綺麗に整備されて湧き水が美味しかった。
つづら淵
行政が整備を行い、親水公園的な機能が加わった。
駐車場があれば最高ですね‼️駐車場があれば、星5個ですよ🎵
スポンサードリンク
新居浜の歴史を感じる良い場所です。
旧広瀬邸
庭がとても綺麗で、小川のせせらぎがいい。
雨だったせいで逆にサクラ満開だったけど人少なく良かった。
到着したら駐車場から風景が、楽しめます。
旧別子銅山東平地区
ガイドブック等記載の写真を勝手にイメージしてましたが普通には取れないドローン撮影アングルが多いのか。
そもそもマチュピチュ行ったことないので比べようがない。
ベンチセットやトイレがある休憩場所。
ダイヤモンド水
屋根付きのベンチがあるので雨天時の休憩に便利です。
バイオトイレもあって登山口からここまで整備された道を鉱山集落を勉強しながら散歩できます。
ツツジと藤が綺麗に咲いていました!
金子城跡
昔は金子城を建てようという夢がありましたよね。
この金子城跡は、愛媛県新居浜市に位置します。
スポンサードリンク
ここには、黄蓮華昌磨が咲いています。
筏津坑
今回整備後に初めて訪れました。
西赤石山登山口として改装中です。
登るつもりでいったら綺麗な道でした。
旧山根製錬所煙突(えんとつ山)
山根グランド側の登山道から登りました。
レンガ造りのエントツが立つこの山はとても目立ちます。
もう少し城の跡があると思いました(笑)
生子山城跡
犬返しは想像以上に険しかったです。
丁度いい距離としんどさ また展望の良さも特筆です。
出来ればここも見学可能にして下さい。
旧端出場水力発電所
旧端出場水力発電所。
常時一般公開するのを待ってました。
桜も 残りわずかに!
端出場貯鉱庫跡
何もなかったです😅
突き当たりを右折したところにある駐車場の西側山麓にあります。
家康間の前のからくり時計が意外と素敵。
岡崎城跡
主城として金子城、岡崎城、生小山城、御代島城、枝城として伊保城、麓城、少子城、黑岩城、大島城とあつたと、天正の陣の戦いにより焼土作戦が取られ...
神社から登る事が出来る城です。
新居浜一宮神社のクスノキ群
お魚さんがかなり濃い場所。
舟くぼ
お魚さんがかなり濃い場所。
ブリが釣れた。
222段の階段は頑張って降りて下さい。
インクライン跡(東平)
222段の階段は頑張って降りて下さい。
山を登る道は非常に狭く、ライバル車が多いです。
眼鏡が曇りました。
第四通洞
なかなか良いです。
夏場は冷気が流れ出ているのが良く見えます。
わりかし登りやすく頂上から見る第一展望台第二展望台...
金子山古墳
金子山の古墳です。
わりかし登りやすく頂上から見る第一展望台第二展望台から見る風景は、最高です。
回り舞台の遺構も残っています。
東平娯楽場跡
回り舞台の遺構も残っています。
とても感動があります!
Very nice hike up to Bess...
円通寺小足谷出張所跡
別子銅山専用の墓所。
Very nice hike up to Besshiyama. You can see a few ruins on this trail...
ココだけ冷たい風が吹き出してました。
火薬庫跡
ココだけ冷たい風が吹き出してました。
中は薄暗くて怖い。
住友鉱山鉄道 黒石駅跡
夜叉猿と一戦交えたぜ。
富留土居城跡
城の遺構は無いようです。
宅配便が最近多くなったが近所に親切な赤帽便、助かっている。
比較的登りやすい城です。
麓城跡
比較的登りやすい城です。
麓から少し回り込むようにして尾根筋に行き登る事が出来ます。
短い橋ですが、ちょっとしたワクワク感に浸れます。
打除鉄橋(ピントラス橋)
洞窟内に行く電車が通る橋です。
歴史遺産が沢山です。
小足谷醸造場跡
石垣がカッコいい。
別子銅山の歴史を知れる場所。
醸造所
別子銅山の歴史を知れる場所。
第一通洞南口
中は入れません。
旧広瀬記念館前にある、廣瀬宰平の銅像。
広瀬宰平銅像
旧広瀬記念館前にある、廣瀬宰平の銅像。
東平配給所跡
トイレがきれいに管理されている、
木方焼鉱窯跡
トイレがきれいに管理されている、
村上水軍の名残とのことです。
舟かくし
村上水軍の名残とのことです。
小松陣屋移築門
宗像神社は、神野郡家の在所であつたことがよくわかります。