑。
公園内にあります。
子供の頃には遊んでましたよ。
山形城三の丸石垣跡
子供の頃には遊んでましたよ。
ここに入っていたら警察を呼ばれました。
この名称で呼ばれていたそうです。
山形城 坤櫓跡
方角を示す坤(ひつじさる)に建てられていたので、この名称で呼ばれていたそうです。
櫓台が残り、良く整備されています。
虎口と石垣が立派に残っている。
山形城 西不明門跡
南西方向に堀を跨ぐ橋が懸かり門は西に向かって開くよう設けられています。
この辺りの桜は特に美しい。
ユニホームを着た小便小僧がいます。
北山形駅前小便小僧像
小便が美しい!
駐車場がもう少し広いと...
門に集まる敵兵を多面的に迎撃できる様に工夫されてい...
山形城 二の丸 横矢掛
近くで見ることが出来る。
門に集まる敵兵を多面的に迎撃できる様に工夫されています。
歴史を感じる遺跡が民家から2メートル隣に有るので初...
高原古墳
Qネーチャン熱いの一杯くれやAアイョお客さん。
歴史を感じる遺跡が民家から2メートル隣に有るので初めて見る人はびっくりするよ。
もう一つの主水塚になります。
主水塚(柏倉)
もう一つの主水塚になります。
何気ない蔵王の信仰の歴史が垣間見れます。
南無阿弥陀仏碑
村人や旅人の安全を祈願したものだそうです。
何気ない蔵王の信仰の歴史が垣間見れます。
無料で観覧でき大変勉強になりました。
山形城 二ノ丸東大手門
在来線を走る新幹線見れます。
無料で観覧でき大変勉強になりました。
石垣の前に碑がありました。
歩兵第三十二聨隊跡碑
この場所と最上義光像近くにも碑があります。
石垣の前に碑がありました。
かつての山形城の一番南側の入口ですね。
山形城三の丸吹張口濠跡
三の丸遺構の中では最高のショボさ!
何を見るのか?
石垣もしっかりとしていました。
山形城二の丸北門
堀と石垣に圧倒されます。
石垣もしっかりとしていました。
落ち着いた雰囲気です。
水野三郎右衛門元宣終焉之地
落ち着いた雰囲気です。
日本歷史人物,最上氏是山形蕃第一代蕃主。
山形城主最上義光顕彰詞碑
東大手門を入ったところに躍動感のある碑を見ることができます。
日本歷史人物,最上氏是山形蕃第一代蕃主。
桜の季節になるときれいな桜並木を見ることが出来ます...
山形城 二ノ丸艮櫓跡
桜の季節になるときれいな桜並木を見ることが出来ます。
直江兼続公の武将の上泉泰綱が壮絶な討ち死にをした場...
主水塚(長谷堂)
直江兼続公の武将の上泉泰綱が壮絶な討ち死にをした場所です。
最上・直江両軍戦死者が埋葬された供養塚でもあります。
「宮町の七不思議」のひとつとされています。
遍成廃寺 鴻の池跡
「宮町の七不思議」のひとつとされています。
時間があればぜひ見てください。
湯女の石地蔵
時間があればぜひ見てください。
■雪部隊 戦没者慰霊碑山形市にある石碑。
雪部隊 戦没者慰霊碑
■雪部隊 戦没者慰霊碑山形市にある石碑。
龍山の赤い溶岩で作られた鳥居。
瀧山三百坊の石鳥居
龍山の赤い溶岩で作られた鳥居。
千歳山の千歳山公園登山口にある郷族物部弓削守屋氏の...
物部守屋大連之顕彰碑
千歳山の千歳山公園登山口にある郷族物部弓削守屋氏の石碑です。
光明寺跡
東大手門の城壁沿いに巡ることが出来ます。
山形城 肴町向櫓跡
東大手門の城壁沿いに巡ることが出来ます。
甘酒茶屋跡は県道21号線(蔵王ライン)沿いにありま...
甘酒茶屋跡
甘酒茶屋跡は県道21号線(蔵王ライン)沿いにあります。
階段登って右側にあります。
修行者の参道
階段登って右側にあります。
石碑が建っているだけです。
羽州街道 松原番所跡
石碑が建っているだけです。
大湯と水車
温泉宿から出た廃湯の集湯場にあった水車を復元したもだそうです。