八幡神社に向けて程好い程度の山歩きが出来ます。
洗浄岩
いい気を貰えた。
道も比較的歩きやすく眺望も良かったです。
スポンサードリンク
しかも雨だったにも関わらずそれなりの数のホタルを見...
蛍遊の水辺・由加
しかも雨だったにも関わらずそれなりの数のホタルを見えました。
子連れやカップル、大学生グループが見られました。
11月上旬には紅葉が美しい。
宇甘渓
紅葉が綺麗だったと聞き、訪れました。
岡山の紅葉の名所の一つ。
新見市の国道180号線沿いにあります。
絹掛の滝
移動中の休憩ついでに立ち寄りました。
国道180号線に面しています。
しっかりとした靴や服で行くことをおすすめします。
草間の間歇冷泉
冷泉は川を渡った所にあります。
県道320は、狭くて長い。
スポンサードリンク
景色は川を挟んで圧倒されそうな岩肌。
井倉峡
鍾乳洞と合わせて○
昔ずらーっと並んでいたお土産屋さんは撤去されていて綺麗になっていました。
王子が岳からの景色が素晴らしいと書かれていたので行...
王子が岳 ニコニコ岩
瀬戸内海を一望出来る王子が岳にある大きな岩。
こちらには三度目の日の出を見に来ました。
海の家の松風さんは感じがとても良かった?
沙美海岸
地域の人が浄化作戦を行うみたいでゴミ袋持って集まってたこうしてきれいな海岸が保たれてるんだと思ったら絶対にゴミは持ち帰ろうね。
ロードバイクで来ましたハレいろサイクリングスタンプラリーのポイント地点です夏には何回も来ましたが11月に来たのは初めてですとても良い天気で気...
ここから見る桜景色はサイコー?
高梁川東西用水取配水施設 南配水樋門
歴史的な建築物のようです。
静かで良いところですよ!
日本でも珍しい一つの流れに水門が二つある堰。
高梁川東西用水取配水施設 南配水樋門
ウォーキングコースにぴったりです。
歴史的な建築物のようです。
テレビのニュースでアッケシ草の情報を知り、訪れまし...
寄島アッケシランド
2020/10/24 初めて訪れました。
テレビのニュースでアッケシ草の情報を知り、訪れました。
ほわんと浮かんだ島々を眺めました。
旧 金甲山レストハウス
2023年8月に訪問しました!
昔はお店をやっていたらしいが、今は展望台だけかな。
今日は曇ってるけど見晴らしは最高やね。
笠井山
山の頂上にお墓がありますが私達の代はクルマがあり大丈夫ですが子供達は県外に居たりクルマが無いとかもう限界です。
2023・1・19 にどんな所なのか知りたくて🛵スクーターで来ました。
静かな入江に浮かぶボートと美しい石積。
北木島のベニス(千ノ浜の護岸景観)
良い風情だとは思いますが、ベニスはさすがに言い過ぎかと😆
石積みが美しい。
見頃を迎えています。
井原桜堤
見頃を迎えています。
2キロにわたって素晴らしい桜並木に癒されました2023年3月29日。
道路のすぐ近くに綺麗な滝があります。
白糸の滝
道路際にすぐあり 駐車スペースが少ない上に 車通りも有るので渡るときは注意が必要!
道路沿いで訪れてやすいが駐車は路肩になるので注意。
那岐山登山の下山後に寄ったのでマイナスイオンで癒さ...
蛇淵の滝
熊と蛇に気を付けてください。
那岐山登山の下山後に寄ったのでマイナスイオンで癒されました。
吉備真備公ゆかりの巨岩と小さなお堂、説明板がありま...
琴弾岩
陰陽師の開祖である吉備真備。
吉備真備がこの岩の上で琴を弾いたそうです。
道を間違えて見つけた小さな滝。
沢柳ノ滝
直前の雨のおかげでしっとりと趣きありました、
水量も有り、勢いも有り、マイナスイオンに癒やされました。
景色も壮大で良いです!
