一直線の 198 段階。
地獄坂
たしかに急坂になっていて石を運ぶには大変だったろうとしのばれる。
宅地だったらしい段々が、自然に帰ろうとしています。
スポンサードリンク
旧街道の町並み歩いて散策すると楽しいです。
豊前街道 山鹿惣門跡
江戸時代、豊前街道山鹿の南口には木製の門が建てられて町の象徴になってた現在では復元された惣門が菊池川の土手に建てられているそしてそこから伸び...
江戸時代は菊池川を渡り、江戸に向かうルートであったという。
熊本県内最大級らしいです。
慈恩寺経塚古墳
熊本県内最大級らしいです。
パッと見て古墳とは全くわからない。
谷口(梅花)の渡しあとです。
谷口舟渡跡
2019年12月訪問。
苔もあり降りるのは断念しました(絶対滑る)でも遺構としてはいい感じに残っていると思います城の一部として見て回りたい場所です。
当時遊んだりしてました。
城横穴群
当時遊んだりしてました。
スポンサードリンク
山深いここまで菅原道真の子供達が逃げた!
左座家
見学料200円で現当主の奥様が説明してくれました。
赤くなったもみじとの風景が美しくて穏やかな時間が流れました。
六世紀初頭から半ばにかけて築造された全長60m程の...
三の宮古墳
昔はここら辺まで海だったと思われる。
川の近くに車を止めるスペースがあり鳥居をくぐり幅の少し狭い石の階段を登ると参拝する賽銭箱の奥は能面と能舞台のような建物がありその奥が神社の本...
散歩に適した素敵なシンプルな公園。
旧砂取細川邸庭園
静かな場所です。
散歩に適した素敵なシンプルな公園。
こういった復元は往時の雰囲気がなんとなくわかるから...
人吉城 多聞櫓
復元されたものだが当時の雰囲気がある。
こういった復元は往時の雰囲気がなんとなくわかるから嬉しいね。
県下初の公衆トイレなど見ることができます。
川尻御蔵前の船着場
川尻町の加勢川河岸にある.船着き場遺構。
ここは冬の暖かい日や春の加勢川沿い散策最高ですね!
比高40m程の丘陵に築かれていました。
南関城跡(鷹ノ原城跡)
ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。
石垣の跡が残っています。
御小屋
2020/09時点橋の上は封鎖されておりました。
通潤橋建造に関わる史料が展示されています。
義父が通潤橋みたいなつくりが見てみたい。
山崎橋
【月 日】2020年9月26日【駐車場】有り(路肩)【トイレ】無し🔷宇城市豊野町の山崎橋に寄りました。
山崎橋というともう1つ下流にある生活道として車もよく通る方が知られていますがこちらは周辺地域の人達にだけ使われている石橋。
鉤型にして規模を大きくしました。
太田家住宅
無料で見学出来ます。
昔の焼酎蒸留器が再現されていた。
詳しいです宮崎家のストーリーが 面白い‼
宮崎兄弟の生家(荒尾市宮崎兄弟資料館)
無料です、展示されているのは有料です。
静かに歴史を学べます^^; 荒尾村での古い出来事知りませんでした〜
植木町岩野・小野間に横山がありますがその近くの高速...
