そこから沈下橋まで、ちょこっと下ります。
三里橋 (三里沈下橋)
水没したとき用に欄干がないとか、わりと水面から高さがあるのに近年でも頻繁に水没するとか、そういう背景を知った上で通るにのギリギリな幅のこの橋...
地元の方にも迷惑かからない早朝が最高です!
スポンサードリンク
四万十川は透明度抜群☆
車で通れます。
高瀬橋 (高瀬沈下橋)
橋は車一台ぐらい川が透き通っていて見る価値ありです。
しまんとの遊覧(なっとくさんの屋形船)に乗ってきました。
四万十川の沈下橋番号17、屋内大橋。
屋内大橋(口屋内沈下橋)
四万十川に最もアクセスしやすい沈下橋です。
正式名称は屋内大橋と呼びます。
四万十川ウルトラマラソンのコースで一番の撮影スポッ...
中半家橋(中半家沈下橋)
本日はかなり増水してました。
これぞ沈下場橋!
【高知県‐日本最後の清流『四万十川』】日本最後の清...
勝間橋 (勝間沈下橋)
立派な沈下橋でした。
平日のドライブ旅行で訪れました。
スポンサードリンク
天皇橋
非常に風が強い時があるので歩いて渡るときは気をつけ...
西土佐大橋
非常に風が強い時があるので歩いて渡るときは気をつけましょう。
佐岡橋
ここを選んで良かったと思いました。
岩間大橋 (岩間沈下橋)
『四万十川ウルトラマラソン(100km)』に出場しました。
中村駅より車で50分ほどの場所にあります。
急流に架かり 瀬音や白い水しぶきが楽しめる。
半家橋|半家沈下橋
他府県ではあまり見ない沈下橋。
いいですね〜泳ぎたくなってしまいました。
今は開催されなくなってしまった四万十川水泳マラソン...
今成橋(佐田沈下橋)
いくつかの沈下橋をめぐってみました。
全長291mで、四万十川に架かる沈下橋の中では最長です。
クリスマスシーズンになるとイルミネーションがめちゃ...
津大橋
クリスマスシーズンになるとイルミネーションがめちゃくちゃ綺麗です。
イルミネーション最高!
行くのに道が狭く対向車に気を遣う必要があった。
勝間橋 (勝間沈下橋)
夏場に川遊びするのに良さそう。
行くのに道が狭く対向車に気を遣う必要があった。
四万十川を高い位置から眺められるので渡ってみては。
川登大橋
四万十川を高い位置から眺められるので渡ってみては。
夏は、虫がたくさんいるので、子供たちには最適の場所かと😊
全 14 件