イイ雰囲気の中 佇んでおります。
馬頭観音塔
民間信仰石塔です。
旧五日市街道。
スポンサードリンク
かつてのその存在を示す看板などが設置されています。
釜寺東遺跡
かつてのその存在を示す看板などが設置されています。
遺跡と説明看板のみ。
書院前にある鉄門は国の重要文化財です。
妙法寺 鉄門 (国指定重要文化財)
なかなか入る事が出来ないので貴重。
色彩鮮やかでダイナミックな鳳凰の彫刻がある門です。
大田黒元雄氏の屋敷です。
大田黒公園記念館(旧大田黒家住宅洋館)
しっくり生活出来そうな落ち着きのある部屋。
音楽評論家の大田黒元雄の邸宅を寄贈を受けた杉並区が公園として整備。
落語の演目、堀之内を聞きましょう。
鍋横道しるべ
宝塔横にあります。
落語の演目、堀之内を聞きましょう。
スポンサードリンク
特に見るべきところはありませんでした。
角川源義旧居・幻戯山房跡
静かな庭で読書。
庭がよく手入れされていて、四季折々の花が楽しめます。
エピソードは案内板の通りです。
鞍掛けの松
町にポツンと出てきます。
エピソードは案内板の通りです。
塩硝蔵地跡
「えんしょうぐらちあと」と読む。
土地の説明看板があるので読んで見渡すと歴史を感じられます。
人見街道沿いのY字路の正面に見えます。
久我山東原道標付庚申塔
本当は「久我山街道」なんだけどねー(~_~;)
人見街道沿いに残されている道標付庚申塔で享保7(1722)年造立の杉並区内最古のものらしい。
和泉村庚申塔
月に一度逢います。
また献花も供えられており、大事にされていました。
荻窪駅北口から青梅街道沿いに徒歩10分くらいで到着...
旧中島飛行機発動機発祥之地
原っぱ公園の入り口に場所が移動しました。
荻窪駅北口から青梅街道沿いに徒歩10分くらいで到着する日産のディーラーさんの一角にある石碑です。
郷土博物館の門を潜って左手に見える展示。
旧井口家住宅長屋門
庄屋の長屋門です。
郷土博物館の門を潜って左手に見える展示。
かつてはここを流れていた桃園川に架かっていた橋だと...
旧宝橋
暗渠になった橋の石碑を建てる意味は大きい。
かつてはここを流れていた桃園川に架かっていた橋だと思います。
庚申塔
もう少し綺麗にしてあげて欲しい。
道路沿い藪の中にちょこんと建っております。
わりと新しめな庚申塔。
庚申塔
近くを通ることはあっても何なのか全然気に留めなかった。
わりと新しめな庚申塔。
昭和13年に建てられたそうです。
区画整理碑
昭和13年に建てられたそうです。
♪🗻💨
杉並🌸⚡︎㊂駅?
庭園には蚊がめちゃくちゃ多かったです。
幻戯山房
庭園には蚊がめちゃくちゃ多かったです。
加倉井昭夫氏が設計した近代数寄屋造の建物です。
街角にひっそりと立っております。
庚申塔
先日立ち寄った庚申塔。
街角にひっそりと立っております。
向山遺跡
特に何もないです。
この辺りに縄文時代から明治大正時代にかけての複合遺跡があったよぉ~っていう説明があります。
頼朝公御手植の松
´210916 時の流れが伺えました。
出陣の途上、こちらの井草八幡宮で戦勝祈願をしました。
方南峰遺跡
方南町に35年住んでいるが、知らなかった。
縄文時代や弥生時代の住居跡がありましたよ〜っていう立て札があるだけです。
五日市街道モニュメント
電通研究所前辺りから続く通称神明通りの延長が五日市街道と交差した場所より数十m西側にある五日市街道の歴史が書かれたモニュメント。
道横のちょっとした広場?
区整碑
中野富士見町の駅から徒歩30秒ほど。
神田川左岸にある。
広島の被爆樹木:アオギリ二世
区長が植樹した被爆樹木二世のアオギリです。
額堂
この「額堂」は文化十一年(1814年)に建立されたと記録が残っているそうです。
墓地の入口に建っています。
地蔵堂墓地入口のお地蔵様
墓地の入口に建っています。
とても風化度合いの少ないきれいな庚申塔です。
庚申塔
とても風化度合いの少ないきれいな庚申塔です。
日常風景に混じって天高く伸びている見事な松。
鞍掛けの松
エピソードは案内板の通りです。
日常風景に混じって天高く伸びている見事な松。
浅間神社の後ろにあります。
富士塚
浅間神社の後ろにあります。
地蔵菩薩、道標、五輪塔、富嶽信仰碑etc...があ...
石塔群
地蔵菩薩、道標、五輪塔、富嶽信仰碑etc...があります。
民間信仰石塔
聖観音塔、地蔵塔。
西方寺本堂の左裏手にあります。
石造観音六面幢庚申塔
西方寺本堂の左裏手にあります。
庚申搭は、向かいにあります。
庚申奉祭之遺跡
庚申搭は、向かいにあります。
月日青面金剛三猿の庚申塔です。
庚申塔
月日青面金剛三猿の庚申塔です。
庚申塔と地蔵塔が並んでいます。
地蔵尊 庚申塔
庚申塔と地蔵塔が並んでいます。
里程標No41
4月1日、花見客でごったがえしていました。
井の頭街道碑
昔からある。
成宗城跡
じつは高校の手前で右折するとこの成宗城跡(共立女子大の施設)の前を通る道につながります。
遺跡の看板だけがあります。
向方南遺跡
遺跡の看板だけがあります。
和田堀館・和田堀の内跡
これかなあ…と。