2023年7月1日放送のブラタモリ #240 「木...
早川家住宅
2023年7月1日放送のブラタモリ #240 「木曽三川〜暴れ川vs.人間 激闘の歴史とは?
行かれる方は予め確認されることをお勧めします。
スポンサードリンク
お賽銭箱が見当たりませんでした。
津屋城跡
津屋川西、集落にある本慶寺さんに位置。
普通のお寺です。
美濃三人衆氏家卜全のお墓。
卜全塚
やめてけれ♪の人とは一切関係ないけどどうしても思い出す。
氏家 直元(うじいえ なおもと)は、戦国時代の武将。
貝塚とはこういうものか?
羽沢貝塚
貝塚とはこういうものか?
散歩コース。
安達古墳
地元の方に尋ねたら、私有地の中にある、と言われた。
荒れ果てた元みかん畑の中にあるので探すのに苦労しました。
スポンサードリンク
ネットで調べればさほど苦労も無く行けた。
出来山3号墳
よく残ったものです。
ネットで調べればさほど苦労も無く行けた。
松並木から見える川面が美しい。
史蹟油島千本松締切堤
松並木から見える川面が美しい。
ここは小学校の敷地内に本丸跡が有ります。
駒野城跡
校門が閉まっており見れなかった。
ここは小学校の敷地内に本丸跡が有ります。
狭い道、分かりにくいです。
庭田貝塚
以外と分かりにくい所にあります。
狭い道、分かりにくいです。
日原渡船の跡
歴史ある場所。
国道258号沿いの八幡神社の境内にある御神木です。
山崎八幡神社のイチョウ
国道258号沿いの八幡神社の境内にある御神木です。
羽根谷砂防堰堤(第一堰堤)
ヨハネス・デ・レーケいわく「川を治めるにはまず山を治めるべし」国の登録有形文化財に指定されており地域活性化に役立つ近代化産業遺産にも認定され...
現在は公園で美濃高松城跡隣り。
松ノ木城跡
現在は公園で美濃高松城跡隣り。
古墳だけに霊苑にある。
円満寺山古墳
古墳だけに霊苑にある。
油島千本松締切堤
脇野排水機
忠魂碑・征清之役紀念碑
今尾渡し道標
社叢
日本武尊杖突坂
忠魂碑
長久保城跡
御諏訪溜池・御諏訪溜池碑
美濃高松城跡
本阿弥新田助命壇
北ノ会古墳群(1号墳)
志津の養老ナシ(ひこばえ)
忠魂碑
行基寺古墳
北ノ会古墳群(7号墳)
上野河戸八幡神社古墳群
服部辰次郎翁之碑(元大江村収入役)
集落を結ぶ洗い越し。
路地裏洗い越し
集落を結ぶ洗い越し。
金廻四間門樋
北ノ会古墳群(2号墳)
八神城移築城門
降伏を勧められて、城から逃れたそうです。
高須城跡
現在の岐阜県海津市にあった高須城は高須藩松平家の居城でした。
周りの東軍、松ノ木城主や今尾城主から攻撃を受け、降伏を勧められて、城から逃れたそうです。
二つの大木が並ぶ光景は圧巻です。
杉生神社のケヤキ
二つの大木が並ぶ光景は圧巻です。
参道に養老鉄道が走る。
今尾小学校に説明板と石碑があります。
今尾城跡
今尾小学校に説明板と石碑があります。
説明板があります。
宝暦治水の薩摩義士なのかな。
治山・治水の碑
宝暦治水の薩摩義士なのかな?