山道が険しいので、歩きやすい靴がオススメ。
曼陀羅の滝
普段、あまり歩かない方にはキツイかも?
ここから小又川の方へ行く遊歩道は「遊歩道」と思って歩くと滑落で大怪我レベルですよ。
スポンサードリンク
火成岩が波によって削られてできた大島の景勝地。
海金剛
ここからの景色は見応えあります。
日の出、素敵だと思います。
空が広いので満天の星空が見れました。
橋杭岩
面白いおじ様との出会いがありました😊かりんと饅頭と地元の高そうな缶ジュースまで奢ってもらっちゃいました笑奥の方から見るとお坊さんがお今日を唱...
岩場の側まで行けるため、お子さんを連れて来たら、楽しめます。
余りの巨大さ、迫力に圧倒されるばかり。
古座川の一枚岩
壮大であるが 何て事ないようにも感じる 川縁に腰をおろして ずっと眺めていると 何やろ心が癒されてきて 何か人間のチッポケさを感じさせられま...
余りの巨大さ、迫力に圧倒されるばかり。
静かで、気持ちがゆっくりします。
裏見の滝
いい滝ですが、行くのは、大雨の後で行ってください!
2022/8/17訪問。
スポンサードリンク
嵯峨天皇休憩所の由来がある滝。
嵯峨の滝
一本杉ハイキングコースの途中にあります。
嵯峨天皇御休憩場所とのこと県道から滝の方に降りる道がありある程度は近付くことが出来ますがその先は立入禁止。
紀美野町にある落差約30mの滝です。
不動の滝
駐車場はありません。
落ちてくる水が 陽の光で キラキラ輝いて すっごく癒されました🥰 滝への看板から 歩いて直ぐだし 行きやすいです。
午後5時と遅かったが行くことにした。
鳥毛洞窟
徒歩10分程で到着しました。
受付の方に情報を貰って引き潮の午前5時〜6時頃(この日の情報)に向かいました。
自然豊かな環境ですね天神崎にヒケをとらない場所です...
鳥巣半島の泥岩岩脈
沖に神島が見えるきれいな海の景色が楽しめるスポットです。
自然豊かな環境ですね👍天神崎にヒケをとらない場所です🐤釣り🎣にも最高の場所です👌
石の海岸ならではの波音。
和深海岸
絶景の景色です。
夏場は太陽光の影響かエメラルドブルーに煌めく海です。
和歌山県北部の絶景ポイントです。
御所の芝
汗をかいた後の景色は最高です。
眼下に広がる臨海工業地帯は存在しなかった。
山道が険しいので、歩きやすい靴がオススメ。
曼陀羅の滝
普段、あまり歩かない方にはキツイかも?
ここから小又川の方へ行く遊歩道は「遊歩道」と思って歩くと滑落で大怪我レベルですよ。
滝、巨石、磨崖仏とパワーたっぷりな場所だった。
奇絶峡
足元が悪くノーマルタイヤの持ち合わせしかない私は怖くて行けません。
巨岩の中に造られた不動明王堂があります。
三重(3段)に流れ落ちる滝は圧巻。
三重の滝
和歌山かつらぎ町「三重の滝」。
村の生活道路を通らなくてはならないのでちょっと気が引けます。
芝生の黄緑と海の青が美しいエリアです。
孝助松海岸
まさに絶景です!
友ヶ島屈指の絶景だと思います。
そこから1分程度。
高野大滝
龍神スカイラインから大滝集落への林道を暫く下れば広めの駐車スペースに到着します。
龍神スカイラインの近くを流れる落差10m未満の観光滝。
そこから徒歩で向かいました。
城ヶ崎
駐車場はありません 近くの海岸横に有料駐車場があります。
海はとても綺麗でした。
此処から見る夕日最高に綺麗だと思う。
和歌山県朝日夕陽百選 潮岬
朝日も夕日も見れなかったが、景色は最高でした。
景色は良いけど、時間を間違えた感じがした。
下から歩いて登ったが、途中の景色はダメ。
生石高原
駐車場は無料です。
2022.11.6.ススキ満開で、ベストシーズンでした。
南紀熊野ジオパークサイト(荒船海岸)熊野層群の泥岩...
鬼宿(おにゃど)
アドベンチャー感ハンパない!
ジオパーク!
海岸沿いの景色一度は実際に見た方が良い。
天神崎 標識
太陽の位置によって映える姿が変わるそうです。
インスタ映えするポイントと聞いて来ました。
夏はジェットスキーが沢山いるような。
三壺崎
素晴らしいと思います。
余り釣れない。
宮崎ノ鼻を挟んで内海側になります。
船越
キスが死ぬほど釣れます。
めの浦から歩いて行けます。
私のバッチリ決まった髪型がベートーベンのような感じ...
シャクシの浜
綺麗な海崖崩れで、展望台には行けません。
人がいなくて静かで、心が落ち着きました。
よく整備されていて歩きやすかったです。
トンガの鼻
入口が分かりにくいですが、小道を数分歩いて到着します。
眺望を楽しみながら歩いていくことができます。
山奥なんで単独行動は注意しましょう。
さがり滝
道から見えていて滝の下まで行きやすいです。
林道からすぐに滝壺まで行けます。
透明度の高いブルーがかった綺麗な水です。
百間山渓谷
渓流沢登りを楽しめた。
整備されていて駐車場もトイレも完備。
枕草子や伊勢物語などに登場する景勝地。
千里海岸
浜は綺麗で夜中はウミガメの産卵が見れます。
連休でしたが千里観音の前の海岸は人も居なく快適でした。
お正月に凧上げさせてもらいました!
富田浜(中大浜)
ココは浜からの釣り人が多い浜もキレイだった❣
左を見れば三段壁が やや岩礁の敷きがありす。
太地の方から串本の方へ向かう途中でちょうど穴が開い...
石切岩
近くにパーキングあるが交通量多く危険。
なんか凄いですよ。
恋人岬にあるカフェ「BUSH DE COFFEE」...
恋人岬
この日は波が🌊穏やかだったので、合わさる波は微かに見えた。
YouTubeでみていってみたかった場所。
21年10月 関西のウユニ塩湖?
大鼻(天神崎)
ツバスが釣れました、
見ていて落ち着く。
夏に涼を求めて行きました。
琴の滝
道から歩いて5分程度で滝に行けます。
歩いて2、3分で滝のすぐ前まで行けます。
犬と一緒にすさみ八景めぐってきました。
江須崎
犬と一緒にすさみ八景めぐってきました。
静かで落ち着く場所です。
棚田の景色が迫ってくるように見えます。
中田の棚田
山の斜面に作られた棚田が圧巻です!
絶景の棚田となっています。
とても澄んだ水が流れておりました。
釜滝の甌穴
台風の後に行きました。
駐車場はありませんが「釜滝のおう穴」の標識の辺りの道は少し広くなっています。
10分もあれば、降りることはできます。
丹生の滝
10分もあれば、降りることはできます。
美しかったです。
川キャンプはここがおススメ‼︎
龍王渓
南海高野線の鉄橋通過が見れる絶景ポイント。
紅葉の時がまたいいと思います!
一生に一度は訪れたい思っていましたが、期待以上でし...
那智の滝
一生に一度は訪れたい思っていましたが、期待以上でした。
大変心地の良いパワースポット。
シーズンオフなのでハスは無し。
大賀池(ハス池)
北吉田蓮の郷、中山の蓮池の次に見頃になりそうです。
静かな場所なので、とてもイイですね?