じぶんは「酒粕(さけかす)推し」です!
東薫酒造(株)
酒蔵が沢山ある千葉県佐原市。
じぶんは「酒粕(さけかす)推し」です!
スポンサードリンク
美味のお酒を見つけてラッキーでした。
鍋屋源五右衛門 こうざき東蔵店
千葉県を代表する造り酒屋の鍋店に訪問。
美味のお酒を見つけてラッキーでした。
昔からの日本酒が試飲・購入できると共に今どきにアレ...
東魁盛醸造元 小泉酒造
昔からの日本酒が試飲・購入できると共に今どきにアレンジしたリキュールや古酒にもチャレンジしています。
バスツアーで訪問。
行ってみたら休みだった。
秀楽酒造
行ってみたら休みだった。
純米吟醸と海神を購入。
東條酒造(株)
スポンサードリンク
愛飲していますが・・・ハイボールにするには 勿体な...
須藤本家
千葉県初のウイスキー。
お世話になった方に贈りましたが大好評でした。
東京国税局杯で優勝してます。
(株)宮崎酒造店
歴史ある蔵元。
東京国税局杯で優勝してます。
久留里のおいしい水で仕込んだお酒です。
天乃原 須藤酒店
久留里のおいしい水で仕込んだお酒です。
日本酒は味の傾向としてやや甘め。
オリジナルラベルを作って頂きました。
守屋酒造
試飲できます。
千葉の老舗酒造という佇まいでした。
成人祝酒にピッタリと入店。
亀田酒造(株)事務所
中に入っていませんが、試飲が出来ます。
寿萬亀美味しいかったです。
建物の造りが古き良き木造で歴史と風情を感じさせてく...
吉野酒造㈱ 「腰古井」
おか吉さんで、良く飲んでおります。
初めて見つけた腰古井という日本酒。
予約は必要ですが酒造見学ができます。
石上酒造(株)
純米酒をいただきました。
市内の造り酒屋です。
㈱藤屋
青柳酒造(株)
夏限定の吟醸生貯蔵酒「成田霊水」を買いました。
株式会社滝沢本店
コロナで試飲できない。
夏限定の吟醸生貯蔵酒「成田霊水」を買いました。
ゲコなので酒には興味ありもうさん。
東灘醸造㈱
返答無し‥タイミングが良くなかったと思って諦めて帰りました。
蔵開きを知り埼玉から遠征!
お話好きな女将さんに蔵とお酒を案内していただきまし...
豊乃鶴酒造
個人的には純米混和が好きです。
城下町の大多喜町に静かに佇む古い蔵元。
敷地内にある母屋を日本酒と日本料理が楽しめるレスト...
(株)飯沼本家 ※ショップは10時~
以前から来たいと思っていました。
映像内に酒瓶が出ていて、一緒に写真撮りますよ。
にごり酒が大好きで直接買いに行きましたが、在庫なし...
旭鶴
佐倉市の酒造メーカーが作っているバナナジュース。
閉店間際でしたが、快く対応して頂きました。
クラフトビールや日本酒のスムージーは買うことができ...
寒菊銘醸
本当にすばらしいお酒でした!
クラフトビールや日本酒のスムージーは買うことができました。
「吉寿」が美味しかったです。
吉崎酒造㈱
久留里サイダーが気になって訪問市販のサイダーとは一味違う感じです。
派手な宣伝など有りませんが、もうそろそろ二十年位お世話になって居ます、天皇献上米を作る久留里、水がとても美味しい地域にあり、こだわりの美味し...
ここのお酒はどれも呑みやすいので、お気に入りです。
亀田酒造
お気に入りの“うめ酒”を調達。
大吟醸 ソフトクリーム 500円とても美味しい!
自転車で脇通ると趣のある建物に心和む。
窪田酒造(株)
宝船ミリン最高です(^o^)
千葉県野田市ではここ1件しかない造り酒屋。
綿佐・東海酒造
食事したお店で長命泉を飲んで美味しかったので初めて...
蔵元直売店『長命泉』
食事したお店で長命泉を飲んで美味しかったので初めて来店して買いました。
『利き酒処』と題した面白そうなものがあったので試してみました。
あまり好みではないが原酒はコク深くキレもありイケる...
梅一輪酒造
あまり好みではないが原酒はコク深くキレもありイケる。
飲み比べ6本セットをネット注文しました。
近くの「うおとも」さんで日本酒が美味しかったので調...
花の友(株)
近くの「うおとも」さんで日本酒が美味しかったので調べたら近かったので帰りに寄りました。
様々なご縁があり大変お世話になりました。
吉寿
久留里城のラベルが記念バージョンだそうです。
藤平酒造
日本酒が飲みたくなると横浜から車を飛ばして買いに行きます。
至る所で湧き水が頂けます👏👏👏👏
お気に入りです☺️
株式会社 寺田本家
酒蔵まつりで多くの人が訪れていました。
お蔵フェスタの時に寄らせていただきました。
(株)宮崎本家
女将さんが気さくに色々教えて下さいました。
稲花酒造(有)
一番古い建物は200年以上の歴史があるとか…
泊まった近くにある酒造を見つけて訪問。
岩の井の酒は奇をてらわない男酒。
岩の井製造元
創業300年にもなる老舗中の老舗良い酒を造り続ける蔵元さんです近くで扱っている酒屋が無い為いつか買いに行こうと思っていたのがやっと叶いました...
岩の井の酒は奇をてらわない男酒。
初めて蔵開きに参加させて頂きました。
木戸泉酒造株式会社
有名なので、通りすがりに杉の玉だけ写真を撮りました。
お店は狭いですが日本酒の種類が多いので迷ってしまいます。
ご丁寧な対応をして頂き気持ち良く利き酒と買い物がで...
和蔵酒造㈱
お刺し身と一緒で最高です!
酒蔵見学をさせていただきました。
もろみをしぼる所を見せて頂きました。
(株)森酒造店
丁寧に色々ご説明いただきました。
19度と日本酒としては高度数なので、飲み過ぎ注意です。
建物の造りが古き良き木造で歴史と風情を感じさせてく...
吉野酒造㈱ 「腰古井」
おか吉さんで、良く飲んでおります。
初めて見つけた腰古井という日本酒。
ここの社屋が茅葺屋根で貴重です。
岩瀬酒造(株)
とても重厚感のあるお酒を作られております。
岩の井と言うお酒の酒蔵です。
、まあまあかなぁー。
和蔵酒造(株)貞元蔵 「酒菜館」
快く対応して頂き見学をさせて頂きました。
社員旅行で立ち寄った和蔵酒造さん。
全 39 件