改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
松代城太鼓門
改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
立派😊色合いが綺麗です。
スポンサードリンク
石室開口...中に入れないのは残念。
唐松古墳群2号墳
長野県考古学会遺跡番号不明です。
石室開口...中に入れないのは残念😥
この六地蔵を拝み旅を続けたのでしょう。
六地蔵
この六地蔵を拝み旅を続けたのでしょう。
猿の集団に導かれ、ここにたどり着きました。
疱瘡神塚古墳
猿の集団に導かれ、ここにたどり着きました。
湧水量もたっぷりあるのでとてもおすすめです。
北門大井戸
外堀だったところが埋め立てられて井戸が掘られたようです。
平日昼はサラリーマン(市役所所員?
スポンサードリンク
朝6時に蓼科湖外周をジョギングしているとき堤の下に...
蓼科湖円筒分水工
蓼科湖周辺の散策路を歩いていて、偶然見つけました。
朝6時に蓼科湖外周をジョギングしているとき堤の下に発見した。
山頂のNHKの電波塔が目印。
霊泉寺城山砦跡
霊泉寺城山砦(764m/100m)土塁,郭,堀上田市平井字霊泉寺小字城下霊泉寺へ行く最後の橋付近に案内板が立っている霊泉寺城山砦には電波塔を...
山頂のNHKの電波塔が目印。
落合神社の鳥居をくぐった右側にあります。
一茶句碑
落合神社の鳥居をくぐった右側にあります。
飯山城址の北東方向にあったといわれる門跡です。
坂下門跡
飯山城址の北東方向にあったといわれる門跡です。
涼しいし、さすがスキー場が近いだけある。
中山道 上松宿
涼しいし、さすがスキー場が近いだけある🎿
中山道六十九次38番目の宿此処も木曽十一宿の一つ普通に生活感のある街宿場町としての面影は若干残っている感じかな。
珍しい対で残ってる一里塚です。
稲積の一里塚
珍しい対で残ってる一里塚です。
一遍、日蓮聖人等が通られ、戦国時代には上杉謙信が通られたという由緒ある古道で、北国街道が開かれる以前の街道筋とのことです。
戦国時代の国衆である真田幸隆時代からの重臣 河原丹...
河原氏屋敷跡・墓所
戦国時代の国衆である真田幸隆時代からの重臣 河原丹波守隆正の墓所。
素敵な木でした、次回は咲いているときに来たいです。
宇木のエドヒガン(千歳桜)
自然豊かで農園が多い。
この時期だけなので素敵な写真が撮れました❗
長野県考古学会遺跡番号は不明です。
狐山古墳
長野県考古学会遺跡番号は不明です。
雲っていて美しさが分からなかったので晴れた日に見に...
真田信重霊屋
松代真田家の初代信之の第三子である真田信重の御霊屋です。
雲っていて美しさが分からなかったので晴れた日に見に行くのがおすすめです。
長野県考古学会遺跡番号6965です。
法伝寺2号墳
長野県考古学会遺跡番号6965です。
積雪した赤石岳を望むのにおすすめだと道の駅にて教え...
福徳寺
こじんまりとしていますが趣きあります。
国重文、簡素だが雰囲気は良い。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋...
立峠
昔はここに茶屋があったみたいです。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋の跡も定かではありません。
屋代宿と善光寺方面に通じる北国街道で千曲川を南北に...
矢代の渡し跡
屋代宿と善光寺方面に通じる北国街道で千曲川を南北に渡るのが「矢代の渡し」。
本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番...
米持天神1号墳
その反対側が分かりやすい古墳になっていた。
本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番号6486です。
令和四年 5月2日善光寺ご開帳の旅阿闍梨池善光寺院...
阿闍梨池
令和四年 5月2日善光寺ご開帳の旅阿闍梨池善光寺院坊本覚寺境内にあります!
車で約10分のところにある。
乱橋宿
車で約10分のところにある。
知らずとしれた逢い引きのメッカです。
前の髪古墳
知らずとしれた逢い引きのメッカです。
2022/8/14堀切と切岸がかなりしっかりとして...
山吹小城跡
2022/8/14堀切と切岸がかなりしっかりとしている。
郭や堀切。
おそらく今日本で一番古いと考えられる旧石器時代の遺...
香坂山遺跡
遺跡跡ってことか。
すでに埋め戻されていました。
句碑は境内にあります。
一茶句碑
句碑は境内にあります。
石組みの窪みから伸びるパイプからチョロチョロと流れ...
髻山観音清水
あまり飲む気にはならない。
石組みの窪みから伸びるパイプからチョロチョロと流れでてる。
国の天然記念物に指定されているとのことです。
テングノムギメシ産地
他の方の口コミも参考に訪れましたが、え?
国の天然記念物に指定されているとのことです。
高さは4.6m自然石で囲まれた玄室を土で覆っている...
唐松古墳群3号墳
長野県考古学会遺跡番号は不明です。
高さは4.6m自然石で囲まれた玄室を土で覆っている。
大峰城から下山で歩いてみました。
歌が丘
大峰城から下山で歩いてみました。
長野県町村誌東編に 依田氏居館跡 の項ところに 清...
正海清水
長野県町村誌東編に 依田氏居館跡 の項ところに 清冷して湧泉にして甘味があり などと記されいます。
農地脇の小さな湿地。
神代宿の上の観音堂のある丘の下の舗装道路から西に分...
神代坂
神代宿の上の観音堂のある丘の下の舗装道路から西に分岐する小径が松代道です。
第一次上田城の戦いの神川合戦の跡です。
神川合戦の地
別称で神川合戦といわれるようです。
第一次上田城の戦いの神川合戦の跡です。
丹波島宿400年記念事業で建立された石碑。
丹波嶋の渡し
丹波島宿400年記念事業で建立された石碑。
車で見学しに行くには便利。
鶴萩古墳
長谷観音のお参りついでに寄りました。
円墳、石室が凄い!
「市指定記念物(史跡)」と掲げられている看板には次...
秋和大蔵京古墳
「市指定記念物(史跡)」と掲げられている看板には次のように書かれていた。
4世紀末~5世紀初頭、一辺32m×35mの方墳。
写真に収めるのもよし、です。
旧片平橋
近代化土木遺産をひとり占め出来ます。
良いとこだね😃
風や疫病をも払ってくれると言う祈願にもこたえてくだ...
風切地蔵
風や疫病をも払ってくれると言う祈願にもこたえてくださる、お地蔵様。
それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だ...
国定忠治の墓
それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だそうです。
わかりにくい場所にあります。
小城と大城があり見応えのある城跡です石垣も良いです...
雁田城小城跡
小城と大城があり見応えのある城跡です🥷石垣も良いですよ👍
岩松院横から登城道がある。