横山古墳(移築復元)
石材のみが保管されていたものを移築復元しました。
一帯が古墳公園です。
浄水寺跡
今は跡地というのも今回の訪問で初めて知りました。
県指定から平成27年に国の重要文化財に指定昇格されました。
ホテルから散策中に立ち寄りました。
熊本鎮台司令長官 谷干城像
出来れば天守閣の側のままで置いておいて欲しかった。
熊本城の近く残り高橋公園に谷干城の像あります。
地元の方々に守り継がれている慰霊碑郡。
軍艦長良慰霊碑
慰霊碑を背に天草の海が一望できます。
地元の方々に守り継がれている慰霊碑郡。
神話に登場する巨石だそうです。
的石
誰も、知るまい。
神話の石です。
井戸が残してあります。
西南戦争 田原坂の戦い 官軍木葉本営址
なんとなく当時の民家の写真と公民館の構図が似ています。
雰囲気あります。
立派な城壁と桜が見事にマッチした風景。
人吉城 中御門跡
遺構がしっかり残っていて、綺麗に整備もされています。
堂々たる石垣です。
手入れが行き届いてステキな公園です。
肥後古代の森(菊水地区)
子供連れで自然と戯れる日々を過ごすには最高😃⤴️⤴️
うっそうとしています、まあ休憩にはいい場所です。
横井小楠は、もっと評価されるべき人物。
横井小楠をめぐる維新群像の碑
熊本城の近くにある高橋公園に横井小楠をめぐる維新群像の碑があります。
宿泊ホテルから散策中に、立ち寄りました。
2018年3月の内部公開で観ました。
石貫穴観音横穴
まだ中に入った事ございません。
貴重な史料で『多くの人に知らせたい』反面『地元の暮らしや遺跡が荒らされるのでは』とも思います。
阿蘇にまだこないに景色がいい場所があるなんて‼️ ...
二辺塚城跡
360度景色を眺められる場所です。
たまたま 通りかかったら、運良く野焼きをされていました。
天気も良く花岡山に登りましたら発見。
熊本バンド 奉教之碑
天気も良く花岡山に登りましたら発見。
真ん中の火を焚くところにペットボトルなどが捨ててありました。
立派な御茶屋が残されています。
豊前街道 南関御茶屋跡
ボランティアの方に丁寧に説明してくださいました。
正月のイルミネーション。
中を見れる期間があるのかな?
四ツ山古墳
中を見れる期間があるのかな?
四山神社の一角にあり「虚空蔵菩薩降臨伝説:虚空蔵菩薩(こくんぞさん)が空中より降臨された場所」との伝説がある場所です。
人に言われて水を汲みに行きました。
鳴岩
最近は水が出ていない‼️
人に言われて水を汲みに行きました。
古墳の周りにはお墓、お墓。
勝負塚古墳
ガッツリ墓の山。
5世紀から6世紀の古墳群。
3年ほど前に訪問しました。
二軒小屋古墳
3年ほど前に訪問しました。
素晴らしい 多くの横穴がありました。
石貫ナギノ横穴群
まだ彩色が残っている!
素晴らしい 多くの横穴がありました。
厳しく禁止された一向宗(浄土真宗)の仏具がここで焼...
十島仏像焼却地
霊視した処…霊的波動は感じられません。
十島仏像焼却地昔の宗教弾圧の名残の地車では入れない小さな路地にあります十島神社の駐車場に車を停めて下さい。
整備されているのはなかなかめずらしい。
岩原双子塚古墳
何となく入り辛かった…古墳は周りの芝生を綺麗に整備されてて良かったと思った。
この古墳を取り囲むように、確認されているだけで、九基の円墳が存在しますこの丘は古代の人には特別な場所のようで、丘陵の麓にも岩原横穴墓群があり...
いつまで、工事を、しないのでしょうか。
立門橋
いつまで、工事を、しないのでしょうか。
【月 日】2021年4月8日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷菊池市重味の立門橋に寄りました。
古墳というより何かの格納庫のように見える。
西福寺第1号古墳
古の道路がさらに古い古墳を貫いている珍しい景観です。
古墳というより何かの格納庫のように見える。
1Km弱で右方向へ下ると見えて来ます。
阿弥陀スギ
熊本で一番古い杉の木 阿弥陀杉 樹齢は1300年。
国指定天然記念物・阿弥陀杉樹齢1300年にも及ぶ熊本県最大の大杉大きな卵形となり樹木を覆う緑は垂れ杉とでも言おうか壮観その姿が阿弥陀如来に見...
熊本地震で形が変わってしまったようです。
井寺古墳
熊本地震の影響で、まだ修復が出来てません❗️
直弧紋で有名な装飾古墳。
苔生した感じが自然って感じ❗️
細川家廟所
苔生した感じが自然って感じ❗️
静寂な祈りに満ちた空間です。