江戸時代末期のいわゆる 台場 。
丸岡藩砲台跡
日本海側に遺構跡があるのを知りました。
丸岡藩砲台跡の看板がある駐車場に車をとめて訪れました。
スポンサードリンク
新保屋岸名惣助が代々住んでいた町家です。
旧岸名家
福井の歴史を知る史跡の一つ。
建築様式や家財も当時の様子が良くしのばれます。
春には綺麗な桜が咲きます(*´ω`*)
女形谷のサクラ
駐車場があまり無いので満開時期は、村に、路駐が溢れる。
夜ランにあまりも綺麗だったので、携帯を取りに戻りました!
丸岡城の敷地内に石棺が展示されています。
牛ケ島石棺
牛ヶ島地区の白山神社の林にある古墳から発掘された舟形石棺。
古墳の石棺が展示されています。
若い女の子が浴衣で腰掛けるにはちと辛い。
重要文化財 三国港(旧阪井港)突堤
若い女の子が浴衣で腰掛けるにはちと辛い。
かなり長い突堤で先まで行くのは波もあり怖いな。
スポンサードリンク
三国の街も良いが、北前街道が静かです!
思案橋
町歩きをしている時に発見。
中途半端な感じ。
内容から4世紀後半から5世紀前半にかけて存在してい...
六呂瀬山1号墳
国指定史跡。
内容から4世紀後半から5世紀前半にかけて存在していた越の国における首長の墓と想定される。
立派な古墳だけど会社の敷地内。
椀貸山古墳
立派な古墳だけど会社の敷地内。
継体天皇と三尾君堅楲の娘・倭媛(みおのきみかたひのむすめ・やまとひめ)の間に生まれた椀子皇子の陵墓と伝えられる前方後円墳。
高見順生家
通り過ぎてしまったくらい、目立たない建物です。
由緒ある古い家が保存されているのは知りませんでした。
石団子旧跡
親鸞聖人は無実の罪により越後の国へ流罪となります。
田んぼの中に歴史があります。
下関一里塚
田んぼの中に歴史があります。
三国湊城跡
現在は墓地…。
タブノキがあるだけのところです。
内田本家跡
タブノキがあるだけのところです。
山城山城跡
高見順文学碑
新保の無縁供養塔
白山神社跡
タブの木
切支丹灯籠
藻取浜製塩遺跡
恩地政右ヱ門顕彰碑
雨乞山城跡
豊原寺 華蔵院跡
石碑と遺跡および出土した銅鐸の説明があります。
井向遺跡
石碑と遺跡および出土した銅鐸の説明があります。
安島白崎遺跡
旧国鉄三国支線遺構
丸岡城移築不明門
上兵庫館跡
清永館跡
丸岡城 室町口門跡
来訪者が少なくて困ったと嘆く女性オーナーと懇談出来...
千古の家(坪川家住宅)
源氏の末裔がこちらに逃げのびて作った素晴らしい書院造りの茅葺屋根。
茅葺の屋根の建物は希少価値が高いです。
何も釣れなかった(´д`|||)
三国港エッセル堤
三国温泉の休憩所からは突堤全体がよく見えていました。
ゆあぽーと のテラスから見ました。