平日夕方17時過ぎにこちらを訪れました。
三嶋大社
記念碑や史跡、池や鹿の居る神鹿園、と参詣以外にも色々楽しい時間を過ごす事が出来ました。
2022年8月29日家族旅行で初めて訪れました。
スポンサードリンク
永年の風雨に晒されて、文字を読み取る事は出来ません...
三石神社
商売繁盛 桜屋、伊豆箱根鉄道。
令和四年 9月17日 ようこそ三島へ!
身も心も癒やされ清々しい気持ちになりました。
瀧川神社
身も心も癒やされ清々しい気持ちになりました。
瀬織津姫さまに会いに行ってきました。
大変大きな金木犀の木でしたよ。
三嶋大社のキンモクセイ
ちょうど満開の時期だった。
金木犀の香りが大好きです。
昔は鳥居前の旧東海道にあったそうです。
たたり石
令和四年 9月17日 ようこそ三島へ!
おどろおどろしい石ではありませんでした。
スポンサードリンク
境内に、源頼朝がまどろんだ石があります。
間眠神社
頼朝公縁の神社。
鎌倉殿の13人北条氏・源氏ゆかり13の地を巡るデジタルスタンプラリーポイント。
ずっと訪れたかった場所です。
三嶋大社 本殿
三島市の名所のひとつ三嶋大社の本殿にてお参りしました。
梅雨時期でしたが、それもまたいい感じで参拝出来ました!
煎餅を必死に食べる鹿が可愛い。
三嶋大社 神鹿園
三島大社宝物館を通り抜けるとあります。
三嶋大社内にあります。
富士演習の帰りに寄ってみたが、街中の川の綺麗さに驚...
本殿(三嶋大社)
全国に七百社ある三嶋神社の総本社。
実際には本殿を直接参拝することはできません。
浦島神社と呼ばれているらしい。
祓所神社
浦島神社とも呼ばれているらしい。
池にいるコイが人馴れしていて、エサをあげたくなる。
旧総門を改造移築したものです。
三嶋大社 芸能殿
旧総門を改造移築したものです。
現在は芸能殿として使われていますが、旧総門だったようです。
普通ですが、水神の石碑がありました。
耳石神社
ひっそりとした神社。
普通ですが、水神の石碑がありました。
見目神社
裏山は巨石です。
狭い住宅街の道を進んだ先にある、こじんまりした神社。
毎年4月第一日曜日に【ぎおん山花祭】がある。
賀茂川神社(三嶋大社元摂社)
毎年4月第一日曜日に【ぎおん山花祭】がある。
三嶋大社の鬼門に位置して大社を護っている。
1つの建屋に2社の神社は珍しいような。
諏訪・駒形神社
台風の影響で御神木が倒れて。
台風の影響で、社殿が倒壊している。
祭りには、来て下さい。
駒形神社
他に6社(三ッ峯、天神、諏訪、山、稲荷、八幡)祀ってます。
偶然通った道に素晴らしい御神木が目の前に!
祭神は大山祇命・事代主命だよ。
伊豆國三之宮 楊原神社(三嶋大社摂社)
無人。
三島市役所のすぐ南に鎮座する神社で、参拝に便利ですね。
森に囲まれた感じがいいかな。
諏訪神社
山の中です。
森の木陰に佇む神社…。
それなりに「映える」スポットには違いない。
厳島神社
三嶋大社の神池に浮かぶ島にある神社です。
慈しんで、あやかりたく、参拝する。
社務所も当然のように立派だった。
三嶋大社 社務所
こちらで御朱印を授かりました。
自然との調和がとれていて美しく、そして立派な社務所です。
淺間神社と同様、ひっそりしてました。
芝岡神社
淺間神社と同様、ひっそりしてました。
二宮浅間神社の中?
石段を登った先にあります。
山神社
瀧川神社に行ったらこちらも是非とも行ってみてください。
石段を登った先にあります。
御祭神は日本武尊 誉田別尊(応神天皇)。
大場神社
風情や情緒を楽しむ為神社見るのが好きです。
安永年間の大きな常夜灯がある豊臣軍の焼き討ち伝承があり町の中の社杜は貴重。
古くは八幡宮と呼ばれていたようです。
若宮神社(伊豆國二宮)
祈る参拝者がいた 若宮神社 八幡宮 私も祈る。
古くは八幡宮と呼ばれていたようです。
神明宮
寛弘(かんこう)2年(1005)といわれている。
巨木が多い神社。
天泊神社
普通の神社。
徳川家の御殿があったので、御殿神社。
御殿神社
【宇迦魂神(うかのみたまのかみ)】を祭神として祀る稲荷神社です。
三島の歴史を知るのには必要な所ですよ。
なせが、旧日本軍の大砲が置いてある神社。
左内神社(三嶋大社元摂社)
旧ロシア帝国のバロック艦隊防護巡洋艦ボヤーリンの大砲が置いてある神社。
阿米都瀬氣多知命神社の論社の一社。
その脇にひっそりとお社があります。
八坂神社
お参りをさせて頂きました。
その脇にひっそりとお社があります。
(/ ・ω・)/[令和]四年 9月17日ようこそ三...
見目神社
(/ ・ω・)/[令和]四年 9月17日ようこそ三島へ!
見目神社 三嶋明神の后神六柱を祀る。
ベンチをお借りしてお昼(*^^)v
正一位新田稲荷大明神
見晴らしがいい稲荷神社。
ベンチをお借りしてお昼(*^^)v
式内社で滝を祀る神社とのこと。
劒刀石床別命神社
式内社で滝を祀る神社とのこと。
名前が格好いい神社。
箱根西麓の畑の中ぽつんと佇む小さな神社。
台崎山神社
景色がいいよ。
箱根西麓の畑の中ぽつんと佇む小さな神社。
参道の階段83段がなかなか良いです。
天神社・山神社
公民館の前に車を停めて82段の石段を昇る。
参道の階段83段がなかなか良いです。
賀茂郡の項に記載のある伊波氐別命神社の論社の一社。
右内神社
賀茂郡の項に記載のある伊波氐別命神社の論社の一社。
頼朝由来の社歴900年の神社です。
こんもりと盛り上がった小山の上にある。
八王子神社
こんもりと盛り上がった小山の上にある。
神社古墳です。
駐車場は裏側の社務所にあります。
若宮神社(三嶋大社元摂社)
散歩に行きます。
伊豆の二宮。
舞殿の西方に鎮座し次の5社を祀っています。
西五社
舞殿の西方に鎮座し次の5社を祀っています。
手水には作法があります。
手水舎(三島大社)
見えるところに説明が書いていないので分かりにくいです。
コロナ対策なのか?
普通の神社かな。
延喜式内・高橋神社(高椅神社)
普通の神社かな。