井倉の滝
時期的なものか雨量なのか、水量が少なく思えました。
◎井倉洞の洞窟入口にある滝洞窟探検の気分を盛り上げてくれます。
JFEのコンベアの真下を目指してもらうと分かりやす...
仙骨峡 蛇の穴
JFEのコンベアの真下を目指してもらうと分かりやすいです。
どこにあるか解りませんでした。
動きやすい服装で行くことをオススメします。
長楽の滝
大雨の日に行きました。
動きやすい服装で行くことをオススメします😄
白髪滝から、さらに登ること五分ぐらいの場所に有りま...
大滝
四駆がオススメです😅今日は普通の軽四で上がりましたので、行けなくはないですが…🤣こちらもなかなかの滝でした👍
白髪滝から少し上に登るとある滝。
昭和の雰囲気を残す情緒の有る美観の場所。
しおまち唐琴通り
ゆっくり流れる時間に癒されました❤️ 又潮の香りが好き。
2022/3/6来訪。
私にとって『桜の古木がこれほどまでとは…。
奥迫川の桜(大山桜)
無料駐車場あります。
私にとって『桜の古木がこれほどまでとは…。
まだ朝早く人もほぼいませんでした。
豪渓
紅葉ガピークで最高に癒やされました。
紅葉の名所に行きました🍁無料の観光駐車場に30台くらいは停めれます。
また完全には黄葉してませんでした。
小坂阿弥陀堂の大銀杏
沢山のお賽銭が集まってくれることを祈っています。
また完全には黄葉してませんでした。
四季折々の景色が楽しめるコースです。
旭川さくらみち
よくここで散歩してました。
【トイレ】そもそも存在しないとても素敵な場所。
湖面に映る崖、曇り空でも迫力ありました。
馬越
神秘的な景観の佇まいを留める丁場湖。
フェリーがよくわからない。
大正11年(1922)に岡山県の最南端にある六島に...
六島灯台
灯台までの道中の演出がとても楽しかったです。
眺めの良いところ。
20年前からはだいぶ大きくなったように思います。
醍醐桜(2代目)
醍醐桜と並んで醍醐桜(2代目)も立派でした。
20年前からはだいぶ大きくなったように思います。
滝の音を聴いていると癒やされます。
深谷の滝
空気がきれい。
身を乗り出さないでください。
カップルで行くにはもってこいの場所です。
ヴィーナスロード
シーカヤックで渡ってフルーツ食べました~
干潮時にヴィーナスロードを歩くと道に沿ってウニがいっぱいいてその場で割ってひたすら食べまくったのは良い思い出。
道中木陰が続くのはありがたいですね。
吉備津の松並木
道中木陰が続くのはありがたいですね。
2021/4/4来訪。
透明でキレイな水が流れていました淵の深さは2.5m...
天人淵
一言…めっちゃ綺麗…泳ぎてぇ…
透明でキレイな水が流れていました😃淵の深さは2.5mもあるそうです😨
濡れずに上陸出来た人はラッキー!
三ツ山
満潮で子連れに釣りは危険と、場所を移動。
いい感じに3つの小山が見えます。
綺麗な川の横にある遊歩道を登ると滝が。
屋敷の滝
ここに行くまでの一本道で対向車こないかヒヤヒヤしながら行きました。
R5.8.26朝すごく癒されました。
道沿いですので、ちょっと寄り道して楽しむのに最適。
天の岩
祈りが成就した後に庵を設けて帰依した地と。
通りすがりに綺麗な桜やツツジに惹かれて寄ってみました❗遊歩道が整備されてますが手摺や柵はなく傾斜がきついので歩きやすい靴でないと危険です。
神秘的な雰囲気で冒険気分が味わえます。
井倉洞
R4/11外より中のほうが暖かった気がしました。
9月中旬頃訪れました。
とても眺めの良い気持ち良い場所です。
迫門の曙(大平山)
島と島の間の 海から朝日が昇る「迫門の曙」が見られるポイントです。
なかなか天気に恵まれないですが、景色はとてもいいです。