土曜日に地蔵護摩を厳修しているらしいです。
東泉寺
葛飾区の縛られ地蔵で有名なお寺です。
境内が美しく手入れされていて清々さを感じました。
スポンサードリンク
伺ったのですが、お線香でお浄めして、いらっしゃいま...
しばられ地蔵尊
水元公園の散策の途中に訪問しました。
毎月、友人が、亡くなったご主人の命日に訪れています。
ちょっと早かったようです24/9/17でも石仏と地...
宝蔵院
川沿い、散策にいいです彼岸花がスキなら。
ちょっと早かったようです24/9/17でも石仏と地蔵さんが沢山あって雰囲気がとてもいいお寺でした。
プラネタリウムがあるお寺。
雅亮山 證願寺
雰囲気も、良いですしとても良いです。
程よい暗さのプラネタリウム、とっても良かったです。
由緒正しい寺院、地元の誇りです。
真言宗豊山派 青松山 正福寺
静かで良いお寺さんです。
駐車場も有りますし境内は広くて立派な本堂が有ります。
スポンサードリンク
見事な枝ぶりの松の木を見つけ近づいてみると木の下に...
柴又帝釈天御神水・浄行菩薩
本堂の横にありました。
インパクトありますよねっ。
17歳でお別れした親友が眠っています。
源寿院(鳥越山 覚往寺/浄土宗系単立寺院)
友人の墓。
住職さんがとても親切です。
金町浄水場前の道と線路を挟んで左側に見えてきます。
良観寺
御朱印をいただきました。
柴又駅や帝釈天から行くと踏切を渡ってお寺に入る感じになります。
арзгирчанка
本門佛立宗 松雲山 信立寺
ありがたいお寺です。
有難いお寺さんです。
元々は極楽寺でしたが、色々あって今は大光明寺になり...
大光明寺
冬至に弁財天をご開帳します。
両親がお世話になっているお寺さんです。
これだけのお寺なのに催事に払う費用が他のお寺より安...
蓮昌寺
駐車スペースが有るのがありがたい。
これだけのお寺なのに催事に払う費用が他のお寺より安くて助かります。
静かでいいところです。
法華宗 慈光山 霊通寺
その右脇に可愛らしいお地蔵様がたくさんいらっしゃいます。
大きな看板とか佇まいが住宅地の中に有るので判らず…、ちょっと迷ってしまいました…。
いつも優しく接してくださいます。
曹洞宗 直指山 見性寺
「除夜の鐘」を一般の参拝者でもつけるお寺です。
下町のオアシス。
長い歴史のある素晴らしいお寺さん。
円蔵寺(浄土宗 鏡智山 圓藏寺)
年に数回お参りします只、トイレが外に無いので不便です。
長い歴史のある素晴らしいお寺さん。
子供の頃、この辺でよく遊んでいました。
真言宗智山派 香取山 恵明寺
真言宗智山派のお寺さん。
落ち着いた寺院です。
正覚寺さんは豊山派なのかな~
真言宗豊山派 恵日山 正覚寺
心和む住職の法話。
大晦日に般若心経を唱えて新年を迎えた後鐘をつくことができます。
祖父母の墓がありますが、駅から遠い。
真宗大谷派 知光山 宗念寺
新住職の人柄が良い。
お世話になっております。
清水巡査部長の墓があります。
浄土宗 林光山 浄心寺
お盆に不在が多いので御線香 手持ちをあげた。
常磐線(千代田線の先)のこち亀で有名になった亀有駅から中川の近くある新宿(にいじゅく)のお寺さんです。
私はBenihanaの創設者Rocky Aokiの...
浄土宗 林光山 浄心寺
お盆に不在が多いので御線香 手持ちをあげた。
常磐線(千代田線の先)のこち亀で有名になった亀有駅から中川の近くある新宿(にいじゅく)のお寺さんです。
その昔、白鳥幼稚園でお世話になりました。
延命寺
我が友、ちょーさんの眠る墓所どうか安らかに…。
そして親父が園歌を作曲させてもらった思い出の場所です。
本堂建て替えして綺麗になった。
真宗大谷派 神力山 聞明寺
聞明寺に、私の両親が墓石の下で、永眠しています。
ケチをつけられる寺はもっとどうかと思います。
私の父が眠っているお寺。
浄土宗 摂取山 光増寺
掃除が行き届いていて気持ちよく参拝できます。
静かな良いところ。
профитроль
真言宗豊山派 日照山 東覚寺
プロフィトロール(原文)профитроль
профитроль
”源照寺”にお参りに来ました。
浄土宗 円光山 源照寺
”源照寺”にお参りに来ました。
特に知らない人物のお墓です。
南葛八十八ヶ所霊場六番ですね。
鼎地蔵
小さな敷地ですが綺麗に整備されています。
”地蔵菩薩立像”、”南葛八十八ヶ所六番大師堂”があります。
入り口に ご住職が書かれた 心に残る 文章がありま...
天台宗 弘誓山 徳正寺
安心できるお寺です。
うちの親父のお墓があります。
いろんな有難い話しと貴重な聖天団子も戴きました素晴...
勝養寺
素敵な住職です。
綾中村🇫🇷(原文)ayanakamura 🇫🇷
住職留守、留守番から印刷した、御主題もらう。
山王院
住職留守、留守番から印刷した、御主題もらう。
ポロマニア(原文)пориомания
狭い道にポツンとあった。
妙栄院
狭い道にポツンとあった。
馬頭琴ライブがあり1時間とっても癒されました😃
葛飾区を代表する有名なお寺駅から続く長い参道と共に...
柴又帝釈天
寅さん映画の舞台。
葛飾区を代表する有名なお寺駅から続く長い参道と共にレトロな情緒が素敵です。
色々と、法事などお世話になっております❗️
長傳寺
菩提寺です。
色々と、法事などお世話になっております❗️
共用で使えるものがあり助かります。
貞林院瑞正寺(浄土宗 雲晴山 荘厳院 貞林院瑞正寺)
いつもありがとう。
共用で使えるものがあり助かります。
近所に60年住んでいますが思い出が何もありません。
正王寺
入口は東側。
墓石の所も掃除が行き届いてて綺麗です。
御利益有りです❗️ありがたや~
真言宗豊山派 紫雲山 光明寺
朱がまぶしい真言宗豊山派のお寺さんです。
真言宗豊山派の光明寺にお参りに来ました。
真言宗豊山派 仏詣山 蓮蔵院
静かなお寺さんです。
Eiroku 7th(1564)に設立された真言宗の寺院です。
日蓮宗のお寺さんです。
日蓮宗 黄金山 圓成寺
日蓮宗のお寺さんです。
日蓮宗寺院。
カギをかけない開け放しのお不動さんと言われているお...
観蔵寺
カギをかけない開け放しのお不動さんと言われているお寺さん。
仏守にまで分かり易く事を説いてくれる。
宗教法人 應無寺
仏守にまで分かり易く事を説いてくれる。
應無寺として紹介されているこの建物は應無寺では、在りません。
お若い住職になって5年くらいですかね。
浄土宗 東雲山 慶圓寺
お若い住職になって5年くらいですかね。
新しい寺参りかな。
真宗 大谷派の寺院です。
真宗大谷派 大悲山 乗願寺
真宗 大谷派の寺院です。
よくいくかな。