西南・日清の戦役碑/大森区役所跡
この地域から従軍し、戦死した人々を慰めるために建てられました。
旧大森区役所の跡地、現在は大森警察署の敷地内に建つ碑。
スポンサードリンク
私の研究は、この地からスタートしました。
天文台構内古墳
近づけませんが、一目で古墳。
天文台構内古墳。
高輪口駅前にひっそりと建っています。
品川駅創業記念碑
品川駅高輪口の駅前広場に「品川駅創業記念碑」が設置されています。
品川駅構内の郵便ポストですなかなか…ユニークな作りで思わず微笑みました。
一基だけかと思ったら七基もありました。
千鳥ヶ淵陣地九八式高射機関砲台跡
近衛第一師団近衛機関砲第一大隊陣地地元住民にはお花見の隠れスポットでしたが最近はここにも観光客が現れ始めました戦時中の様子を祖父に聞きました...
千鳥ヶ淵の桜のライトアップを遠望で見るにはちょうどいいところです。
さらに立派な門の階段を下りて行くと公園になってます...
旧和井田家住宅
Traditional Japanese House Preserved in Modern Japan.
足立区にこんな場所があるなんて知らなかった。
スポンサードリンク
お題目石
妙法寺への参詣道に建てられた道標🍀🍀凄く風格があり味わいがある🍀🍀🍀
いいですね。
700年前の板碑のレプリカ。
元応の板碑
700年前の板碑のレプリカ。
風化が激しかったため現在はFRP製のレプリカが接地されています。
梅が見頃の時期にまた見ていたいと思った。
奇縁氷人石
いにしえの『迷子センター』みたいなものですね😁。
梅園の中に「奇縁氷人石」があります。
当時の設計方法や建築技術の素晴らしさが感じられます...
水元小学校旧校舎
当時の設計方法や建築技術の素晴らしさが感じられます。
はじめまして この校舎は2年2組の校舎ですよ 自分は一年間過ごしました 校舎の下には防空壕があったり 歴史を感じる建物です。
江戸っ子謎ときクエストで行きました。
上小岩遺跡
道路向かいに昔の想像図が設置されてます。
江戸っ子謎ときクエストで行きました。
案内板があったのでわかった。
丸子の渡し跡
90年代後期?
丸子橋は丸子の渡しの後にリニューアルしました。
代々木公園はただの公園じゃない。
昭憲皇太后大喪儀葬場殿趾碑
代々木公園はただの公園じゃない。
大きな木に囲まれておりました。
隋神門を通ると右側に鶴石があります。
鶴石(大國魂神社)
隋神門を通ると右側に鶴石があります。
この石のあたりは、誰も気にしていない様子。
相撲が好きな方はぜひ一度❗️
力塚
相撲が好きな方はぜひ一度❗️
さすが両国国技館の近く 力士関係者の塚だそうです。
明治36年当時のデザインのままです。
馬の水飲み
接地したらそのまま放置、と言うのが日本的。
supposedly a place for horses to drink water.
大きな壁のモニュメントがありました。
黒門跡
大きな壁のモニュメントがありました。
重厚な門でかっこよかったです!
とうとう明日で場内営業が終了し豊洲移転なのできまし...
海幸橋碑
昔ここには川が流れており橋があったことを記されてました。
むかしむかし、こんな所に川が流れていたなんて、驚きです。
西日暮里駅の西側から坂上に上がる坂です。
間の坂
皆電動アシスト付きの自転車に乗っていました。
西日暮里駅の西側から坂上に上がる坂です。
三面コンクリ張りの放水路になっています。
お鷹の圦堰
暗くなったらライトアップも無いので、よく判りません。日中がオススメです。
三面コンクリ張りの放水路になっています。
浄土宗の宗祖・法然上人の歌碑です。
法然上人歌碑
心に刻み読み上げる。
浄土宗の宗祖・法然上人の歌碑です。
木陰も多く、安らげる場所でした。
常陸丸殉難記念碑
日露戦争の記念碑?
教科書では教えてくれない日露戦争中の出来事です。
時代を代表する曹洞宗の僧侶だったという。
澤木興道老師像
立派な銅像です。
禅宗の偉いお坊さんだそうです。
収監されたと言うことで、なにか歴史を感じました。
旧中野刑務所正門(旧豊多摩監獄表門)
展示物として周囲の体裁を整えて、常時見れるようにしてほしい。
久しぶりの都内へ出かけるきっかけがてら見に行って来ました。
玉川上水の水番所があった場所。
境水衛所跡
立派な石碑🦍
送水の管理をしていた場所。
こんなとこにこんな場所。
島根古蹟庚申塔
その地域の方々が厄除けの願いを託して建立した庚申塔🙏小さくて少し可愛い青面金剛明王様🌸🌸🌸一応この地域の進行の重要拠点地であったらしい🦉
こんなとこにこんな場所。
浜松町、大門にある #増上寺 の 仏足石 です!
仏足石
思ったより大きい。
少しくすんでいますが、しっかりと見えます。
昭和30年まで此処に橋があったそうです。
千川上水 筋違橋跡
こっそり有ります。
飲用水や農業用水を引くために玉川上水から分水した千川上水に沿っていた。
ここの場所に渡辺銀行頭取の屋敷があったそうで世界大...
あかじ坂
坂名表記板が欲しいです。
素晴らしい眺めです。
渋谷から府中へ行く古道、滝坂道です。
滝坂
途中に薬師如来像があります。
勾配がきついです。
最新の新宿区指定の文化財だそうである。
市谷亀岡八幡宮の几号水準点
なかなか見つけにくいよね❗
歴史的に貴重な物ですが目立ちません。
自転車で下練馬宿から板橋宿まで走った。
川越街道下練馬宿
自転車で下練馬宿から板橋宿まで走った。
商店街が宿場街の面影を今に留めている良い場所です。
ここから高尾に入れるのかなー。
高尾山道石標
他の皆様と同じ意見です。
ここから高尾に入れるのかなー。
かなりキツそう男坂にも劣らず急勾配な階段。
愛宕神社 女坂
愛宕神社愛宕神社の女坂坂階段。
かなりキツそう男坂にも劣らず急勾配な階段。
駐車場の脇にひっそりと。
樺太国境画定標石(模造)
日本の領土となりました。
樺太の北緯50度以南は、日本の領土となりましたが、その境界を標するために4基の天測標と17標の小標石が建てられました。
どこで作った煉瓦ですか?
松山堂の蔵の煉瓦 岩崎邸・三菱社の煉瓦
It's interesting to find historical spots like this by accident!
非常に歴史や文化、風情を感じることが出来ます。
品川駅の待ち合わせ場所といえばここ。
トライアングルクロック
品川駅の待ち合わせ場所といえばここ。
評価の対象外です。
跡地はホテルになっておりました。
電燈供給発祥の地
渋沢栄一スタンプラリーなる企画でこちらに訪問しました。
ホテルのまえに、石碑がある。
この近くにある雑魚場架道橋の下を通るのが便利。
芝雑魚場跡
かつて海辺だったとは信じ難い。
この近くにある雑魚場架道橋の下を通るのが便利。
新橋駅西口広場の片隅にあります。
乙女と盲導犬の像
乙女と盲導犬の像があります。
盲導犬の理解を深めるための活動の拠点となった像らしいです。