大規模な遺跡を目のあたりにできました。
二子古墳
大好きな古墳です。
国指定史跡です。
スポンサードリンク
昇り竜を思わせる枝の広がりが見事。
永安寺の雲竜の松
旧東海道沿いにあって圧巻の老松。
350年前からこの土地の変化を見続けていると 思うと私の日々がちっぽけに感じる枝の 太さと張りに感動し 手をあてるととても心が落ち着きます。
さすが郷土の文化財を大切にする安城市。
姫小川古墳
ひめおがわ古墳と読む。
由緒ある神社、古墳です。
神明社の裏手に堀の跡がよく残っています。
山崎城址
説明文がもう少しほしいです。
土地改良し過ぎで予想以上に残っていなかった。
1604年全国の街道に一里(約4キロメートル)塚を...
旧東海道尾崎一里塚跡
尾崎一里塚跡のようです。
旧海軍跡もある場所でした。
スポンサードリンク
狭い道の奥の小さな神社になってました。
安城古城址
しばしば使ったといわれています。
狭い道の奥の小さな神社になってました。
寂しい感じですが城跡です!
藤井城址
藤井松平氏の居城跡。
現場へ行ってみたら…藤井松平家の居城だと分かりました。
昔の人がアホほど貝を食った残骸が見れる。
堀内貝塚
安城市指定文化財です。
とても良い所です。
公園としてきちんと整備されている。
北本郷古墳
大通りから少し離れた場所にあり、散歩の寄り道に最適です。
少し( ´△`)です。
花見の時期に見頃となる。
桜林堤
安城の隠れた桜の名所。
花見の時期に見頃となる。
本多平八郎忠勝の父、本多忠高公の墓碑です。
忠臣本多忠高公墓碑
本多平八郎忠勝の父、本多忠高公の墓碑です。
ここでの戦で亡くなった徳川四天王の一人「本多忠勝」の父「本多忠高」の墓碑があります。
住宅地に変わって居ることが良く判ります。
旧日本海軍 明治航空基地之碑
後世に伝える大事な碑です。
石碑には色々と細かく彫られています。
北風の中にも小さい春木。
釜ヶ淵
北風の中にも小さい春木。
この辺にお城あったんですか⁉️
かろうじて老人ホーム前に遺るに過ぎず全貌も植木で見...
明治航空基地 燃弾庫跡
かろうじて老人ホーム前に遺るに過ぎず全貌も植木で見えません。
歴史的遺産として。
安城陣屋
地形が残る。
古墳には秋葉神社が建立されていました。
獅子塚古墳
ししづか古墳と読む。
古墳には秋葉神社が建立されていました。
高木城跡(高木氏発祥の地)
景色が良い場所。
家康に属した高木氏の館跡。
聖徳太子と桜井翔の縁の地。
桜井戸跡
聖徳太子と桜井翔の縁の地。
徳川家康(竹千代時代)に飲んだとされる。
筒井泉跡
安城市指定文化財。
徳川家康(竹千代時代)に飲んだとされる。
立派な前方後円墳です。
塚越古墳
つかごし古墳と読む。
立派な前方後円墳です。
地元住民に愛されてます。
大行日吉法印のお堂
熱田薬師寺の僧玄海から継承しこの地に広めた三河萬歳(別所萬歳)の始祖です。
地元住民に愛されてます。
城跡、確かにこの南方は見晴らしがよい、その昔は海辺...
東端城跡
城跡、確かにこの南方は見晴らしがよい、その昔は海辺の様です、ステキです。
あいぜん古墳と読む。
愛染古墳
あいぜん古墳と読む。
旧海軍跡もある場所でした。
旧東海道尾崎一里塚跡
尾崎一里塚跡のようです。
旧海軍跡もある場所でした。
兎用水 跡地
姫塚古墳前に民家の庭先に有りました。
姫地下坑
姫塚古墳前に民家の庭先に有りました。
これほど立派な日清戦争の紀念碑を見たのは初めてです...
戰勝紀念
これほど立派な日清戦争の紀念碑を見たのは初めてです。
陣屋(代官所)を設けました。
根崎陣屋跡
陣屋(代官所)を設けました。
古墳自体は上に桜井神社が建立されて古墳の形跡が余り...
比蘇山古墳
古墳自体は上に桜井神社が建立されて古墳の形跡が余り判りませんでした。
この地に落ちのび、農民に棒の手を伝えたところとされ...
棒の手起源の祠
この地に落ちのび、農民に棒の手を伝えたところとされています。
花の瀧伝承地
鎌倉街道(鎌倉往還とも)沿いの此所には滝が存在したと伝わっている。
丸碧発祥之地
農業先進国のデンマークにあやかり「日本デンマーク」と呼ばれた安城地域で米や鶏卵の共同販売を行った碧海郡購買販売利用組合連合会の発祥の地です。
大行日吉法印墓
石川政康の墓
乃木希典像
楠森社跡
寺領廃寺講堂跡
別郷廃寺
油井ポンプ (ハンチントンビーチ市寄贈)
富士塚
いわゆる安城合戦にて落命した者を弔う為に建てられた13の塚の1つ。