終戦間際の秘匿海軍航空基地らしいです。
第634海軍航空隊・玄海基地之跡
終戦間際の秘匿海軍航空基地らしいです。
平和を忘れないように。
スポンサードリンク
緊急避難用に築いた大陸式山城の跡です。
雷山神籠石跡
秘密にしたい所です。
7世紀によくぞこんなものを作ったな日本人。
周囲には視野を塞ぐものが何もない。
井原一号墳
ここが一番古墳らしいただ 荒れてますね後々の人たちのお墓も立っていて時の流れを感じさせます。
ゆっくり郷土感を味わえる、いい場所ですねー。
周囲には視野を塞ぐものが何もない。
井原一号墳
ここが一番古墳らしいただ 荒れてますね後々の人たちのお墓も立っていて時の流れを感じさせます。
田んぼの真ん中にある古墳で、中へは入りにくいです。
畑の中にぽつんとありました。
志登支石墓群
支石墓(しせきぼ)と読みます。
TVで紹介されていたのでサイクリングの目的地として訪れました。
スポンサードリンク
静かな自然環境の中、ゆっくりできます。
平原遺跡
始めていきました広々した子供もあそべるし危険なところもないコスモも綺麗また行きたいです。
日本における太陽信仰発祥の地。
この遺跡は江戸時代に発見されました。
三雲南小路遺跡
小さめの空き地で草は狩り揃えてある感じではあった。
この場所に石棺があったということが分かるだけの更地です。
立札か有り説明がしてありました。
ワレ塚古墳
身近な所に点在している古墳の一つです子ども達には分かりやすいと思います。
道路に接するスペースに止められなくはないです。
言われないと古墳とは分からないかも。
銭瓶塚古墳
言われないと古墳とは分からないかも。
道路で分断されていました。
糸島で最大級の前方後円墳です。
銚子塚古墳
八面の三角縁神獣鏡の中には、全く同型の鏡が二面ずつ三組あった。
銅鏡10枚が人の上半身を囲うように出土した古墳。
冬場だったせいか、水量が少なかったです。
不動池
冬場だったせいか、水量が少なかったです。
池の水量がある程度ないと普通の池です。
横穴式石室の赤山かと推測されます。
狐塚古墳
ジムがあるのでたまにいきます。
こんもりとした円墳であることが分かるだけです。
旧藤瀬家住宅
大切に使われてきたのだろうという雰囲気があります。
素敵な秋桜畑😃
迫力のある仁王像が出迎えてくれます。
夷巍寺跡(仁王門)
怡土七ケ寺の一つ?
入り口に仁王門があり、仁王像が出迎えます。
糸島市に複数ある古墳群の一つ。
築山古墳
公民館の駐車場に止めて、階段を登れば古墳の上に行けます。
桜が咲いていてきれいでした。
支石墓群が腰掛みたいに復元されている。
長野宮ノ前支石墓
雰囲気満点次はもっと詳しく調べる‼️
ここも藤棚が大きいので観光客が多いが、見る価値はあります!
小さな丘陵の先端に築造されている。
西堂古賀崎古墳
入り口は細い道ですが、車で入っていけます。
墳丘から見る怡土平野は美しい。
Good place
久保地古墳群霊塔
Good place
筑前・親山城
公園と神社の間にあります。
砂魚塚、坂の下古墳
公園と神社の間にあります。
「荻浦」(荻浦発掘調査報告書)という書物(小冊)が存在する。
天明年間(1781~1788)に水田に水を引く作業...
井原鑓溝遺跡
説明板のみ。
あくまでも推定地です。
いくつかの歴史的な人工物と情報を持つ小さくて静かな...
石崎曲り田遺跡
いくつかの歴史的な人工物と情報を持つ小さくて静かな公園。
(糸島市観光協会ホームページ)
稲作開始時期を知る貴重な手がかりとなった集落遺跡です。
今に遺されていること素晴らしいに尽きます。
怡土城址碑
今に遺されていること素晴らしいに尽きます。
この地の江戸時代における複雑さを示す石柱です。
荻浦領境石
国境石ではなく領界石としてはかなりのサイズです。
この地の江戸時代における複雑さを示す石柱です。
神功皇后の伝承の井戸。
染井の井戸
染井神話の聖地。
神功皇后の伝承の井戸。
ここから先は福岡県か~ってなりました。
福岡佐賀縣界標
ここから先は福岡県か~ってなりました。
夕焼けの絶景スポットですが〜この場所は特にお勧めですよ!
綺麗に清掃してあって 湧き水も綺麗です✨
油比の殿川
歴史の勉強になります。
綺麗に清掃してあって 湧き水も綺麗です✨
カッパ伝説と有り難い厄徐の碑がありました。
カッパの刀伝説
カッパ伝説と有り難い厄徐の碑がありました。
文字どおりの石碑があるのみ。
こんな場所があるなんて、仕事場近い私でも知りません...
石ヶ崎支石墓
残念ながら、ただの雑木林でした…支石墓の位置もさっぱりです。
こんな場所があるなんて、仕事場近い私でも知りませんでした。
小富士海軍航空隊跡地に建立された碑小富士海軍航空隊...
小富士海軍航空隊之跡碑
小富士海軍航空隊跡地に建立された碑小富士海軍航空隊は昭和19年10月 1日鹿児島航空隊より独立し創隊されました。
古代山城、雷山神籠石の北水門跡。
雷山神籠石北水門跡
古代山城、雷山神籠石の北水門跡。
予科練の方々がこの地で5000名も鍛錬していた場所...
小富士海軍航空隊跡
予科練の方々がこの地で5000名も鍛錬していた場所だとは知りませんでした。
怡土城跡(大門)説明板
いと城。
前方後円墳が2基、方墳1基が残っている古墳群です。
泊大塚古墳
前方後円墳が2基、方墳1基が残っている古墳群です。
木の成長に押し倒されそうになりながらもふんばってい...
庚申塔
木の成長に押し倒されそうになりながらもふんばっている庚申塔。
台風で倒れた木が枯れずに生きています。
神命木
台風で倒れた木が枯れずに生きています。
野球場南側の小高い山が経塚山(京塚山)。
経塚山の経塚
野球場南側の小高い山が経塚山(京塚山)。
怡土城の東側の城門口でここから土塁は南側から北の山...
怡土城跡,伊勢城戸口
怡土城の東側の城門口でここから土塁は南側から北の山側に延びているようです。
家の壁に収まるように鎮座するちょっと大きめ庚申塔。
庚申塔
家の壁に収まるように鎮座するちょっと大きめ庚申塔。
こんもりとした小さな山の中にありました。
浜窪の安倍さま
こんもりとした小さな山の中にありました。